概要
「人がいままで押されたことのないツボを押すこと」を生きがいに、自身のTumblr「寝る子がよく育った。」や、イラストSNS・pixivで公開している作品が話題を呼ぶ。
昭和コミックを彷彿とさせるタッチの女の子と、非現実的な台詞やオノマトペ、現代的な背景や色彩と組み合わせで独自の世界を築く。
2014年6月、大阪中津シカクにて個展「ぬか床」を開催し、初の作品集「おやすみまでのいくつかの瞬間」を発売した。また、同年7月には東京・日暮里にあるギャラリースペース・HAGISOにて個展「オルタナティブ日暮里」を開催した。
2015年10月、個展「ここは阿佐ヶ谷」を東京・阿佐ヶ谷にあるTAV GALLERYにて開催。
声優・歌手として活動する上坂すみれや、歌謡エレクトロユニット・サテライトヤングのCDジャケットイラストを手がけるなど、活動の幅を広げている。
関連リンク
似たようなキーフレーズ
中山信一とは、1986年横浜生まれのイラストレーター、ラッパー。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業 、多摩美術大学大学院博士課程前期グラフィックデザイン研究領域修了。...
John Hathwayとは、イラストレーター、美術家、ハード・ソフトウェア開発者。同人サークル・JH科学主宰。なお、企業・JHラボに所属している。 名前からして一見外国人のように思えるが、実は日本人だということ。本名は非公開で、英語は話...
宇木敦哉とは、北海道出身・札幌在住のアニメ監督・漫画家・イラストレーター。北海道教育大学美術科卒業。 『アモン・ゲーム』で漫画家デビュー。携わった代表作は『センコロール』『つり球』『デジモンアドベンチャー tri.]...
ドット絵などの表現を中心としたイラストレーター/アーティスト。映像制作やロゴ、フライヤーのデザイン、劇団範宙遊泳のアートディレクションなどもつとめる。
redjuiceとは、イラストレーター。テレビアニメやゲーム関連のキャラクターデザイン・イラストレーションで活躍。また、クリエイター集団・supercellのメンバーとしても活動している。 HNの「juice」から「しる」と呼ばれることも多く、pixi...
岸田メルとは、1983年9月3日生まれ(2016年7月現在、32歳)・愛知県名古屋市南区出身のイラストレーター。サークルとして活動する際の名義は迷子通信。 メル先生の愛称でファンから親しまれているほか、熱心なアイドルヲタクとしても知られて...
error403(読み方:えらーよんまるさん)とは、1990年生まれ・北海道出身のフリークリエイター。Twitter上や作品上でのキャラクター名も指す。 代表キャラクターはエラーくん。/ ◉◉ \。LINEスタンプ・iPhoneケース・手帳等が発売されている...
同じカテゴリーのキーフレーズ
イラスト・アート
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?