山本寛
やまもとゆたか
山本寛とは、日本のアニメーション演出家・アニメーション監督。
山本寛事務所代表取締役。通称ヤマカン。
2017年10月25日、自身が代表をつとめる同人団体「日本フィルアニマチオン」を結成した。
山本寛とは
山本寛とは、日本のアニメーション演出家・アニメーション監督。
山本寛事務所代表取締役。通称ヤマカン。
バイオグラフィー
1974年9月1日、大阪府出身。
京都大学文学部哲学科を卒業後、京都アニメーションに入社、アニメーションDoに移籍し2007年に退社。
退社後はアニメ制作の傍ら、自ら立ち上げたOrdetの代表取締役と、同社の親会社になったウルトラスーパーピクチャーズの取締役を務めた。
2016年に体調不良を理由にOrdatの代表取締役を辞任。
回復後には各種タレント事務所へ登録を行い、バラエティ番組へゲスト出演している。
2016年12月放送のニコニコ生放送にて新作を準備していることを明かし、2017年2月よりオリジナル劇場作品『薄暮』の資金調達のためのクラウドファンディングが開始された。
2017年10月25日、自身が代表をつとめる同人団体「日本フィルアニマチオン」を結成した。
主な担当作品
京都アニメーション・アニメーションDo時代
- かってに桃天使シリーズ(デジタルアニメーション・撮影)
- ゲートキーパーズ(撮影)
- OH!スーパーミルクちゃん(制作進行)
- POWER STONE(絵コンテ・演出)
- ジャングルはいつもハレのちグゥ(DX、ファイナル含む、絵コンテ・演出)
- 週刊ストーリーランド(絵コンテ・演出)
- あたしンち(絵コンテ・演出)
- MUNTO(演出助手)
- フルメタル・パニック?ふもっふ(絵コンテ・演出)
- AIR(絵コンテ・演出)
- MUNTO2 時の壁を超えて(演出補佐)
- フルメタル・パニック! The Second Raid(脚本・絵コンテ・演出)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2006年)(シリーズ演出・脚本・絵コンテ・演出/EDコンテ・演出)

- kanon(第2作)(絵コンテ・演出)
- らき☆すた(監督(1-4話)・脚本・絵コンテ・演出/OP絵コンテ・演出、前期ED脚本・絵コンテ・演出)

フリー・Ordet時代以降
- おおきく振りかぶって(後期エンディング絵コンテ・演出)
- 家庭教師ヒットマンREBORN!(エンディング原画)
- 撲殺天使ドクロちゃんセカンド(絵コンテ・演出)
- スケッチブック ~full color’s~(演出)
- 図書館戦争(絵コンテ)
- ペルソナ ~トリニティ・ソウル~(絵コンテ)
- 灼眼のシャナII(後期エンディング絵コンテ)
- かんなぎ(監督、絵コンテ・演出・声優/オープニング・エンディング絵コンテ・演出)
- ケメコデラックス!(脚本・絵コンテ・演出)
- となりの801ちゃんR(オープニング監督)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(OP2コンテ)
- OVA版ブラック★ロックシューター(監修)
- 私の優しくない先輩(実写映画監督)
- フラクタル(アニメ)(監督・絵コンテ・演出/OPEDコンテ演出)
- ブシロードCMしよ子シリーズ第4弾 「お花見編」(監督)
- Blossom(監督・コンテ・演出)
- 超訳百人一首 うた恋い。(演出)
- 戦勇。第1期・第2期(監督・脚本・絵コンテ・演出/第1期・2期EDコンテ演出)
- 宮河家の空腹(監督・絵コンテ・演出)
- Wake Up,Girls!(原案・監督・絵コンテ・演出)
- 劇場版Wake Up,Girls!七人のアイドル(原案・監督・絵コンテ・演出)
- うぇいくあっぷがーるZOO!(監修)
- 続・劇場版前編Wake Up,Girls! 青春の影(原案・監督・コンテ・演出)
- 続・劇場版後編Wake Up,Girls! Beyond the Bottom(原案・監督・コンテ・演出)
- Wake Up,Girls! の宮城PRやらせてください!(総監督・脚本)
- うぇいくあっぷがーるZOO! 宮城PRでGO!(原案・監修)
- 薄暮(原作・プロデュース・監督・脚本・音響監督・絵コンテ)
作詞活動
自身の関わったアニメの主題歌・挿入歌等の作詞を担当することもあり、その際は辛矢 凡(からや ぼん)の名義が使われることが多い。
主な作詞担当楽曲
- 恋のミクル伝説(涼宮ハルヒの憂鬱第1話オープニングテーマ、歌:朝比奈みくる(後藤邑子))
- イチバンボシ(かんなぎ挿入歌、歌:青葉つぐみ(沢城みゆき))
- Delicateにラブ・ミー・プリーズ(かんなぎ挿入歌、歌:ざんげちゃん(花澤香菜))
- 怨念戦隊ルサンチマン(特撮監督)
- 時の壁を超えて(作詞、MUNTO2 時の壁を超えて、歌:古原奈々)※池田真司(神前暁)と共同作詞
- motto☆派手にね!(作詞、かんなぎオープニングテーマ、歌:戸松遥)
- 産巣日の時(作詞、かんなぎエンディングテーマ、歌:戸松遥)
- BL-IN ブラック・イン(作詞、となりの801ちゃんR主題歌、歌:バ行の腐女子)
- タチアガレ!(作詞、劇場版Wake Up,Girls!七人のアイドル主題歌、歌:Wake Up,Girls!)
- 大空のプリズム(作詞、劇場版Wake Up,Girls!七人のアイドル挿入、歌:島田真夢)
- リトル・チャレンジャー(作詞、Wake Up,Girls!挿入歌、歌:I-1club)
- 7Girls War(作詞、Wake Up,Girls!エンディングテーマ、歌:Wake Up,Girls!)
- 少女交響曲(作詞、続・劇場版前編『Wake Up,Girls! 青春の影』主題歌、歌:Wake Up,Girls!)
- Beyond the Bottom(作詞、続・劇場版後編『Wake Up,Girls! Beyond the Bottom』主題歌、歌:Wake Up,Girls!)
- レザレクション(作詞、(作詞、続・劇場版前編『Wake Up,Girls!青春の影』挿入歌、歌:ネクストストーム)
関連リンク
似たようなキーフレーズ
『B The Beginning』とは、Production I.G制作、中澤一登監督によるNETFLIXオリジナルアニメーションシリーズ。 2018年3月2日、全世界独占配信予定。
『宇宙よりも遠い場所』(そらよりもとおいばしょ)とは、2018年1月2日より放送されているテレビアニメ作品。略称は「よりもい」。 監督をいしづかあつこ、シリーズ構成・脚本を花田十輝、アニメーション制作をMADHOUSEが担当している。...
ニンジャバットマン(米題:Batman Ninja)とは、ワーナー・ブラザースからバットマンの最新プロジェクトとして発表された日本を舞台にした劇場アニメ。
傾福さんは、たつきさん率いるサークル「irodori」による自主制作として公開されている短編アニメ。同サークル制作の「駅長さん」と類似点が多く見られる。なお、正確には作品タイトルは明言されておらず、ハッシュタグ「#傾福さん」が添えられている。...
『交響詩篇エウレカセブン』は、日本のテレビアニメ作品。製作はボンズ、監督は京田知己、シリーズ構成は佐藤大。2005年より、毎日放送で放送された。 多数のメディアミックスを行い、映画や続編、漫画など幅広い展開を見せる。2017年に新作として映画『...
『ユーリ!!! on ICE』とは、原案・久保ミツロウ×山本沙代、監督・山本沙代、アニメーション制作・MAPPAによる、本格フィギュアスケートアニメ。 2016年10月から12月まで放送された。2017年4月には、完全新作劇場版の制作が決定した。詳細...
『月がきれい』とは、2017年4月6日より放送のオリジナルアニメーション作品。アニメーション制作はfeel.。 監督は岸誠二、構成・脚本は柿原優子、キャラクター原案はloundraw。音楽制作はFlyingDogが務める。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
アニメ・漫画
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?