COLUMN 「Nintendo Direct」驚異の同接90万人超 熱狂を生んだ3つの理由 ユーザーローカル提供の「生放送リアルタイムランキング」を元に、日本のインターネットの1週間の動きを多角的に紹介する「Weekly HOT Streaming」。 政治ニュース、ゲームの大会、アイドルのライブ、VTuberの配信………様々なジャンル…
COLUMN 「世界の終わり」で読み解く現代の物語──『ぼっち・ざ・ろっく』から『ブルーアーカイブ』まで 「なぜ人は、世界が終わる物語が好きなのか」。この問いを補助線に、現代の物語群を読み解く連載が岩永亮祐氏による「現代物語概論」だ。 前編では、私たちがある作品を好む傾向性(ブルデューの言う「ハビトゥス」)を前提に、古今東西の終末論とそれに…
COLUMN いまだ続くVTuber事務所の乱立、その成長性は? GREE子会社「REALITY」の独自性から分析 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第21回は、グリーグループのVTuber事業について解説する。 6年前からVTuber事業に参入したグリー グリー株式会社は、…
REVIEW セカイ系と日常系という物語は、なぜ生まれる必要があったのか──オタク的“終末の歩き方” 人は、なぜか世界が終わる物語が好きだ。 古くは最古の宗教と称されるゾロアスター教やアブラハムの宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラーム)で共有される、全ての人類が善悪のふるいにかけられ天国行きか地獄行きかが決定される「最後の審判」。地上の…
INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、バブルに沸いている。その立役者は「ポケモンカードゲーム」(ポケカ)の存在だ。 熱狂するムーブメントは、同時に濃い闇を引き寄せてもいる──窃盗や盗難事件の多発、違法性が疑われる賭博行為などの横行がそれ…
COLUMN コミケのサークル出展数から見るVTuber市場の勢力図 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第20回は、日本最大の同人即売会「コミックマーケット」とVTuberの関係性と動向について解説する。 「コミックマーケット…
星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 2023.07.07 星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 バーチャルYouTuber(VTuber)/Vシンガー史上初となる「YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』への出演」「日本武道館公演の開催」を成し遂げた星街… 2023.07.07
COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 2023.08.10 COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 招待制ゲームコミュニティ・vaultroomが主催するゲームイベント「VCR GTA(以下、スト鯖GTA)」が、大きな盛り上がりを見せた。 ストリーマー・プ… 2023.08.10
VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る 2022.07.20 VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る バーチャルYouTuber(VTuber)という文化は、10年代、2020年代に生まれた影響力のあるポップカルチャーの一つ、そしてビジネスとして、日本を含むア… 2022.07.20
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS KAI-YOU Premium主催 マーダーミステリー「狂気山脈」プレイ感想戦アーカイブ 2022.11.22 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS KAI-YOU Premium主催 マーダーミステリー「狂気山脈」プレイ感想戦アーカイブ アニソンシンガーのオーイシマサヨシさん、QuizKnockの河村拓哉さん、バーチャルYouTuberのさえきやひろさん、漫画家の赤坂アカさん、アーティストの… 2022.11.22
NORIKIYO『犯行声明』インタビュー 逮捕の“真相” INTERVIEW 「後悔も反省もしてない」逮捕・収監されたラッパーが放つ言葉の弾丸 2023.07.21 NORIKIYO『犯行声明』インタビュー 逮捕の“真相” INTERVIEW 「後悔も反省もしてない」逮捕・収監されたラッパーが放つ言葉の弾丸 膝を抱えて今うなだれる? いや、こりゃそういう類の歌じゃねぇ 他人も運命も恨まねぇ 悲哀に浸る時間ってのはくだらねぇNORIKIYO「あの~」より … 2023.07.21
ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 2023.09.01 ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、バブルに沸いている。その立役者は「ポケモンカードゲーム」(ポケカ)の存在だ。 熱狂するムーブメン… 2023.09.01
COLUMN 「NewJeansおじさん」韓国メディアも言及 K-POP文化から別格視されることへの疑問 2023.09.02 COLUMN 「NewJeansおじさん」韓国メディアも言及 K-POP文化から別格視されることへの疑問 日本のSNSで流行した造語「NewJeansおじさん」に対して、ついに韓国メディアも報道を行いました。 韓国の芸能メディア「Sports Kyunghyang」は8月… 2023.09.02
VTuber経済ニュース COLUMN コミケのサークル出展数から見るVTuber市場の勢力図 2023.08.30 VTuber経済ニュース COLUMN コミケのサークル出展数から見るVTuber市場の勢力図 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第20回は、日本最大の… 2023.08.30
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.01.25 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)やニコニコ動画(現・niconico)の生みの親で実業家のひろゆきこと西村博之さんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-Y… 2022.01.25
福島県白河発「小峰の城下からの刺客」MU-TONインタビュー INTERVIEW 驚異の遅刻癖、借金に前科…それでも開花した「MU-TON」という才能 2022.01.08 福島県白河発「小峰の城下からの刺客」MU-TONインタビュー INTERVIEW 驚異の遅刻癖、借金に前科…それでも開花した「MU-TON」という才能 26歳、福島県白河市出身“小峰の城下からの刺客”ことMU-TON。現在は東京を拠点に、地元と行き来して活動している。 MCバトルにおいて… 2022.01.08
ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 2023.08.19 ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、急激に拡大している。 今起こっているバブルは同時に、トレーディングカードゲームという文化に濃い影… 2023.08.19
INTERVIEW なぜ「転売は悪」と叩かれるのか? 令和に蔓延する“危うさ”を哲学者が解説 2021.12.12 INTERVIEW なぜ「転売は悪」と叩かれるのか? 令和に蔓延する“危うさ”を哲学者が解説 近年、ネットを中心に転売問題が紛糾している。 そもそも高額転売に対する批判はかねてから根強く、公的な動きでは2019年6月にはいわゆる「チケッ… 2021.12.12
AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 2023.06.03 AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 Stable DiffusionやChatGPTをはじめとする生成系AIの隆盛により、次々に新たなWebサービスやアプリケーションが開発され、連日大きな話題となってい… 2023.06.03
INTERVIEW 「Weed売るより金になる」ヒップホップが変えた“価値” 転売ビジネス最前線 2020.01.23 INTERVIEW 「Weed売るより金になる」ヒップホップが変えた“価値” 転売ビジネス最前線 最新の転売ヤーの実態を知ることで見えてくる世界がある。 今に続くスニーカーブームの火付け役とも言える、カニエ・ウエストがプロデュースするa… 2020.01.23
VIDEOS 【動画】RYKEY DADDY DIRTY × MU-TON対談後編「お互い絶対好きじゃなかった」 2022.03.26 VIDEOS 【動画】RYKEY DADDY DIRTY × MU-TON対談後編「お互い絶対好きじゃなかった」 「今だから言えるけど、お互い絶対好きじゃなかったっすよね」 ラッパーのRYKEY DADDY DIRTYとMU-TON。今、彼らは共に過ごす時間の中で音楽制作に… 2022.03.26
クリエイティブプロデューサー・高橋良の頭の中 INTERVIEW すべては「KOHHとの約束だった」音楽業界引退の真相について、プロデューサー高橋良が語る 2021.12.18 クリエイティブプロデューサー・高橋良の頭の中 INTERVIEW すべては「KOHHとの約束だった」音楽業界引退の真相について、プロデューサー高橋良が語る 長年、KOHHのクリエイティブ・ディレクター兼プロデューサー「318」として活動してきた高橋良。彼は、KOHHの引退と同時に、音楽業界からの引退を表明… 2021.12.18
ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも 2022.11.05 ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも レゲエは1960年代、首都キングストンの貧困地区で誕生。厳しい時期と苦しみを表現しながらも独特のリズムで楽しめるダンス音楽となっており、社… 2022.11.05
INTERVIEW 「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音 2023.06.28 INTERVIEW 「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音 世界30ヵ国以上に支部を持ち、デジタルメディアの寵児と言われた「VICE」。 その規模は、VICE単体で月間5000万ユニークユーザーを超え、VICE関連… 2023.06.28
音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 2023.03.18 音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 「この国は今病んでる」これは1000万円という大金を手にした直後、Authorityというラッパーが日本武道館の壇上で叫んだ言葉だ。 村八分的な雰… 2023.03.18
QuizKnockインタビュー 知られざるクイズの世界 INTERVIEW クイズ王の語る、知られざる競技クイズ クイズはヒップホップと似てる? 2020.09.12 QuizKnockインタビュー 知られざるクイズの世界 INTERVIEW クイズ王の語る、知られざる競技クイズ クイズはヒップホップと似てる? 2016年に立ち上げられ、19年には法人化。WebメディアやYouTubeを通じてクイズの魅力や「知ることの楽しさ」を発信してきたQuizKnock(以下、クイズノ… 2020.09.12
ルポ「MCバトル」 INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 2023.08.05 ルポ「MCバトル」 INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 結局自分がかわちい 世界で1番かわちい 僕なら唯一無二だから 世界のどこにもいないぜ代わりSONOTA「かわちい」 MCバトルに対するスタンスを改… 2023.08.05
「BATTLE SUMMIT」 ハハノシキュウが目撃した伝説の一夜 REVIEW たったの8小節で語られたMCバトル17年の歴史「BATTLE SUMMIT」レポート前編 2022.09.07 「BATTLE SUMMIT」 ハハノシキュウが目撃した伝説の一夜 REVIEW たったの8小節で語られたMCバトル17年の歴史「BATTLE SUMMIT」レポート前編 これはヒストリー 決して椅子取りゲームじゃないから 見ようぜ一緒にULTIMATE MC BATTLE GRAND CHAMPION SHIP 2005 決勝戦 カルデラビスタ(vs 漢 … 2022.09.07
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW MCバトルのビジネスとしての実情、文化としての未来 2020.05.19 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW MCバトルのビジネスとしての実情、文化としての未来 雑誌で得た断片的な情報を元に、CDやDVDを買いにレコードショップに通い、もっと知りたいと思ったらクラブに行き、それらの場所でやっと得た出会いや… 2020.05.19
ハハノシキュウの「KOK2022」FINALレポート REVIEW 「KOK2022」がMCバトルに叩きつけた問い REIDAMとFuma no KTRにはなぜ2回延長が“必要”だったのか 2023.02.04 ハハノシキュウの「KOK2022」FINALレポート REVIEW 「KOK2022」がMCバトルに叩きつけた問い REIDAMとFuma no KTRにはなぜ2回延長が“必要”だったのか (バトルが興行になってお金になってる反面)このカルチャーの精神っていうのは(中略)全くと言っていいほど理解されていないと思うんで。そういう… 2023.02.04
VIDEOS 【動画】RYKEY DADDY DIRTY × MU-TON対談後編「お互い絶対好きじゃなかった」 2022.03.26 VIDEOS 【動画】RYKEY DADDY DIRTY × MU-TON対談後編「お互い絶対好きじゃなかった」 「今だから言えるけど、お互い絶対好きじゃなかったっすよね」 ラッパーのRYKEY DADDY DIRTYとMU-TON。今、彼らは共に過ごす時間の中で音楽制作に… 2022.03.26
COLUMN フリースタイルバトルの世代間闘争史 MCバトルに起こった興行的性格の変化 2022.06.06 COLUMN フリースタイルバトルの世代間闘争史 MCバトルに起こった興行的性格の変化 2012年からBSスカパー!ではじまった「BAZOOKA!!!高校生RAP選手権」、そして2015年からテレビ朝日で放映された「フリースタイルダンジョン」の大ヒッ… 2022.06.06
「BATTLE SUMMIT」 ハハノシキュウが目撃した伝説の一夜 INTERVIEW MCバトルという料理は、ヒップホップという器を超えた──「BATTLE SUMMIT」レポート後編 2022.09.17 「BATTLE SUMMIT」 ハハノシキュウが目撃した伝説の一夜 INTERVIEW MCバトルという料理は、ヒップホップという器を超えた──「BATTLE SUMMIT」レポート後編 君は誰に愛されたいの? 俺は俺に愛されたいよ 勿論、君にも愛されたいよ 欲張りと言われても仕方ないもう裂固 feat.Authority「ANSWER」 「… 2022.09.17
COLUMN ハハノシキュウが看破した「戦極MCBATTLE」違和感の正体 革命は成っていた 2019.09.25 COLUMN ハハノシキュウが看破した「戦極MCBATTLE」違和感の正体 革命は成っていた テレビゲームのセーブデータを兄弟や友人に誤って消されてしまったなんて経験を持つ人は少なくないと思う。 いよいよ壁は無くなるぞDragon Ash f… 2019.09.25
ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 COLUMN ラッパー・ハハノシキュウによる「読むだけで口喧嘩が強くなるコラム」 2022.06.15 ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 COLUMN ラッパー・ハハノシキュウによる「読むだけで口喧嘩が強くなるコラム」 女子高生と俺は光合成するようなスキルでまずはマイクを持つ 漢a.k.a.GAMI /vs SALVADOR戦ROUND2@フリースタイルダンジョン これは、ラッパ… 2022.06.15
INTERVIEW これが最後のチャンス──20年、MCバトルのステージに立ち続ける晋平太の本音 2023.07.29 INTERVIEW これが最後のチャンス──20年、MCバトルのステージに立ち続ける晋平太の本音 1990年代後半から2000年代初頭。キングギドラを筆頭にRIP SLYMEやKICK THE CAN CREWといったヒップホップクルーがメジャーレコード会社と契約を結び… 2023.07.29
福島県白河発「小峰の城下からの刺客」MU-TONインタビュー INTERVIEW 驚異の遅刻癖、借金に前科…それでも開花した「MU-TON」という才能 2022.01.08 福島県白河発「小峰の城下からの刺客」MU-TONインタビュー INTERVIEW 驚異の遅刻癖、借金に前科…それでも開花した「MU-TON」という才能 26歳、福島県白河市出身“小峰の城下からの刺客”ことMU-TON。現在は東京を拠点に、地元と行き来して活動している。 MCバトルにおいて… 2022.01.08
INTERVIEW 『Walk Through the Stars』全曲解説 ピーナッツくんが感じた限界と、希望の歌たち 2022.06.17 INTERVIEW 『Walk Through the Stars』全曲解説 ピーナッツくんが感じた限界と、希望の歌たち 正午に一同が集合し、3rdアルバム『Walk Through the Stars』の爆音上映とインタビュー前半の収録を終えた時点で、時計の短針は四を指していた。 … 2022.06.17
ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN 日本語ラップとジャパレゲ、数十年に及ぶ知られざる“共闘“史 2022.08.07 ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN 日本語ラップとジャパレゲ、数十年に及ぶ知られざる“共闘“史 いまだ冷めやらぬ盛り上がりを見せる日本のMCバトルシーン。 まさに群雄割拠の戦国時代であり、日々様々なラッパーたちが様々な話題をタイムライ… 2022.08.07
『街風』が生まれた大阪生野区コリアタウンを征く INTERVIEW 『街風』吹き荒れる生野区 Jin DoggとREAL-T、10年前の邂逅 2021.08.18 『街風』が生まれた大阪生野区コリアタウンを征く INTERVIEW 『街風』吹き荒れる生野区 Jin DoggとREAL-T、10年前の邂逅 ソファーでは、REAL-Tその人が眠っていた。身じろぎひとつせず、寝息も立てず。 30分後、目を覚ましたREAL-Tが、合流してきたJin Doggを迎えた。… 2021.08.18
韻マンインタビュー 韻に取り憑かれた男 INTERVIEW 韻に特化したホメオティック遺伝子「韻マン」インタビュー「韻への独占欲が芽生えてる」 2021.02.17 韻マンインタビュー 韻に取り憑かれた男 INTERVIEW 韻に特化したホメオティック遺伝子「韻マン」インタビュー「韻への独占欲が芽生えてる」 「韻マン」。なんと無駄のない、そして不遜なネーミングだろうか。 「ラップをするっていうより、韻を踏んでた」。韻マンは自らの始まりをそう振… 2021.02.17
西成から全国へ 「S-kaine」インタビュー INTERVIEW 20歳、レペゼン西成。ラッパーS-kaineは生き急ぐ 2021.09.25 西成から全国へ 「S-kaine」インタビュー INTERVIEW 20歳、レペゼン西成。ラッパーS-kaineは生き急ぐ 「そんなに長生きなんかしたくないっす」。 いかつい風貌やスタイルとは裏腹に、穏やかな物腰のS-kaineが、その瞬間は真っ直ぐに目を合わせ、き… 2021.09.25
舐達麻の生態系 INTERVIEW 「何もかも犠牲にしてもいい。そんぐらいハマったんですよラップに」 2019.08.31 舐達麻の生態系 INTERVIEW 「何もかも犠牲にしてもいい。そんぐらいハマったんですよラップに」 埼玉は熊谷を拠点に活動するヒップホップクルー・舐達麻。 待望の2ndアルバム『GODBREATH BUDDHACESS』が2019年8月31日の“野菜の日”… 2019.08.31
ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 COLUMN ハハノシキュウのMCバトルコラム Vol.1 泥仕合をしないラッパーになる近道 2022.07.08 ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 COLUMN ハハノシキュウのMCバトルコラム Vol.1 泥仕合をしないラッパーになる近道 MCバトルが流行ってる ロケット飛び乗る夢を見た オロカモノポテチ/人類救済(2009年) これは、ラッパー・ハハノシキュウによるMCバトルコラ… 2022.07.08
孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「初めて吸った次の日から売人なった」京都で過ごした孫GONGの少年時代 2020.11.28 孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「初めて吸った次の日から売人なった」京都で過ごした孫GONGの少年時代 「京都のヤクザの元組長の息子でラッパー」。 これまで、何も知らない人間に「孫GONG」という男を説明する時、決まってこう口にしてきた。 こ… 2020.11.28
ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a. GAMI 出所後インタビュー「俺がリアルにこだわるのは、助かるための武器だから」 2020.08.24 ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a. GAMI 出所後インタビュー「俺がリアルにこだわるのは、助かるための武器だから」 ラッパーの漢 a.k.a. GAMI(MC漢)が2020年5月2日、乾燥大麻を所持したとして東京都新宿区の自身が代表を務める鎖カフェ(9sari café)近くで… 2020.08.24
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW 「主催の椅子を狙う人が増えてる」MCバトル主催者たちの本音 2020.05.07 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW 「主催の椅子を狙う人が増えてる」MCバトル主催者たちの本音 MCバトル界隈は、益々その裾野を広げている。クラブやストリートカルチャーからヒップホップに没入していった過去とは違い、YouTubeやテレビをはじめ… 2020.05.07
ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 一席 お題 「水素水」「公開処刑」「樹海」 2020.01.23 ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 一席 お題 「水素水」「公開処刑」「樹海」 2017年8月某日 「水素水」を温めたものの呼び名について考えている。 「水素水」という名詞には「水」が二つ入っている。 それが僕の頭… 2020.01.23
SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 「ヒッピーの集う島」で育まれたラッパーの常識 2020.07.09 SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 「ヒッピーの集う島」で育まれたラッパーの常識 ヒップホップMC・SILENT KILLA JOINTは、関西圏のアンダーグラウンドシーン、そしてユースからカリスマ的な存在となっている。 2017年に傷害事件… 2020.07.09
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW バトルだけが好きってヤツがいてもいい 2020.05.12 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW バトルだけが好きってヤツがいてもいい 「戦極MCBattle」主催のMC正社員、「MRJ」主催のMC派遣社員、「凱旋MCBattle」主催の怨念JAPという名によるMCバトル対談。 三者三様のイベント制… 2020.05.12
ラッパー/通訳者 Meisoに聞く、ストリーミング時代の翻訳 INTERVIEW グローバル化するアニメ、現場の制作支える通訳者の仕事 2019.11.30 ラッパー/通訳者 Meisoに聞く、ストリーミング時代の翻訳 INTERVIEW グローバル化するアニメ、現場の制作支える通訳者の仕事 「全てを表現できてしまうんじゃないか──。翻訳/通訳も作詞も、そんな自由な感覚とどこか共通してる」 そう淡々と言葉を放つのは、ラッパー・Mei… 2019.11.30
ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 INTERVIEW 「ハハノシキュウのコラムで口喧嘩は本当に強くなるのか?」Vol.7 2022.08.28 ハハノシキュウの「読むだけで口喧嘩が強くなるMCバトルコラム」 INTERVIEW 「ハハノシキュウのコラムで口喧嘩は本当に強くなるのか?」Vol.7 続けてればいつか…なんて 思ったけど 奇跡なんて起こりゃしない田我流/JUST(2008年) ラッパー・ハハノシキュウによるMCバトルコラム連… 2022.08.28
REVIEW 「ラップスタア誕生」の眩しさ──その光はとある“闇のラッパー”の未来をも照らした 2023.06.10 REVIEW 「ラップスタア誕生」の眩しさ──その光はとある“闇のラッパー”の未来をも照らした そして次はオレも誰かにとっての星を担うTha BOSS feat.JEVA「STARS」 キングギドラの「空からの力」というアルバムにはZEEBRAとK DUB SHINEのソ… 2023.06.10
ルポ「MCバトル」 REVIEW MCバトルに“勝ち”に来たGADOROと梅田サイファー 「戦極29章」でSAMが優勝に選ばれた理由とは? 2023.03.25 ルポ「MCバトル」 REVIEW MCバトルに“勝ち”に来たGADOROと梅田サイファー 「戦極29章」でSAMが優勝に選ばれた理由とは? 俺のがヤバい 俺のがヤバい 俺のがヤバい 俺のがヤバい 俺のがヤバい 俺のがヤバい 俺のがヤバいMOROHA「俺のがヤバい めちゃくちゃすげぇ… 2023.03.25
音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 2023.03.18 音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 「この国は今病んでる」これは1000万円という大金を手にした直後、Authorityというラッパーが日本武道館の壇上で叫んだ言葉だ。 村八分的な雰… 2023.03.18
ルポ「MCバトル」 REVIEW ハハノシキュウの目撃した「戦極MCBATTLE」17章 友達を殺すことの難しさ 2023.03.11 ルポ「MCバトル」 REVIEW ハハノシキュウの目撃した「戦極MCBATTLE」17章 友達を殺すことの難しさ 一生に一度もヒップホップと口にせず死ぬ人もいる中 何度も何度も口にしている俺らは紛れも無く兄弟です神門「素晴らしき世界」 MC正社員「戦極M… 2023.03.11
音楽に救われた日 INTERVIEW 「どうしてもMCバトルで結果を出したかった」Authorityの本音。1000万円は掴んだ、けど── 2023.03.04 音楽に救われた日 INTERVIEW 「どうしてもMCバトルで結果を出したかった」Authorityの本音。1000万円は掴んだ、けど── Authorityは明らかに戸惑っていた。自らに向けられるヘッズたちの視線とイメージと、実像とのギャップに。 「ラッパーなのに、こんなに“良… 2023.03.04
ルポ「MCバトル」 INTERVIEW ハハノシキュウが見た「戦極MCBATTLE 18章」MC漢が掴んだ頂点、覇者が残した宿題 2023.03.03 ルポ「MCバトル」 INTERVIEW ハハノシキュウが見た「戦極MCBATTLE 18章」MC漢が掴んだ頂点、覇者が残した宿題 これまでいくつものMCバトルが過去になってきた。しかし、それでも過去にならないMCがいるのだ。 ラッパーは過去を引きずって歩く生き物だ。過去… 2023.03.03
ルポ「MCバトル」 REVIEW ハハノシキュウが観た「戦極MCバトル15章」の群像劇 ブームの先にいた本当の敵 2023.02.22 ルポ「MCバトル」 REVIEW ハハノシキュウが観た「戦極MCバトル15章」の群像劇 ブームの先にいた本当の敵 表を学べ 裏を知れ 全体を見ろ 善を学べ 悪を知れ 行動を見ろ 先人に学べ 成功を知れ 過程を見ろ 失敗に学べ 過ちを知れ 馬鹿を… 2023.02.22
ジャパニーズレゲエ再考 INTERVIEW 大金飛び交うレゲエ版MCバトル「サウンドクラッシュ」 血湧き肉踊るその歴史 2023.02.19 ジャパニーズレゲエ再考 INTERVIEW 大金飛び交うレゲエ版MCバトル「サウンドクラッシュ」 血湧き肉踊るその歴史 SOUND CLASH!! それはジャマイカが生んだレゲエミュージックには欠かせないカルチャーであり、血湧き肉踊る「音の格闘技」。“ちょっと特… 2023.02.19
ハハノシキュウの「KOK2022」FINALレポート REVIEW 時代はループする、今は2周目 「KOK2022」が物語ったMCバトルの現在地 2023.02.10 ハハノシキュウの「KOK2022」FINALレポート REVIEW 時代はループする、今は2周目 「KOK2022」が物語ったMCバトルの現在地 その時思ったんだ、もう諦めちまおう、何もかもどっかに全部捨てちまおうって。だけどKMC『KING』 1回戦第6試合 裂固 vs ORYO(Classic Beats… 2023.02.10
REVIEW 最後の砦としての“MCバトル”に起こっている変化 ハハノシキュウ「U-22 MCBATTLE」レポート 2022.12.02 REVIEW 最後の砦としての“MCバトル”に起こっている変化 ハハノシキュウ「U-22 MCBATTLE」レポート 「お前の力はお前自身で確かめろ お前のための時代ならお前が変えろ」THA BLUE HERB『時代は変わる Pt.1』 11月12日(土) これはプライドの話だ… 2022.12.02
COLUMN 「すべて認めさせてジャパニーズだぜ」レッドブルの“お題なし大喜利”MCバトルが生んだドラマ 2022.11.13 COLUMN 「すべて認めさせてジャパニーズだぜ」レッドブルの“お題なし大喜利”MCバトルが生んだドラマ 『カッコつけんじゃねーカッコついてろ!』「鎮座DOPENESS prod. by YamieZimmer | Red Bull 64 Bars」より 一人がこう言った。 「俺は日本人… 2022.11.13
音楽に救われた日 INTERVIEW CHICO CARLITOが、ラップをやめて沖縄に戻った日 2022.11.12 音楽に救われた日 INTERVIEW CHICO CARLITOが、ラップをやめて沖縄に戻った日 「もうラップはいいかなって思ったんすよね。沖縄に戻って、丸坊主にして……」 まさか、そこまで思いつめていたとは。 インタビ… 2022.11.12
INTERVIEW ホロライブさくらみこは諦めない “エリート”VTuberの挑戦と哲学 2023.06.02 INTERVIEW ホロライブさくらみこは諦めない “エリート”VTuberの挑戦と哲学 「誰からもエリートと思われるような唯一無二のトップエリート巫女アイドルになること! そしてずっとみんなを笑顔に出来るような人であり続ける事!… 2023.06.02
ホロライブEn「Mori Calliope」インタビュー INTERVIEW 死神VTuberのつくり方──カリオペ流キャラソン論 2022.06.12 ホロライブEn「Mori Calliope」インタビュー INTERVIEW 死神VTuberのつくり方──カリオペ流キャラソン論 「活動開始当初が、私の楽曲が最も支持されなかった時期でもあると思うんですよね。視聴者には『芝居がかっている』ように見えてしまって、すぐに飽… 2022.06.12
VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る 2022.07.20 VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る バーチャルYouTuber(VTuber)という文化は、10年代、2020年代に生まれた影響力のあるポップカルチャーの一つ、そしてビジネスとして、日本を含むア… 2022.07.20
大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 INTERVIEW 月ノ美兎から見たスパチャ、大石昌良から見たVTuber文化 2021.03.10 大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 INTERVIEW 月ノ美兎から見たスパチャ、大石昌良から見たVTuber文化 2020年末にはLiSAの「炎」がレコード大賞を受賞するなど、今なお大きな変化の最中にありかつてない熱気を見せるアニソンシーン。そのすぐ近くで、す… 2021.03.10
INTERVIEW 『Walk Through the Stars』全曲解説 ピーナッツくんが感じた限界と、希望の歌たち 2022.06.17 INTERVIEW 『Walk Through the Stars』全曲解説 ピーナッツくんが感じた限界と、希望の歌たち 正午に一同が集合し、3rdアルバム『Walk Through the Stars』の爆音上映とインタビュー前半の収録を終えた時点で、時計の短針は四を指していた。 … 2022.06.17
VTuber経済ニュース REVIEW 推しとの対話で3分5000円──VTuberとの会話サービス、浸透しない背景とは 2023.05.24 VTuber経済ニュース REVIEW 推しとの対話で3分5000円──VTuberとの会話サービス、浸透しない背景とは バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックを毎週ピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『週刊VTuber経済ニュース』。 第11回は、フ… 2023.05.24
INTERVIEW 才能を繋ぐ場でありたい バーチャルのメディア(バチャメ)とは何なのか 2022.07.01 INTERVIEW 才能を繋ぐ場でありたい バーチャルのメディア(バチャメ)とは何なのか 圧倒的な規模感で市場を席巻する企業勢の動きに、負けじと個性的なクリエイティブを発揮する個人勢まで様々な才能たちがひしめくシーンにあって、彗… 2022.07.01
INTERVIEW アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る 2021.03.24 INTERVIEW アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る 平成の終わりに空前絶後の大ブームを巻き起こし、令和の現在に至るまで発展を続けるVTuber(バーチャルYouTuber)文化は、基本的には日本国内でガラ… 2021.03.24
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー 2021.12.26 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー 日本で始まり、いまや世界中で人気の高いバーチャルYouTuber(VTuber)。もちろん日本で人気の高いVTuberや海外からデビューするVTuberもいますが、… 2021.12.26
COLUMN 若いオタクはアニメからVTuberに流れたのか? 7つのポイントから考察 2022.07.31 COLUMN 若いオタクはアニメからVTuberに流れたのか? 7つのポイントから考察 「アニメ・ゲーム・漫画・ライトノベル」といえば、00年代から20年ほどにわたって続くインターネット・カルチャー内の共通言語として大きなハブとな… 2022.07.31
INTERVIEW ミソシタ×キヌ対談 VRは現実の代替にならない──コロナ以降の仮想空間の在り方 2022.02.03 INTERVIEW ミソシタ×キヌ対談 VRは現実の代替にならない──コロナ以降の仮想空間の在り方 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が広まった2020年以来、各地のイベントが中止や延期を余儀なくされるなか、加速度的に注目を集めるのがVRの技… 2022.02.03
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 2021.06.24 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 『ドーン』『私とは何か 「個人」から「分人」へ』で分人主義、人間を一つの「個人」ではなく、シチュエーションに応じた自分──様々な「分人」の総体… 2021.06.24
新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 2021.01.27 新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 同人音楽の動向を紹介してきたこの連載もついに最終回を迎えました。 これまでの連載では、同人音楽のサークルや作品に触れつつ、その文化的な位… 2021.01.27
GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 多様性のるつぼとしての「VRChat」カオスを許容する場所性 2021.11.21 GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 多様性のるつぼとしての「VRChat」カオスを許容する場所性 バーチャルクラブ・GHOSTCLUBとファッションブランド・chloma。それぞれを主宰する0b4k3氏とJunya Suzuki氏。 前編では、VRChat上で長く活動を続… 2021.11.21
INTERVIEW 「ネットに国境なんてない」世界一稼ぐVTuber・ksonの目に映る世界 2021.11.19 INTERVIEW 「ネットに国境なんてない」世界一稼ぐVTuber・ksonの目に映る世界 チャンネル登録者数100万人突破、スパチャ(投げ銭)額ランキングでは常に上位と個人勢VTuberとして最前線を突き進むkson。彼女は今、自身の活動を、… 2021.11.19
clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW 「リアルの方が偉いと考えがちな人は多い」リアルとVRクラブの店長対談 2021.06.03 clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW 「リアルの方が偉いと考えがちな人は多い」リアルとVRクラブの店長対談 コロナ禍をきっかけに日常的に行われるようになったクラブやライブハウスによるライブ配信。 clubasia店長の鈴木将氏とGHOSTCLUB主宰の0b4k3氏と… 2021.06.03
KAI-YOU Podcast VIDEOS 韓国がメタバースに賭ける切実な理由 ゲスト:松本友也 2022.02.12 KAI-YOU Podcast VIDEOS 韓国がメタバースに賭ける切実な理由 ゲスト:松本友也 アニメや漫画、ゲームから、文芸、音楽、映画、ストリートカルチャーまで、「ポップ」を独自に定義するカルチャーメディア「KAI-YOU」が、取材を通し… 2022.02.12
GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 「どうせなら世界をめちゃくちゃにしたい」仮想空間を運営する意地と楽しさ 2021.11.03 GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 「どうせなら世界をめちゃくちゃにしたい」仮想空間を運営する意地と楽しさ 近年取り沙汰される「メタバース」というキーワード。 コロナ禍で物理的接触が制限される中で、仮想空間上でコミュニケーションができる場所とし… 2021.11.03
急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏 2021.02.19 急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏 バーチャル空間につくられた会場で、アバターや3Dアイテムといったバーチャルな商品のみならず、アパレルなどのリアルな商品の売買が行われ、のべ100… 2021.02.19
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「リスナーはキモい」「ファンに恩返ししたい」どちらも本心 bilibiliに愛された神楽めあ 2022.03.14 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「リスナーはキモい」「ファンに恩返ししたい」どちらも本心 bilibiliに愛された神楽めあ 日本だけでなく中国・bilbiliにも活動の幅を広げるバーチャルYouTuber(VTuber)の神楽めあさん。 前編では、「バーチャルシンデレラプロジェクト… 2022.03.14
ゲーム実況の古豪・ガッチマンが見るVTuberの未来 INTERVIEW 「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて 2021.07.02 ゲーム実況の古豪・ガッチマンが見るVTuberの未来 INTERVIEW 「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて ガッチマンさんは、2009年よりニコニコ動画で動画投稿を開始したゲーム実況者だ。 ホラーゲームを中心に、ゲームを解説しながら落ち着いたトーク… 2021.07.02
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 2021.06.30 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 卓修羅──それは、TRPGを修羅のごとく遊び倒す傑物のことを指す(TRPGではセッションのことを「卓」と呼んだりする)。 今回登場いただくのは、バ… 2021.06.30
インターネットの正しい使い方 INTERVIEW 切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態 2021.10.03 インターネットの正しい使い方 INTERVIEW 切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態 現在、YouTubeのトップページを開けば、多くの人がおすすめ欄で遭遇する“切り抜き”動画。今や配信者の動向をチェックするのにお馴染みの… 2021.10.03
INTERVIEW 市松寿ゞ謡インタビュー 最強ホラーゲームの顕現を目指す、飽くなき魂 2021.11.26 INTERVIEW 市松寿ゞ謡インタビュー 最強ホラーゲームの顕現を目指す、飽くなき魂 映画やゲームといったエンターテイメントの領域においては長き歴史を持つ一大人気ジャンルとして成立している「ホラー」。 目を背けたいものであ… 2021.11.26
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚 2021.08.05 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚 さえきやひろさんはつくってあそぶ系VTuberとしてデビューし、その名の通りイラストレーターや3Dモデラーなど、様々な領域で創作活動を広げるクリエ… 2021.08.05
INTERVIEW 5000人のオタクが集う議員VTuberのディープなネットコミュニティに潜入 2021.09.18 INTERVIEW 5000人のオタクが集う議員VTuberのディープなネットコミュニティに潜入 今、「議員系VTuber」の運営するネットコミュニティが盛り上がっている。 コロナ禍以降、現実で対面するコミュニケーションが困難になって久しい… 2021.09.18
clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW クラブの“現場”はどこにある? 「clubasia」鈴木店長×「GHOSTCLUB」0b4k3対談 2021.05.29 clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW クラブの“現場”はどこにある? 「clubasia」鈴木店長×「GHOSTCLUB」0b4k3対談 日常的に開催されるようになったクラブやライブハウスによるライブ配信。以前から国内ではDOMMUNE、海外ではBOILER ROOMといった音楽プラットフォー… 2021.05.29
INTERVIEW VTuberを見て感じた懐かしさ──そうだ、石ダテコー太郎に話を聞こう 2021.07.07 INTERVIEW VTuberを見て感じた懐かしさ──そうだ、石ダテコー太郎に話を聞こう 日に日に大きくなっていくバーチャルYouTuberたちが起こすビッグウェーブ。 2020年にはついに1万体を超えるキャラクターたちが生まれ、3Dキャラク… 2021.07.07
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW カグラナナインタビュー イラストレーター兼Vアーティスト、ジャンルも海も越えて 2021.08.04 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW カグラナナインタビュー イラストレーター兼Vアーティスト、ジャンルも海も越えて 2017年から猛烈な勢いで成長を遂げるバーチャルYouTuber(VTuber)文化。 その流行は日本を出て海外まで波及し、英語圏や中国語圏などでも広まり… 2021.08.04
ホロライブEn「Mori Calliope」インタビュー INTERVIEW 「前に進む自分の足を止められない」メジャーデビュー控えるVTuberの胸のうち 2022.06.24 ホロライブEn「Mori Calliope」インタビュー INTERVIEW 「前に進む自分の足を止められない」メジャーデビュー控えるVTuberの胸のうち 『もし音楽活動が本当に自分のやりたいことであって、努力する覚悟があるなら、(音楽の世界で)成功できると思います。 VTuberの音楽シーンには、ま… 2022.06.24
Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの音楽という括りにとらわれないでほしい」 2022.04.05 Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの音楽という括りにとらわれないでほしい」 「インターネットのどこかにある部屋で歌っている」アーティスト・somuniaへのインタビュー。 前編ではこれまでの活動の歩みから、改めてフリーと… 2022.04.05
VTuber経済ニュース COLUMN VTuberが“香水“をグッズに選ぶ理由──推し活エコノミーの消費傾向 2023.05.18 VTuber経済ニュース COLUMN VTuberが“香水“をグッズに選ぶ理由──推し活エコノミーの消費傾向 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックを毎週ピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『週刊VTuber経済ニュース』。 第10回は、VT… 2023.05.18
INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 2023.09.01 INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、バブルに沸いている。その立役者は「ポケモンカードゲーム」(ポケカ)の存在だ。 熱狂するムーブメン… 2023.09.01
INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 2023.08.24 INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 1993年の「マジック:ザ・ギャザリング」の誕生以来、30年の歴史の中で進化を続けてきたトレーディングカードゲーム(以下、TCG)。日本国内でも「ポ… 2023.08.24
INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 2023.08.19 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、急激に拡大している。 今起こっているバブルは同時に、トレーディングカードゲームという文化に濃い影… 2023.08.19
INTERVIEW 日テレから生まれたClaN Entertainmentを分析 VTuber市場拡大の鍵とは? 2023.08.13 INTERVIEW 日テレから生まれたClaN Entertainmentを分析 VTuber市場拡大の鍵とは? バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第18回は、日本テレビ… 2023.08.13
INTERVIEW イラストレーターとAIは“良い関係”をつくることができるのか? 2023.08.11 INTERVIEW イラストレーターとAIは“良い関係”をつくることができるのか? AIの時代が到来する中で、アートやイラストが持つ意義は何なのか。 この疑問は単に技術的な答えを探し求めると言うだけでなく、人間の創造活動の… 2023.08.11
INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 2023.08.10 INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 今、トレーディングカードゲーム(以下、TCG)業界に何が起こっているのか? なぜこうなってしまったのか? メディアを賑わす「ポケモンカードゲ… 2023.08.10
INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 2023.08.05 INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 結局自分がかわちい 世界で1番かわちい 僕なら唯一無二だから 世界のどこにもいないぜ代わりSONOTA「かわちい」 MCバトルに対するスタンスを改… 2023.08.05
INTERVIEW 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性 2023.08.04 INTERVIEW 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性 SNSを中心に、AI技術と創作の交点に発生する技術的な課題、倫理的あるいは法的な問題など、多角的な観点からクリエイター達の意見がぶつかり合ってお… 2023.08.04
INTERVIEW これが最後のチャンス──20年、MCバトルのステージに立ち続ける晋平太の本音 2023.07.29 INTERVIEW これが最後のチャンス──20年、MCバトルのステージに立ち続ける晋平太の本音 1990年代後半から2000年代初頭。キングギドラを筆頭にRIP SLYMEやKICK THE CAN CREWといったヒップホップクルーがメジャーレコード会社と契約を結び… 2023.07.29
INTERVIEW 中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由 2023.07.28 INTERVIEW 中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由 いまだに世界を席巻する『マジック:ザ・ギャザリング』に追従する形で、この30年間、国内でも多くのTCGタイトルが開発された。 それが現在、過熱… 2023.07.28
INTERVIEW 「後悔も反省もしてない」逮捕・収監されたラッパーが放つ言葉の弾丸 2023.07.21 INTERVIEW 「後悔も反省もしてない」逮捕・収監されたラッパーが放つ言葉の弾丸 膝を抱えて今うなだれる? いや、こりゃそういう類の歌じゃねぇ 他人も運命も恨まねぇ 悲哀に浸る時間ってのはくだらねぇNORIKIYO「あの~」より … 2023.07.21
INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 2023.07.07 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 バーチャルYouTuber(VTuber)/Vシンガー史上初となる「YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』への出演」「日本武道館公演の開催」を成し遂げた星街… 2023.07.07
redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について INTERVIEW 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性 SNSを中心に、AI技術と創作の交点に発生する技術的な課題、倫理的あるいは法的な問題など、多角的な観点からクリエイター達の意見がぶつかり合ってお… 2023.08.04 米村智水 KAI-YOU inc. CEO / 編集者 / プロデューサー 様々な最新技術を自身の作品に取り込み、イラストレーションシーンの発展に寄与してきたredjuiceさんは、現在の生成系AIの動きをどう考えているのか。テクノロジーとアートの関係性、人間の創作の根源に迫るロングインタビューです。 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性
ジャパニーズレゲエ再考 ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN 特殊詐欺を賛美する最先端レゲエ 超格差国家ジャマイカを揺るがす不良“チャパ”の実態 「闇バイト」。 近年日本において社会問題化している、若者を犯罪に利用して搾取する卑劣な犯罪である。 「特殊詐欺の受け子になって逮捕」「… 2023.07.20 新見直 編集 なぜ、特殊詐欺を称揚する最先端のレゲエダンスホールが流行しているのか? 世界で物議を醸すこのトレンドについて、ベテランレゲエライターに緊急寄稿してもらいました。 特殊詐欺を賛美する最先端レゲエ 超格差国家ジャマイカを揺るがす不良“チャパ”の実態
星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 バーチャルYouTuber(VTuber)/Vシンガー史上初となる「YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』への出演」「日本武道館公演の開催」を成し遂げた星街… 2023.07.07 都築陵佑 ラッパー/ライター/編集 星街すいせいさんと花譜さん、VTuberの歌姫たちによるテキストメディア初の対談が実現しました。「VTuber/Vシンガーの音楽」が従来のシーンの枠を越えて広がる今、その"真価"について、2人が交わした言葉から紐解いていきます。 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動
INTERVIEW ホロライブさくらみこは諦めない “エリート”VTuberの挑戦と哲学 「誰からもエリートと思われるような唯一無二のトップエリート巫女アイドルになること! そしてずっとみんなを笑顔に出来るような人であり続ける事!… 2023.06.02 都築陵佑 ラッパー/ライター/編集 KAI-YOU.net連動で贈る史上初のロングインタビュー。「ポン」「赤ちゃん」といったイメージが先行しがちなさくらみこさんですが、そうじゃない「努力の人」としての一面が伝えられれば幸いです。 ホロライブさくらみこは諦めない “エリート”VTuberの挑戦と哲学
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 高生紳士が広げるTRPG愛の輪──あえて今、リプレイ動画に託す希望 キーマンたちの証言からTRPGの拡大を追う本連載。今回は2013年に活動を開始し、ニコニコ動画やYouTubeでTRPG、歌ってみたなどを中心に活動し今年10周… 2023.06.01 うぎこ KAI-YOU 広報 TRPG連載についに高生紳士さんが登場!GM、PL、企画者、プロデューサー…TRPGを通して様々な活動を行う高生さんの原動力はどこなのか。そこにあったのは"愛"でした。 高生紳士が広げるTRPG愛の輪──あえて今、リプレイ動画に託す希望
岩永亮祐の現代マンガ考察塾 岩永亮祐の現代マンガ考察塾 REVIEW 『推しの子』が描く宗教的アイドル像 嘘と愛と憎しみと、その感染力 戦後最大の思想家とも謳われる吉本隆明の出世作に『マチウ書試論』というエッセイがある。 吉本隆明『マチウ書試論』Via Amazon どういう内容… 2023.05.14 新見直 編集 宗教学を通して、『推しの子』がどんな挑戦をしようとしているのか──その試みを解体した論考です! 『推しの子』が描く宗教的アイドル像 嘘と愛と憎しみと、その感染力
歌い手たちのキャリアストーリー 歌い手たちのキャリアストーリー INTERVIEW ダズビーが語る日韓の歌い手文化 “歌い手”から“アーティスト”を目指して 韓国在住、2011年ごろから歌い手としての活動をスタートしたダズビーさん。彼女が放つクールながらやわらかい歌声と圧倒的な表現力は海を超え、日韓… 2023.04.19 ヒガキユウカ ライター 韓国在住、日本でメジャーデビューした歌い手・ダズビーさんへのインタビュー。実力と努力で海を越え着実に夢を叶える一方で、歌う上での悩みは尽きないと話します。韓国の歌ってみた事情にも注目。 ダズビーが語る日韓の歌い手文化 “歌い手”から“アーティスト”を目指して
PIEDPIPERインタビュー 新会社「深化」とWeb3.0構想への思い PIEDPIPERインタビュー 新会社「深化」とWeb3.0構想への思い INTERVIEW 「ビジネスを最優先した人は残ってない」花譜プロデューサーが見つめるVTuber産業の未来図 バーチャルYouTuber(VTuber)シーンの中で独特な空気観を放つレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO。そのムードメーカーであるプロデューサー・PIEDPIPER… 2023.03.24 ゆがみん ライター 「KAMITSUBAKI DAO」の件でと3年ぶりのインタビュー企画。打診したところ偶然にも新会社の設立も重なり、濃い内容の取材となりました 「ビジネスを最優先した人は残ってない」花譜プロデューサーが見つめるVTuber産業の未来図
Weekly HOT Streaming COLUMN 「Nintendo Direct」驚異の同接90万人超 熱狂を生んだ3つの理由 2023.09.21 Weekly HOT Streaming COLUMN 「Nintendo Direct」驚異の同接90万人超 熱狂を生んだ3つの理由 ユーザーローカル提供の「生放送リアルタイムランキング」を元に、日本のインターネットの1週間の動きを多角的に紹介する「Weekly HOT Streaming」。… 2023.09.21
現代物語概論 COLUMN 「世界の終わり」で読み解く現代の物語──『ぼっち・ざ・ろっく』から『ブルーアーカイブ』まで 2023.09.17 現代物語概論 COLUMN 「世界の終わり」で読み解く現代の物語──『ぼっち・ざ・ろっく』から『ブルーアーカイブ』まで 「なぜ人は、世界が終わる物語が好きなのか」。この問いを補助線に、現代の物語群を読み解く連載が岩永亮祐氏による「現代物語概論」だ。 前編で… 2023.09.17
Weekly HOT Streaming REVIEW 配信同接数で見る、国内ネット文化の1週間 ジャニーズ会見は5位 2023.09.14 Weekly HOT Streaming REVIEW 配信同接数で見る、国内ネット文化の1週間 ジャニーズ会見は5位 ユーザーローカル提供の「生放送リアルタイムランキング」を元に、日本のインターネットの1週間の動きを多角的に紹介する「Weekly HOT Streaming」。… 2023.09.14
VTuber経済ニュース COLUMN いまだ続くVTuber事務所の乱立、その成長性は? GREE子会社「REALITY」の独自性から分析 2023.09.13 VTuber経済ニュース COLUMN いまだ続くVTuber事務所の乱立、その成長性は? GREE子会社「REALITY」の独自性から分析 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第21回は、グリーグル… 2023.09.13
現代物語概論 REVIEW セカイ系と日常系という物語は、なぜ生まれる必要があったのか──オタク的“終末の歩き方” 2023.09.10 現代物語概論 REVIEW セカイ系と日常系という物語は、なぜ生まれる必要があったのか──オタク的“終末の歩き方” 人は、なぜか世界が終わる物語が好きだ。 古くは最古の宗教と称されるゾロアスター教やアブラハムの宗教(ユダヤ教・キリスト教・イスラーム)で… 2023.09.10
COLUMN 「NewJeansおじさん」韓国メディアも言及 K-POP文化から別格視されることへの疑問 2023.09.02 COLUMN 「NewJeansおじさん」韓国メディアも言及 K-POP文化から別格視されることへの疑問 日本のSNSで流行した造語「NewJeansおじさん」に対して、ついに韓国メディアも報道を行いました。 韓国の芸能メディア「Sports Kyunghyang」は8月… 2023.09.02
ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 2023.09.01 ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW 「ポケカで脱税」逮捕も恐れぬ謎の男が明かす実態 違法な賭博や“反社”との癒着 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、バブルに沸いている。その立役者は「ポケモンカードゲーム」(ポケカ)の存在だ。 熱狂するムーブメン… 2023.09.01
VTuber経済ニュース COLUMN コミケのサークル出展数から見るVTuber市場の勢力図 2023.08.30 VTuber経済ニュース COLUMN コミケのサークル出展数から見るVTuber市場の勢力図 バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第20回は、日本最大の… 2023.08.30
COLUMN AI配信者の「歌ってみた」流行──人気ストリーマーの音声学習に賛否両論集まる背景 2023.08.26 COLUMN AI配信者の「歌ってみた」流行──人気ストリーマーの音声学習に賛否両論集まる背景 ここ数日、配信者(ストリーマー)シーンを、音声合成AIによる「歌ってみた」動画が賑わせています。 配信者の声を学習したAI(以下、AI配信者)… 2023.08.26
今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 2023.08.24 今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 1993年の「マジック:ザ・ギャザリング」の誕生以来、30年の歴史の中で進化を続けてきたトレーディングカードゲーム(以下、TCG)。日本国内でも「ポ… 2023.08.24
REVIEW なぜケンドリック・ラマーは“神格化”されるのか? 3つの理由 2023.08.21 REVIEW なぜケンドリック・ラマーは“神格化”されるのか? 3つの理由 千葉・幕張メッセ、大阪・ZOZOマリンスタジアムで8月19日・20日で開催された音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2023(サマーソニック 2023)」。 … 2023.08.21
COLUMN “二次創作で数字を稼ぐ”が当たり前になった現在──YouTuberスパイダーメーンから考える 2023.08.20 COLUMN “二次創作で数字を稼ぐ”が当たり前になった現在──YouTuberスパイダーメーンから考える 日本国内最速記録となる、YouTubeでの活動開始から374日でチャンネル登録者数1000万人を突破した「スパイダーメーン(spider-maaaaaaan)」。 「I… 2023.08.20
ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 2023.08.19 ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、急激に拡大している。 今起こっているバブルは同時に、トレーディングカードゲームという文化に濃い影… 2023.08.19
COLUMN 日本の音楽文化には、プロ級の“チュートリアル”が足りない 2023.08.18 COLUMN 日本の音楽文化には、プロ級の“チュートリアル”が足りない 名曲を名曲たらしめるのは、歌手や演奏者、作曲家・編曲家──大々的にクレジットされるプレイヤーやクリエイターの技量だけではない。 音量・定位… 2023.08.18
VTuber経済ニュース INTERVIEW 日テレから生まれたClaN Entertainmentを分析 VTuber市場拡大の鍵とは? 2023.08.13 VTuber経済ニュース INTERVIEW 日テレから生まれたClaN Entertainmentを分析 VTuber市場拡大の鍵とは? バーチャルYouTuber(VTuber)関連トピックをピックアップし、よりPOPに、より深く掘り下げていく『VTuber経済ニュース』。 第18回は、日本テレビ… 2023.08.13
redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について INTERVIEW イラストレーターとAIは“良い関係”をつくることができるのか? 2023.08.11 redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について INTERVIEW イラストレーターとAIは“良い関係”をつくることができるのか? AIの時代が到来する中で、アートやイラストが持つ意義は何なのか。 この疑問は単に技術的な答えを探し求めると言うだけでなく、人間の創造活動の… 2023.08.11
COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 2023.08.10 COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 招待制ゲームコミュニティ・vaultroomが主催するゲームイベント「VCR GTA(以下、スト鯖GTA)」が、大きな盛り上がりを見せた。 ストリーマー・プ… 2023.08.10
今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 2023.08.10 今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 今、トレーディングカードゲーム(以下、TCG)業界に何が起こっているのか? なぜこうなってしまったのか? メディアを賑わす「ポケモンカードゲ… 2023.08.10
COLUMN 米津玄師の音楽に見る仏教観 諸行無常と刹那、鳴らす不協和音 2023.08.06 COLUMN 米津玄師の音楽に見る仏教観 諸行無常と刹那、鳴らす不協和音 米津玄師の曲について考えてみるとき、私たちは人間になる。 独りぼっちの人間となって、彼の曲を聴く。この世が途方もなく広いことや、自分の理… 2023.08.06
ルポ「MCバトル」 INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 2023.08.05 ルポ「MCバトル」 INTERVIEW だから天才は“問題提起“を諦めた──ハハノシキュウ「戦極MCバトル30章」レポ 結局自分がかわちい 世界で1番かわちい 僕なら唯一無二だから 世界のどこにもいないぜ代わりSONOTA「かわちい」 MCバトルに対するスタンスを改… 2023.08.05
redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について INTERVIEW 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性 2023.08.04 redjuiceの実践的生成系AI論──気持ち悪くて、罪深くも希望的な未来について INTERVIEW 元技術者のイラストレーターが考える、生成系AIの実践と不可能性 SNSを中心に、AI技術と創作の交点に発生する技術的な課題、倫理的あるいは法的な問題など、多角的な観点からクリエイター達の意見がぶつかり合ってお… 2023.08.04
ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 2023.08.19 ポケカバブルが抱える闇 INTERVIEW トレカバブルの裏側……闇オリパに価格吊り上げ「業界団体も存在しないからルール無用」 トレーディングカードゲーム(TCG)市場が、急激に拡大している。 今起こっているバブルは同時に、トレーディングカードゲームという文化に濃い影… 2023.08.19
INTERVIEW 「Weed売るより金になる」ヒップホップが変えた“価値” 転売ビジネス最前線 2020.01.23 INTERVIEW 「Weed売るより金になる」ヒップホップが変えた“価値” 転売ビジネス最前線 最新の転売ヤーの実態を知ることで見えてくる世界がある。 今に続くスニーカーブームの火付け役とも言える、カニエ・ウエストがプロデュースするa… 2020.01.23
今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 2023.08.10 今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「トレカバブルに対応しきれない」PSA偽造に転売……老舗TCGメーカーの危機感と勝算 今、トレーディングカードゲーム(以下、TCG)業界に何が起こっているのか? なぜこうなってしまったのか? メディアを賑わす「ポケモンカードゲ… 2023.08.10
INTERVIEW なぜ「転売は悪」と叩かれるのか? 令和に蔓延する“危うさ”を哲学者が解説 2021.12.12 INTERVIEW なぜ「転売は悪」と叩かれるのか? 令和に蔓延する“危うさ”を哲学者が解説 近年、ネットを中心に転売問題が紛糾している。 そもそも高額転売に対する批判はかねてから根強く、公的な動きでは2019年6月にはいわゆる「チケッ… 2021.12.12
COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 2023.08.10 COLUMN 配信イベント「スト鯖GTA」コメント欄なぜ大荒れ? だるまいずごっど、葛葉らも苦言 招待制ゲームコミュニティ・vaultroomが主催するゲームイベント「VCR GTA(以下、スト鯖GTA)」が、大きな盛り上がりを見せた。 ストリーマー・プ… 2023.08.10
AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 2023.06.03 AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 Stable DiffusionやChatGPTをはじめとする生成系AIの隆盛により、次々に新たなWebサービスやアプリケーションが開発され、連日大きな話題となってい… 2023.06.03
COLUMN その言葉はフェイクかリアルか──日米ヒップホップ比較文化史 2023.05.06 COLUMN その言葉はフェイクかリアルか──日米ヒップホップ比較文化史 It's like a jungle sometimes It makes me wonder how I keep from going under この街はまるでジャングルみたいだ 時々、どうして自分は… 2023.05.06
Kamui×ピーナッツくん対談 多面的な人格を描く、都市の物語 INTERVIEW バーチャルという“膜”があるから、本心を伝えられた 2022.10.12 Kamui×ピーナッツくん対談 多面的な人格を描く、都市の物語 INTERVIEW バーチャルという“膜”があるから、本心を伝えられた 今、バーチャルシーンで最もヒップホップシーンに近いVTuber・オシャレになりたい!ピーナッツくん。反対にヒップホップからバーチャルに最も近いラ… 2022.10.12
VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る 2022.07.20 VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW キズナアイは“インターネットの神“になるハズだった 元Activ8創業メンバーが語る バーチャルYouTuber(VTuber)という文化は、10年代、2020年代に生まれた影響力のあるポップカルチャーの一つ、そしてビジネスとして、日本を含むア… 2022.07.20
INTERVIEW 中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由 2023.07.28 INTERVIEW 中村聡×岩田太(晴れる屋)対談 カードゲームが“この世で最も面白い遊び”に足り得る理由 いまだに世界を席巻する『マジック:ザ・ギャザリング』に追従する形で、この30年間、国内でも多くのTCGタイトルが開発された。 それが現在、過熱… 2023.07.28
クリエイティブプロデューサー・高橋良の頭の中 INTERVIEW すべては「KOHHとの約束だった」音楽業界引退の真相について、プロデューサー高橋良が語る 2021.12.18 クリエイティブプロデューサー・高橋良の頭の中 INTERVIEW すべては「KOHHとの約束だった」音楽業界引退の真相について、プロデューサー高橋良が語る 長年、KOHHのクリエイティブ・ディレクター兼プロデューサー「318」として活動してきた高橋良。彼は、KOHHの引退と同時に、音楽業界からの引退を表明… 2021.12.18
AI時代の手引き書 COLUMN ChatGPTが存在しない言葉「視覴」を語る──AIの“幻覚”が示す危機 2023.07.11 AI時代の手引き書 COLUMN ChatGPTが存在しない言葉「視覴」を語る──AIの“幻覚”が示す危機 「視覴」という単語の意味をご存知だろうか。 もし答えられるのならば、あなたの正体はAIかもしれない。 見知らぬ単語──「視覴」 6月某… 2023.07.11
ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも 2022.11.05 ジャパニーズレゲエ再考 COLUMN LGBTQ差別はなぜレゲエに深く根差してきたのか? ヘイト騒動に巻き込まれたMINMIインタビューも レゲエは1960年代、首都キングストンの貧困地区で誕生。厳しい時期と苦しみを表現しながらも独特のリズムで楽しめるダンス音楽となっており、社… 2022.11.05
INTERVIEW 海外で再発見される90年代日本語ラップ 「人間発電所」は次の「プラスティック・ラブ」になりえるか? 2021.02.24 INTERVIEW 海外で再発見される90年代日本語ラップ 「人間発電所」は次の「プラスティック・ラブ」になりえるか? 海外発の「90年代日本語ラップ」プレイリストが続々と100万回再生を突破している。その視聴者層を占めるのは日本国外が圧倒的だ。この現象はLo-fiヒ… 2021.02.24
星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 2023.07.07 星街すいせい×花譜対談 飛躍する「VTuber/Vシンガーの音楽」 INTERVIEW 「誰かを救うために歌うんじゃない」VTuberの歌姫が秘めた初期衝動 バーチャルYouTuber(VTuber)/Vシンガー史上初となる「YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』への出演」「日本武道館公演の開催」を成し遂げた星街… 2023.07.07
INTERVIEW 「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音 2023.06.28 INTERVIEW 「下劣なことはやりたくなかった」VICE Japan創設者たちの苦悩と本音 世界30ヵ国以上に支部を持ち、デジタルメディアの寵児と言われた「VICE」。 その規模は、VICE単体で月間5000万ユニークユーザーを超え、VICE関連… 2023.06.28
音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 2023.03.18 音楽に救われた日 INTERVIEW 「ラッパーやめようと思ってた」アルコール依存になったAuthorityがBATTLE SUMMITで優勝するまで 「この国は今病んでる」これは1000万円という大金を手にした直後、Authorityというラッパーが日本武道館の壇上で叫んだ言葉だ。 村八分的な雰… 2023.03.18
QuizKnockインタビュー 知られざるクイズの世界 INTERVIEW クイズ王の語る、知られざる競技クイズ クイズはヒップホップと似てる? 2020.09.12 QuizKnockインタビュー 知られざるクイズの世界 INTERVIEW クイズ王の語る、知られざる競技クイズ クイズはヒップホップと似てる? 2016年に立ち上げられ、19年には法人化。WebメディアやYouTubeを通じてクイズの魅力や「知ることの楽しさ」を発信してきたQuizKnock(以下、クイズノ… 2020.09.12
COLUMN フリースタイルバトルの世代間闘争史 MCバトルに起こった興行的性格の変化 2022.06.06 COLUMN フリースタイルバトルの世代間闘争史 MCバトルに起こった興行的性格の変化 2012年からBSスカパー!ではじまった「BAZOOKA!!!高校生RAP選手権」、そして2015年からテレビ朝日で放映された「フリースタイルダンジョン」の大ヒッ… 2022.06.06
COLUMN ヒップホップ名物“ビーフ”の意味と解説から知る、日本語ラップ事情 2022.05.27 COLUMN ヒップホップ名物“ビーフ”の意味と解説から知る、日本語ラップ事情 ヒップホップにおけるビーフについて書くよう依頼を受けた。 しかし「そもそもビーフって何?」という読者も多いはずだ。まずそこから簡単に解説… 2022.05.27
COLUMN ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える 2022.02.26 COLUMN ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える 現代の日本語ラップシーンにおいて、もっとも表現力豊かなラッパーの一人と目されるMoment Joonのエッセイ集『日本移民日記』(岩波書店)では、自身… 2022.02.26
VTuber経済ニュース COLUMN ANYCOLORのプライム移行、通期決算はどう評価された? 株価下落からのストップ高 2023.06.22 VTuber経済ニュース COLUMN ANYCOLORのプライム移行、通期決算はどう評価された? 株価下落からのストップ高 VTuber業界でも最大手グループのひとつ、にじさんじを運営する株式会社ANYCOLORのプライム市場への移行。現在、VTuber界隈で最も注目を集めているト… 2023.06.22
今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 2023.08.24 今、トレーディングカードゲームに何が起こっているのか? ブシロード 木谷高明社長インタビュー INTERVIEW 「カードゲーム世界一を目指す」ヴァンガードやヴァイスシュヴァルツを擁するブシロード社長の勝算 1993年の「マジック:ザ・ギャザリング」の誕生以来、30年の歴史の中で進化を続けてきたトレーディングカードゲーム(以下、TCG)。日本国内でも「ポ… 2023.08.24
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 米山舞インタビュー 絵における「伝える力」を研ぎ澄ますには 2021.05.10 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 米山舞インタビュー 絵における「伝える力」を研ぎ澄ますには 刻一刻とその在り方の変わる現在において、それぞれが独自の美術体系を成立させている現代のイラストレーターたち。この連載では群雄割拠のシーンを… 2021.05.10
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 寺田てらインタビュー 自らが生み出した「パブリックイメージ」を乗り越えるために 2020.08.25 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 寺田てらインタビュー 自らが生み出した「パブリックイメージ」を乗り越えるために イラストレーターは刻一刻とその在り方が変容している職種の一つだ。日々目にするものの中にも二次元イラスト的なプロダクトが増え、その活躍がオタ… 2020.08.25
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW hmngインタビュー 商業からの転身、インディーアニメの熱量に魅せられて 2021.08.22 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW hmngインタビュー 商業からの転身、インディーアニメの熱量に魅せられて かねてよりEve、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。、ヨルシカといった人気アーティストがアニメMV(AMV)を積極的に活用していることもあり、彼らの… 2021.08.22
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW LAM インタビュー「僕は天才ではない、だけど──」 2020.11.21 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW LAM インタビュー「僕は天才ではない、だけど──」 LAMさんの描くイラストの特徴は、攻撃的という表現すら優しく感じるほどに強烈な「目」だ。その目が放つ神秘的な閃光が拭い去れない違和感として残り… 2020.11.21
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚 2021.08.05 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さえきやひろ/路地子インタビュー VTuber活動を通して知った「作品を広めて欲しい」という感覚 さえきやひろさんはつくってあそぶ系VTuberとしてデビューし、その名の通りイラストレーターや3Dモデラーなど、様々な領域で創作活動を広げるクリエ… 2021.08.05
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW イラストレーター兼VTuberしぐれういインタビュー 理解者よりも、本当に必要なもの 2021.04.23 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW イラストレーター兼VTuberしぐれういインタビュー 理解者よりも、本当に必要なもの 青春という限られた時間が放つまばゆい輝きを瑞々しく描き出す。「女子高生がとにかく好き」と語るしぐれういさんのイラストの魅力は、好きだからこ… 2021.04.23
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW Mika Pikazoのキャラクターデザインへの哲学と挑戦 創作の責任をとれるのは誰なのか? 2020.02.28 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW Mika Pikazoのキャラクターデザインへの哲学と挑戦 創作の責任をとれるのは誰なのか? 極彩色を巧みに操り、独特の色彩感覚で魅力的なイラストを描くことに定評のあるイラストレーター・Mika Pikazoさん。 KAI-YOU.netでのインタビュ… 2020.02.28
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 「望月けいは私であって私ではない」人生をかけて描く理想のクリエイター像 2021.08.30 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 「望月けいは私であって私ではない」人生をかけて描く理想のクリエイター像 10代の頃からその才覚を発揮し続け、最近では大反響を巻き起こしたSNSミステリー「Project:;COLD」のキャラクターデザインや、key制作のビジュアルノ… 2021.08.30
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW シライシユウコ インタビュー 星雲賞受賞クリエイターが語る、ネットの外で生きる方法 2020.12.21 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW シライシユウコ インタビュー 星雲賞受賞クリエイターが語る、ネットの外で生きる方法 SFジャンルにおける功績者を表彰する日本最古のSF賞「星雲賞」。その第51回アート部門を受賞したのが伊藤計劃さんの『ハーモニー』や野崎まどさんの… 2020.12.21
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW カグラナナインタビュー イラストレーター兼Vアーティスト、ジャンルも海も越えて 2021.08.04 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW カグラナナインタビュー イラストレーター兼Vアーティスト、ジャンルも海も越えて 2017年から猛烈な勢いで成長を遂げるバーチャルYouTuber(VTuber)文化。 その流行は日本を出て海外まで波及し、英語圏や中国語圏などでも広まり… 2021.08.04
INTERVIEW 田中将賀インタビュー「万人向けを考えた瞬間、つまらない絵になる」 2021.03.04 INTERVIEW 田中将賀インタビュー「万人向けを考えた瞬間、つまらない絵になる」 『家庭教師ヒットマンREBORN!』や『とらドラ!』などのキャラクターデザインをはじめ、数々の話題作に携わってきたアニメーター・田中将賀さん。 … 2021.03.04
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 「イリヤ・クブシノブ」インタビュー 365日作品を投稿し続けたロシア人イラストレーター 2021.02.09 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 「イリヤ・クブシノブ」インタビュー 365日作品を投稿し続けたロシア人イラストレーター Instagramで100万人を超えるフォロワーを持つ話題のロシア人イラストレーター、イリヤ・クブシノブさん。 これだけの注目を集めながら、イリヤ・… 2021.02.09
INTERVIEW ラノベ編集者 三木一馬インタビュー イラストレーターが“青田買い”で潰されないためのサバイブ術 2021.01.25 INTERVIEW ラノベ編集者 三木一馬インタビュー イラストレーターが“青田買い”で潰されないためのサバイブ術 400冊以上のライトノベルを手がけ、『ソードアート・オンライン』や『とある魔術の禁書目録』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』はじめ、数々の… 2021.01.25
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 文化を混ぜ合わせて届けるということ──西尾雄太 a.k.a. STAG インタビュー 2021.06.08 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 文化を混ぜ合わせて届けるということ──西尾雄太 a.k.a. STAG インタビュー 現在では、『アフターアワーズ』や『水野と茶山』などを代表作に持つ漫画家・西尾雄太。 かつて、イラストレーター・STAGとしても精力的に活動し… 2021.06.08
時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW 何を「美しい」と思うか──美学の差異 loundraw×れおえん 対談 2021.01.19 時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW 何を「美しい」と思うか──美学の差異 loundraw×れおえん 対談 10代でイラストレーターとしてデビューし、2019年にアニメーションスタジオ「FLAT STUDIO」を設立したloundraw。 2020年にオンラインでの連続対談… 2021.01.19
INTERVIEW “最強の絵師”こと韓国のキム・ジョンギ「韓国Web漫画の勢いは日本以上。けれど不安もある」 2021.01.11 INTERVIEW “最強の絵師”こと韓国のキム・ジョンギ「韓国Web漫画の勢いは日本以上。けれど不安もある」 筆ペン1本でなんでも生み出すことができる、“現代最強の絵師”と呼ばれる韓国の漫画家がいる。 キム・ジョンギが話題となったきっかけ… 2021.01.11
時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW イラストレーターとファッションには遠い隔たりがある? loundraw×雪下まゆ 対談 2020.12.30 時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW イラストレーターとファッションには遠い隔たりがある? loundraw×雪下まゆ 対談 10代でイラストレーターとしてデビューしたloundrawが、2019年にアニメーションスタジオ「FLAT STUDIO」を設立。 2020年にオンラインでの連続対談… 2020.12.30
時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW 「絵が上手い」は、イラストレーターの評価軸にはならない loundraw × 有馬トモユキ対談 2020.12.18 時代を映すクリエイター loundraw連続対談 INTERVIEW 「絵が上手い」は、イラストレーターの評価軸にはならない loundraw × 有馬トモユキ対談 10代でイラストレーターとしてデビューしたloundraw。小説やCDのイラスト、TVアニメのキャラクター原案、漫画や小説の執筆、作詞と、その活動は多岐… 2020.12.18
AI時代の手引き書 INTERVIEW 世界一使われた“美女AIモデル” 制作者の素顔 「文化発展のため」に果たす責任 2023.06.15 AI時代の手引き書 INTERVIEW 世界一使われた“美女AIモデル” 制作者の素顔 「文化発展のため」に果たす責任 5月某日、渋谷にある社内のミーティングスペースに、スーツ姿の男性が大きなキャリーバッグを引いて現れた。 「家が地方なんで。いま、取材や商談… 2023.06.15
AI時代の手引き書 REVIEW AIが生み出す「あなた主演のポルノ」 人類に突きつけられる、残酷な矛盾 2023.06.09 AI時代の手引き書 REVIEW AIが生み出す「あなた主演のポルノ」 人類に突きつけられる、残酷な矛盾 自分のアイデンティティが「脅威」となり得る時代がやって来たようだ。 画像生成AI以降の世界── 2023年3月16日にリリースされた画像生成AI… 2023.06.09
AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 2023.06.03 AI時代の手引き書 INTERVIEW まだAIグラビアで不労所得稼いでないの? マンガ喫茶暮らしが生んだ「micoちゃん」 Stable DiffusionやChatGPTをはじめとする生成系AIの隆盛により、次々に新たなWebサービスやアプリケーションが開発され、連日大きな話題となってい… 2023.06.03
INTERVIEW 「AIのVTuberは人間のファンを奪う」のか? 世界を賑わすNeuro-samaインタビュー 2023.04.30 INTERVIEW 「AIのVTuberは人間のファンを奪う」のか? 世界を賑わすNeuro-samaインタビュー 画像生成AIなど近年盛り上がりを見せるAI技術の世界。2022年11月に登場した会話型AI・ChatGPTによって、日々技術革新が進んでいる真っ只中だ。 そ… 2023.04.30
VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW 「これはVTuber文化への反逆である」VTuberシーンの仕掛け人が見据える10年後 2022.08.05 VTuberシーンを始めた立役者 松田純治インタビュー INTERVIEW 「これはVTuber文化への反逆である」VTuberシーンの仕掛け人が見据える10年後 Activ8創業メンバーの1人で、2020年まで同社で活動していた松田純治さんへの独占取材。 これまでの経験を踏まえて、その後に松田純治さんが推… 2022.08.05
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 2021.06.24 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 『ドーン』『私とは何か 「個人」から「分人」へ』で分人主義、人間を一つの「個人」ではなく、シチュエーションに応じた自分──様々な「分人」の総体… 2021.06.24
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する 2021.07.01 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する 前編では、分人主義とバーチャルリアリティの関連性を身体を軸に語った平野啓一郎、DJ RIOの二人。 続く後編ではアバターと分人主義が社会に… 2021.07.01
INTERVIEW バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル” 2022.07.09 INTERVIEW バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル” 2021年、旧Facebook社がMeta社に社名を変更し、注力を宣言したことからにわかに注目を集めた単語「メタバース」。IT界の巨人の一声から巨額の投資が… 2022.07.09
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW TRPGは何が変わって、何が変わらなかった? ぱぱびっぷ×まだら牛インタビュー 2021.05.20 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW TRPGは何が変わって、何が変わらなかった? ぱぱびっぷ×まだら牛インタビュー 現在、YouTubeにおいて配信カルチャーと結びつきブームを巻き起こすTRPG。 登山を嗜み、その趣味を活かした『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ『狂気… 2021.05.20
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW “観られる”TRPGがなぜYouTubeを席巻しつつあるのか 配信者ディズム インタビュー 2021.02.23 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW “観られる”TRPGがなぜYouTubeを席巻しつつあるのか 配信者ディズム インタビュー 今、進行役のゲームマスターが用意したシナリオの登場人物となり、キャラクターを演じる「TRPG」という遊びがVTuber(バーチャルYouTuber)、クリエ… 2021.02.23
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS QuizKnock 河村拓哉×まだら牛 『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2021.12.20 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS QuizKnock 河村拓哉×まだら牛 『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ QuizKnock(クイズノック)の河村拓哉さんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-YOU企画協力のTRPG配信第2弾として企画された本配信では、GM(ゲームマス… 2021.12.20
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「TRPGは映画鑑賞に似てる」 実況者むつーが語る”エモい”物語が選ばれる理由 2021.04.22 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「TRPGは映画鑑賞に似てる」 実況者むつーが語る”エモい”物語が選ばれる理由 2009年以降、ニコニコ動画で幅広いジャンルのゲーム実況動画を投稿し、人気実況者として活動していたむつーさん。2014年頃からはYouTubeでも活動を開… 2021.04.22
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 2021.06.30 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 卓修羅──それは、TRPGを修羅のごとく遊び倒す傑物のことを指す(TRPGではセッションのことを「卓」と呼んだりする)。 今回登場いただくのは、バ… 2021.06.30
たなかの「ノー《ゲーム脳》ライフ」 COLUMN それは人生の理想形ではないか──『マダミス狂気山脈』『リアル脱出ゲーム』脳 2022.12.24 たなかの「ノー《ゲーム脳》ライフ」 COLUMN それは人生の理想形ではないか──『マダミス狂気山脈』『リアル脱出ゲーム』脳 一時期リアル脱出ゲームにめちゃくちゃハマっていた。狭い部屋に閉じ込められ、その中を捜索して謎を見つけ出して解くことで脱出するというアレだ。… 2022.12.24
新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 2021.01.27 新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 同人音楽の動向を紹介してきたこの連載もついに最終回を迎えました。 これまでの連載では、同人音楽のサークルや作品に触れつつ、その文化的な位… 2021.01.27
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW ネットで隆盛するTRPG 事務局が明かす、版元に迫られる二次創作への対応 2022.10.02 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW ネットで隆盛するTRPG 事務局が明かす、版元に迫られる二次創作への対応 1970年代に誕生したカルチャーでありながら、現代においてニコニコ動画やYouTubeといった動画文化と融和し、ブームを巻き起こしているTRPG。 出版… 2022.10.02
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS KAI-YOU Premium主催 マーダーミステリー「狂気山脈」プレイ感想戦アーカイブ 2022.11.22 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS KAI-YOU Premium主催 マーダーミステリー「狂気山脈」プレイ感想戦アーカイブ アニソンシンガーのオーイシマサヨシさん、QuizKnockの河村拓哉さん、バーチャルYouTuberのさえきやひろさん、漫画家の赤坂アカさん、アーティストの… 2022.11.22
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「文化を支えるファン」を支える BOOTH×ココフォリア、TRPGプラットフォーム対談 2022.03.27 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「文化を支えるファン」を支える BOOTH×ココフォリア、TRPGプラットフォーム対談 現在、YouTubeでの配信文化などとも結びつきブームを巻き起こしているTRPG。 そのブームを支えているのが、シナリオやキャラクターイラストの流通… 2022.03.27
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS 赤坂アカ×ディズム×藍月なくる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.03.25 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS 赤坂アカ×ディズム×藍月なくる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』や『【推しの子】』を連載中の漫画家の赤坂アカさんが、初のTRPGプレイ&配信に挑戦。 KAI-YOU… 2022.03.25
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS オーイシマサヨシ×ディズム×北小路ヒスイ『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.03.03 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS オーイシマサヨシ×ディズム×北小路ヒスイ『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ アニソンシンガーのオーイシマサヨシさんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-YOU企画協力のTRPG配信第4弾として行われた本配信。 GM(ゲームマスタ… 2022.03.03
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.01.25 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)やニコニコ動画(現・niconico)の生みの親で実業家のひろゆきこと西村博之さんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-Y… 2022.01.25
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS てぇてぇトレイン×まだら牛『新約・きさらぎ駅』プレイ感想戦アーカイブ 2021.10.29 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS てぇてぇトレイン×まだら牛『新約・きさらぎ駅』プレイ感想戦アーカイブ 甲賀流忍者!ぽんぽこさん、さえきやひろさん、もちひよこさん、星咲ちあさんの4人から成るVTuberユニット「てぇてぇトレイン」が初のTRPGに挑戦! … 2021.10.29
『街風』が生まれた大阪生野区コリアタウンを征く INTERVIEW 『街風』吹き荒れる生野区 Jin DoggとREAL-T、10年前の邂逅 2021.08.18 『街風』が生まれた大阪生野区コリアタウンを征く INTERVIEW 『街風』吹き荒れる生野区 Jin DoggとREAL-T、10年前の邂逅 ソファーでは、REAL-Tその人が眠っていた。身じろぎひとつせず、寝息も立てず。 30分後、目を覚ましたREAL-Tが、合流してきたJin Doggを迎えた。… 2021.08.18
「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW 甲賀市で、妹と、VTuberで生きていく 2019.03.27 「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW 甲賀市で、妹と、VTuberで生きていく 今回インタビューを行った兄ぽこさんは、ショートアニメシリーズ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の制作者でありながら、主人公・ピーナッツ… 2019.03.27
大石昌良×渋谷ハル「音楽にも物語を」Vol.14 INTERVIEW 渋谷ハルがもたらした令和の“ストリーマードリーム” 大石昌良と配信シーンを分析 2022.09.30 大石昌良×渋谷ハル「音楽にも物語を」Vol.14 INTERVIEW 渋谷ハルがもたらした令和の“ストリーマードリーム” 大石昌良と配信シーンを分析 何度目かの「e-Sports元年」を乗り越え、本格的な隆盛を見せるe-Sportsシーン。ブーム到来の要因のひとつには、コロナ禍を背景にした「ゲーム配信」… 2022.09.30
#虫の目で見るインターネット(or Discord) INTERVIEW バズの欲望からの退避 ダ・ヴィンチ・恐山のDiscord「みんなで集まりま専科」を考える 2022.12.22 #虫の目で見るインターネット(or Discord) INTERVIEW バズの欲望からの退避 ダ・ヴィンチ・恐山のDiscord「みんなで集まりま専科」を考える インディペンデントカルチャーを支えるプラットフォーム・Discordを探訪する本連載。 ときどき、筆者は人に会うと「なんのサーバーに入ってる?」… 2022.12.22
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する 2021.07.01 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する 前編では、分人主義とバーチャルリアリティの関連性を身体を軸に語った平野啓一郎、DJ RIOの二人。 続く後編ではアバターと分人主義が社会に… 2021.07.01
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW TRPGは何が変わって、何が変わらなかった? ぱぱびっぷ×まだら牛インタビュー 2021.05.20 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW TRPGは何が変わって、何が変わらなかった? ぱぱびっぷ×まだら牛インタビュー 現在、YouTubeにおいて配信カルチャーと結びつきブームを巻き起こすTRPG。 登山を嗜み、その趣味を活かした『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ『狂気… 2021.05.20
COLUMN その言葉はフェイクかリアルか──日米ヒップホップ比較文化史 2023.05.06 COLUMN その言葉はフェイクかリアルか──日米ヒップホップ比較文化史 It's like a jungle sometimes It makes me wonder how I keep from going under この街はまるでジャングルみたいだ 時々、どうして自分は… 2023.05.06
INTERVIEW 「AIのVTuberは人間のファンを奪う」のか? 世界を賑わすNeuro-samaインタビュー 2023.04.30 INTERVIEW 「AIのVTuberは人間のファンを奪う」のか? 世界を賑わすNeuro-samaインタビュー 画像生成AIなど近年盛り上がりを見せるAI技術の世界。2022年11月に登場した会話型AI・ChatGPTによって、日々技術革新が進んでいる真っ只中だ。 そ… 2023.04.30
バーチャルYouTuberアダルト大系──「AVTuber」とは何か? COLUMN VTuberブームの一因はアダルトビデオにあった? 語られざる「AVTuber」という存在 2022.10.30 バーチャルYouTuberアダルト大系──「AVTuber」とは何か? COLUMN VTuberブームの一因はアダルトビデオにあった? 語られざる「AVTuber」という存在 「AVTuber」と呼ばれる一群がいる。 現在、ネット発カルチャーとして大きな存在感と影響力を示すようになったバーチャルYouTuber(VTuber)の中で… 2022.10.30
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW “観られる”TRPGがなぜYouTubeを席巻しつつあるのか 配信者ディズム インタビュー 2021.02.23 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW “観られる”TRPGがなぜYouTubeを席巻しつつあるのか 配信者ディズム インタビュー 今、進行役のゲームマスターが用意したシナリオの登場人物となり、キャラクターを演じる「TRPG」という遊びがVTuber(バーチャルYouTuber)、クリエ… 2021.02.23
PIEDPIPERインタビュー 新会社「深化」とWeb3.0構想への思い INTERVIEW 「ビジネスを最優先した人は残ってない」花譜プロデューサーが見つめるVTuber産業の未来図 2023.03.24 PIEDPIPERインタビュー 新会社「深化」とWeb3.0構想への思い INTERVIEW 「ビジネスを最優先した人は残ってない」花譜プロデューサーが見つめるVTuber産業の未来図 バーチャルYouTuber(VTuber)シーンの中で独特な空気観を放つレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO。そのムードメーカーであるプロデューサー・PIEDPIPER… 2023.03.24
舐達麻の生態系 INTERVIEW ラッパーになるか、ヤクザになるか 結成前夜のすべて 2019.08.13 舐達麻の生態系 INTERVIEW ラッパーになるか、ヤクザになるか 結成前夜のすべて 「カルテルなんすよ。舐達麻って」 2009年から、BADSAIKUSHは少年院で1年、DELTA9KIDは刑務所で4年を過ごす。 2人が“シャバ”にい… 2019.08.13
k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 今のe-Sportsシーン大流行は『CoD』抜きに語れない“カオスな魅力が詰まった”10年 2022.10.08 k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 今のe-Sportsシーン大流行は『CoD』抜きに語れない“カオスな魅力が詰まった”10年 今年4月に開催されたFPSタイトル『VALORANT』の公式大会にて、日本代表のプロチーム「ZETA DIVISION」(ZETA)は、日本チーム初となる総合3位という… 2022.10.08
REVIEW 「刀ピークリスマス2022」の“韻”──ライミングから解説する、ピーナッツくんの音楽性 2023.01.27 REVIEW 「刀ピークリスマス2022」の“韻”──ライミングから解説する、ピーナッツくんの音楽性 バーチャルYouTuber/ラッパーのオシャレになりたい!ピーナッツくんとバーチャルライバーグループ・にじさんじ所属の剣持刀也さんの2人による、一夜… 2023.01.27
歌い手たちのキャリアストーリー INTERVIEW ダズビーが語る日韓の歌い手文化 “歌い手”から“アーティスト”を目指して 2023.04.19 歌い手たちのキャリアストーリー INTERVIEW ダズビーが語る日韓の歌い手文化 “歌い手”から“アーティスト”を目指して 韓国在住、2011年ごろから歌い手としての活動をスタートしたダズビーさん。彼女が放つクールながらやわらかい歌声と圧倒的な表現力は海を超え、日韓… 2023.04.19
九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW SHOWROOMとYouTube、それぞれの闘い方 2020.05.15 九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW SHOWROOMとYouTube、それぞれの闘い方 2017年末に巻き起こったブームから2年、疾風怒濤の勢いで成長を続け一大カルチャーとして成立した「バーチャルYouTuber」。 2020年現在、大型リア… 2020.05.15
歌い手たちのキャリアストーリー INTERVIEW そらる「やめたくなったらやめてもいい」歌い手に聞く“現在地” 2022.07.29 歌い手たちのキャリアストーリー INTERVIEW そらる「やめたくなったらやめてもいい」歌い手に聞く“現在地” 数々の先駆者たちの躍進があり、「歌い手」や「歌ってみた」は今やポップなカルチャ―として、世の中から知られつつある。ボーカロイドカルチャー同様… 2022.07.29
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS てぇてぇトレイン×まだら牛『新約・きさらぎ駅』プレイ感想戦アーカイブ 2021.10.29 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS てぇてぇトレイン×まだら牛『新約・きさらぎ駅』プレイ感想戦アーカイブ 甲賀流忍者!ぽんぽこさん、さえきやひろさん、もちひよこさん、星咲ちあさんの4人から成るVTuberユニット「てぇてぇトレイン」が初のTRPGに挑戦! … 2021.10.29
大石昌良×StylishNoob「音楽にも物語を」Vol.13 INTERVIEW 「あの話、ガチなんですか?」上手すぎてチート疑惑 伝説の配信者StylishNoob 2022.01.15 大石昌良×StylishNoob「音楽にも物語を」Vol.13 INTERVIEW 「あの話、ガチなんですか?」上手すぎてチート疑惑 伝説の配信者StylishNoob コロナ禍における巣ごもり需要で躍進を果たした分野の一つとして近年大きな注目を集める「ゲーム配信」。主たるストリーマーを中心に視聴者を巻き込… 2022.01.15
COLUMN 2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括 2022.09.04 COLUMN 2021年“混沌”のVTuberシーン バーチャルとリアルが溶け合った一年を総括 2018年初頭からブームが続くバーチャルYouTuber(VTuber)のシーン。 2020年の総括記事では「激動」と表現されていたが、2021年は「混沌」と言い… 2022.09.04
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS QuizKnock 河村拓哉×まだら牛 『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2021.12.20 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS QuizKnock 河村拓哉×まだら牛 『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ QuizKnock(クイズノック)の河村拓哉さんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-YOU企画協力のTRPG配信第2弾として企画された本配信では、GM(ゲームマス… 2021.12.20
急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 100万人集める世界最大のVRイベントは、たった1人の“予感”から生まれた 2021.02.26 急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 100万人集める世界最大のVRイベントは、たった1人の“予感”から生まれた 何度目かのVR元年を乗り越え、ようやく本格的な発展をはじめたVR領域。 その革新的な業界をリードする「VR法人HIKKY」の舟越靖さんと動く城のフィ… 2021.02.26
新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 2021.01.27 新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 同人音楽の動向を紹介してきたこの連載もついに最終回を迎えました。 これまでの連載では、同人音楽のサークルや作品に触れつつ、その文化的な位… 2021.01.27
COLUMN ミームという亡霊は、いかにして“壁”を越えるか 日本アニメの脱文脈化を辿る 2021.07.24 COLUMN ミームという亡霊は、いかにして“壁”を越えるか 日本アニメの脱文脈化を辿る 亡霊がインターネットを徘徊している。ミームという亡霊が。 ミーム。進化生物学者リチャード・ドーキンスが『利己的な遺伝子』(1976)のなかで… 2021.07.24
INTERVIEW アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る 2021.03.24 INTERVIEW アメリカのバーチャル文化最前線 VTuberエージェント設立のTwitch創業者が語る 平成の終わりに空前絶後の大ブームを巻き起こし、令和の現在に至るまで発展を続けるVTuber(バーチャルYouTuber)文化は、基本的には日本国内でガラ… 2021.03.24
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.01.25 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS ひろゆき×ディズム×でびでび・でびる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)やニコニコ動画(現・niconico)の生みの親で実業家のひろゆきこと西村博之さんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-Y… 2022.01.25
大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 INTERVIEW 月ノ美兎から見たスパチャ、大石昌良から見たVTuber文化 2021.03.10 大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 INTERVIEW 月ノ美兎から見たスパチャ、大石昌良から見たVTuber文化 2020年末にはLiSAの「炎」がレコード大賞を受賞するなど、今なお大きな変化の最中にありかつてない熱気を見せるアニソンシーン。そのすぐ近くで、す… 2021.03.10
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「TRPGは映画鑑賞に似てる」 実況者むつーが語る”エモい”物語が選ばれる理由 2021.04.22 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 「TRPGは映画鑑賞に似てる」 実況者むつーが語る”エモい”物語が選ばれる理由 2009年以降、ニコニコ動画で幅広いジャンルのゲーム実況動画を投稿し、人気実況者として活動していたむつーさん。2014年頃からはYouTubeでも活動を開… 2021.04.22
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS オーイシマサヨシ×ディズム×北小路ヒスイ『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.03.03 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS オーイシマサヨシ×ディズム×北小路ヒスイ『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ アニソンシンガーのオーイシマサヨシさんが、初のTRPG配信に挑戦。 KAI-YOU企画協力のTRPG配信第4弾として行われた本配信。 GM(ゲームマスタ… 2022.03.03
KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS 赤坂アカ×ディズム×藍月なくる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 2022.03.25 KAI-YOU presents オンラインイベント感想戦アーカイブ VIDEOS 赤坂アカ×ディズム×藍月なくる『カタシロ』プレイ感想戦アーカイブ 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』や『【推しの子】』を連載中の漫画家の赤坂アカさんが、初のTRPGプレイ&配信に挑戦。 KAI-YOU… 2022.03.25
INTERVIEW 匿名投稿ボカロイベント「無色透名祭」対談 ボカロの未来を占う希望か絶望か? 2022.10.07 INTERVIEW 匿名投稿ボカロイベント「無色透名祭」対談 ボカロの未来を占う希望か絶望か? 昨今のボーカロイドシーンの隆盛に密接に関わっているのが、2020年の冬から毎年開催されている株式会社ドワンゴによるボーカロイドの祭典「The VOCAL… 2022.10.07
INTERVIEW 新時代の「メディアの王」YouTube担当者に聞いた、境界を越えることの責任 2020.10.23 INTERVIEW 新時代の「メディアの王」YouTube担当者に聞いた、境界を越えることの責任 「これだけ長く運営していても、未だに『こんな使い方をされているんだ』と驚くことも多いんです。投稿者や観てくれている人たちによって、日々成長… 2020.10.23
ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 2021.06.30 ゲームマスターたちの証言 配信文化が拡大したTRPGの物語 INTERVIEW 卓修羅 白上フブキインタビュー「TRPGもバーチャルも、なりたい自分になれる」 卓修羅──それは、TRPGを修羅のごとく遊び倒す傑物のことを指す(TRPGではセッションのことを「卓」と呼んだりする)。 今回登場いただくのは、バ… 2021.06.30
「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW VTuberは文化か、ビジネスか 2019.03.29 「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW VTuberは文化か、ビジネスか ショートアニメシリーズ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の制作者にして、バーチャルYouTuber(VTuber)のピーナッツくんや、自身の妹「甲賀流… 2019.03.29
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 2021.06.24 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 平野啓一郎×DJ RIO対談 バーチャル社会で分人主義は加速する 『ドーン』『私とは何か 「個人」から「分人」へ』で分人主義、人間を一つの「個人」ではなく、シチュエーションに応じた自分──様々な「分人」の総体… 2021.06.24
INTERVIEW 匿名掲示板が、差別主義者の誕生を促した? 『フィールズ・グッド・マン』監督が語るネットの悪循環 2021.03.13 INTERVIEW 匿名掲示板が、差別主義者の誕生を促した? 『フィールズ・グッド・マン』監督が語るネットの悪循環 私たちは現在、ソーシャルメディアで言葉と同じくらいリアクションGIFやネタ画像でコミュニケーションを取っている。「ミーム」と呼ばれるインターネ… 2021.03.13
KAI-YOU アカデミー INTERVIEW なぜ若者はボカロに共感する? 東大の講義で学ぶ新しいボーカロイド論 2021.05.31 KAI-YOU アカデミー INTERVIEW なぜ若者はボカロに共感する? 東大の講義で学ぶ新しいボーカロイド論 ボーカロイドをはじめとしたネットカルチャー出身のアーティストたちが、活躍の幅を広げている。そんな音楽シーンについて、東京大学で講義を行って… 2021.05.31
ゲーム実況の古豪・ガッチマンが見るVTuberの未来 INTERVIEW 「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて 2021.07.02 ゲーム実況の古豪・ガッチマンが見るVTuberの未来 INTERVIEW 「ゲーム実況を誰も理解できていなかった時代」を越えて ガッチマンさんは、2009年よりニコニコ動画で動画投稿を開始したゲーム実況者だ。 ホラーゲームを中心に、ゲームを解説しながら落ち着いたトーク… 2021.07.02
海外トップアニメYouTuber「Gigguk」が語るアニメの現在地 INTERVIEW 海外トップアニメYouTuberが語るアニメの現在地 「Shonen」ジャンルと日米ヒーロー比較論 2021.04.20 海外トップアニメYouTuber「Gigguk」が語るアニメの現在地 INTERVIEW 海外トップアニメYouTuberが語るアニメの現在地 「Shonen」ジャンルと日米ヒーロー比較論 「やっと、アニメがクールになった」 KADOKAWAの市ヶ谷ビルで、そう沁み沁みと語るのはアニメ系YouTuberのGigguk(ギグーク)。2007年に活動を開… 2021.04.20
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「OBしかいない部活」にならないために ニコニコ代表が推進する、プラットフォームの新陳代謝 2021.07.03 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「OBしかいない部活」にならないために ニコニコ代表が推進する、プラットフォームの新陳代謝 ドワンゴ専務取締役COOにして、ニコニコ動画代表の栗田穣崇さんへのインタビュー。前編では、ニコニコ動画とボカロ文化の関係について、ニコニコ運営… 2021.07.03
clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW 「リアルの方が偉いと考えがちな人は多い」リアルとVRクラブの店長対談 2021.06.03 clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW 「リアルの方が偉いと考えがちな人は多い」リアルとVRクラブの店長対談 コロナ禍をきっかけに日常的に行われるようになったクラブやライブハウスによるライブ配信。 clubasia店長の鈴木将氏とGHOSTCLUB主宰の0b4k3氏と… 2021.06.03
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「もう一歩か二歩、退いてもいい」初音ミク生みの親・佐々木渉が今だから語れること 2021.04.11 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「もう一歩か二歩、退いてもいい」初音ミク生みの親・佐々木渉が今だから語れること 後に音楽業界に大きな変革を起こすきっかけとなる、ヤマハの音声合成システムVOCALOID(以下ボーカロイド、ボカロ)。ブームの火付け役となったのが… 2021.04.11
REVIEW HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド 2021.06.16 REVIEW HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド 10代に着実に支持を広げ、ヒットを生み、ムーブメントを巻き起こしつつも、20代や30代には、その知名度はなかなか届かない。中高生を熱狂させつつも… 2021.06.16
越境する音楽家たち INTERVIEW マレーシアから世界に届ける“オタク”のヒップホップ YouTuber・アーティストmiraie来日インタビュー 2023.03.08 越境する音楽家たち INTERVIEW マレーシアから世界に届ける“オタク”のヒップホップ YouTuber・アーティストmiraie来日インタビュー 「私の脳はいつも、中国語と英語とマレー語と日本語で考えています。だから中国語も英語もマレー語も日本語も、全部ヘタです」 華僑にルーツを持… 2023.03.08
2022年のVTuberシーンを振り返る COLUMN Web3はVTuberに何をもたらした? AI台頭にメタバース流行──2022年総括【新時代編】 2023.01.19 2022年のVTuberシーンを振り返る COLUMN Web3はVTuberに何をもたらした? AI台頭にメタバース流行──2022年総括【新時代編】 2018年初頭からブームが続くバーチャルYouTuber(VTubar)シーン。2022年は3回に分けてレポートでその1年を振り返る。 第1回は「懐古」。2018年か… 2023.01.19
INTERVIEW ボカロの行く末と、目指す作家像──ボカコレ秋を終えて、トップルーキー3人が思うこと 2021.12.17 INTERVIEW ボカロの行く末と、目指す作家像──ボカコレ秋を終えて、トップルーキー3人が思うこと 株式会社ドワンゴがニコニコ動画上で開催するボカロの祭典、「The VOCALOID Collection」(ボカコレ)。2020年12月、2021年4月、同10月とこれまでに3… 2021.12.17
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「ボカロはニコニコのものではない」ニコニコ代表・栗田穣崇が語るボカロ文化の今 2021.06.19 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 「ボカロはニコニコのものではない」ニコニコ代表・栗田穣崇が語るボカロ文化の今 VOCALOID(以下ボーカロイド、ボカロ)が巻き起こした、創作の連鎖。それを「場」として支えたのが、株式会社ドワンゴが運営するニコニコ動画という… 2021.06.19
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 40mP「いい曲がつくれることは、前提になっている」再び激化するボカロ界の”競争” 2022.03.11 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 40mP「いい曲がつくれることは、前提になっている」再び激化するボカロ界の”競争” ポップな曲調に自然な調声、踊るようなメロディライン、そして物語性のあるMVで、数々の名作を生み出してきたヒットソングメーカー・40mPさん。 2… 2022.03.11
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 初音ミクの否定 J-POPの残照に流れるボカロDNAの連なり 2021.04.25 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW 初音ミクの否定 J-POPの残照に流れるボカロDNAの連なり 「初音ミクはインターネットという海の上で、風向きが変わるたびに方向が変わるヨットみたいな存在で、むしろそうあることが求められていた」 初… 2021.04.25
大石昌良の本音「音楽にも物語を」粗品との対話 INTERVIEW 「なんやねんこの人!」粗品も思わずツッコむ才能・大石昌良と初対談 2021.06.05 大石昌良の本音「音楽にも物語を」粗品との対話 INTERVIEW 「なんやねんこの人!」粗品も思わずツッコむ才能・大石昌良と初対談 お笑いコンビ・霜降り明星として漫才日本一を決める「M-1グランプリ」優勝、ソロでのひとり芸日本一を争う「R-1ぐらんぷり」優勝という、史上最年少… 2021.06.05
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW ボカロMVにオリジナルキャラが登場するようになった理由──映像作家・りゅうせーが見てきたボカロ文化 2022.05.06 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW ボカロMVにオリジナルキャラが登場するようになった理由──映像作家・りゅうせーが見てきたボカロ文化 現在、多くのボカロPが楽曲を発表する手段の一つとして、サブスクリプションサービスを活用している。 私たちは、ニコニコ動画やYouTubeで動画を… 2022.05.06
ビデオゲーム海賊の黄金時代 COLUMN 違法クラッキングとチップチューンが悪魔合体 「Keygen Music」とは? 2021.09.11 ビデオゲーム海賊の黄金時代 COLUMN 違法クラッキングとチップチューンが悪魔合体 「Keygen Music」とは? この連載はインターネットとビデオゲームにおいて、取り上げられることの少ない暗部──つまりグレーだったり違法だったりする領域が、現代のゲーム文… 2021.09.11
境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW ボカロP・いよわが取り組み続ける「誰も知らない表現の模索」 2022.01.20 境界線を飛び越えて──ボーカロイドが繋ぎ、残した文化と才能 INTERVIEW ボカロP・いよわが取り組み続ける「誰も知らない表現の模索」 VOCALOID(以下ボーカロイド、ボカロ)の登場によって、DTM経験者はもちろん、それまで創作に縁のなかった人も音楽制作にチャレンジし、作品を発表す… 2022.01.20
INTERVIEW 2021年の音楽シーンに見る“価値観の分極化” 波物語からHyperpopに至るまで(柴那典) 2021.12.24 INTERVIEW 2021年の音楽シーンに見る“価値観の分極化” 波物語からHyperpopに至るまで(柴那典) 「トレンドが力を失った」。 およそ1年前にKAI-YOU Premiumに寄稿したコラムでこう書いた。音楽カルチャーにとって、2020年は“シーン&rdquo… 2021.12.24
みきとPインタビュー ボーカロイドはYouTubeでも夢を見るか? INTERVIEW 変容するシーンの中で「P」で居続ける理由 2019.03.29 みきとPインタビュー ボーカロイドはYouTubeでも夢を見るか? INTERVIEW 変容するシーンの中で「P」で居続ける理由 元々、ボーカロイドはニコニコ動画を中心に栄えたカルチャーだった。 しかし近年ではYouTubeでもオリジナル曲や「歌ってみた」が数多く投稿される… 2019.03.29