KEN THE 390
けんざさんきゅーまる
KEN THE 390とは、1981年生まれで東京都町田市出身の ラッパー。2015年には『フリースタイルダンジョン』へ審査員として出演し、一躍知名度を上げる。
KEN THE 390とは
KEN THE 390とは、1981年生まれで東京都町田市出身のラッパー。
RHYMESTERを輩出した早稲田大学ソウルミュージック研究会・ギャラクシー出身。なお降神の志人となのるなもないは同級生で、2年半ほど志人と共に活動していたことも。
バイオグラフィー
フリースタイルバトルで実績を重ね、2006年にインディーズレーベル・Da.Me.Recorodsよりアルバム『プロローグ』でデビュー。2枚のアルバムリリースを経て、2008年にはavex rhymezoneと契約。
2012年からは主宰レーベル・DREAM BOYを立ち上げており、KLOOZ・KOPERU等もこのレーベルから作品を発表している。
2014年にはアルバム『#7』をリリース。豪華な客演を招いた『Shock feat. SKY-HI, KREVA, Mummy-D』が特に話題となる。
2015年には『Make Some Noise feat.ZORN,NORIKIYO』のリリースや『フリースタイルダンジョン』への審査員としての出演も。
さらに2016年に入ってからはアルバム『真っ向勝負』をリリース。リードトラックの『真っ向勝負』にはMC☆ニガリ a.k.a 赤い稲妻・KOPERU・CHICO CARLITO・晋平太も参加している。
MCバトルにおける実績
-
2005
B-BOY PARK MC BATTLE ベスト4
UMB2005 新宿予選(準優勝) -
2009
3 ON 3 PROFESSIONAL MC BATTLE(優勝)
ダースレイダー・MASARUと出場。 -
2014
戦極MC BATTLE 第八章 新春ALL STAR GAME 2014 本選(ベスト4) -
2015
戦極MC BATTLE 第13章(準優勝)
上記等、数々の著名なMCバトルイベントで名を挙げている。対戦相手を真正面から見据え、圧倒的な語数の多さで的確なアンサーを返していくスタイルが特徴。一貫してしっかりと繋がった内容と韻を繰り出す。
また『フリースタイルダンジョン』審査員としても、従来のヒップホップファン以外にも分かりやすい喩えで、的確に的を射たコメントをしていると話題になっている。
関連リンク
似たようなキーフレーズ
RYKEY(リッキー)は、日本のラッパー。東京都八王子市出身。日本人の父とケニア人の母をもつハーフ。1987年生まれ。
Yuto.comとは、東京都の音楽プロデューサー。ヒプノシスマイク「WAR WAR WAR」の作曲でオリコン1位・iTunes総合1位に輝く。2012年、SKY-HI(AAA日高光啓)やZORNが参加した音源を発表。2014年、TOC(ヒルクライム)「Ray」。2017年、テレ...
KICK THE CAN CREWとは、LITTLE、MCU、KREVAの3MCからなるヒップホップグループ。
T-Pablowとは、神奈川県川崎市出身のラッパー。本名は岩瀬達哉。BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権第1回、第4回の優勝者。双子の弟であるYZERRも同じラッパーで、双子のユニット2WIN及び川崎発のクルー・BAD HOPで活動中。...
TENG GANG STARRは、日本のヒップホップユニット。ラッパーのkamuiとなかむらみなみの2人組。所属レーベルはbpm tokyo。
韓国の女性ラッパー・Jvcki Wai(ジャッキー・ワイ)。特徴的な声はもちろん、ルックスやファッションセンスなどからも注目を集める。日本のSNSの一部では、声優・上坂すみれさんに似ていると話題になったことも。 2018年6月11日、ビートメイカー/プロデ...
UZIとは、Zeebraを中心としたユニットUBG(アーバリアン・ジム)の中心メンバーとして知られているラッパー。『フリースタイルダンジョン』では進行及びナレーションを担当。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
ストリート
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?