連載中(1本)

トレーディングカードゲームの、ゲームデザイン論

2023年度のカードゲーム・トレーディングカードゲーム(TCG)の国内売上は、希望小売価格ベースで2774億円(日本玩具協会調べ)であり、2020年度の1222億円から、わずか2年で倍増。TCG業界は現在、空前のバブル景気を迎えている。ゲームデザイナーとしてTCGの開発・運営に携わる一方で、古今東西のTCGを観察・分析してきたJey.P.氏による、TCGの歴史まとめ、およびトレンド分析と未来予想図。

共有する

2023年度のカードゲーム・トレーディングカードゲーム(TCG)の国内売上は、希望小売価格ベースで2774億円(日本玩具協会調べ)であり、2020年度の1222億円から、わずか2年で倍増。TCG業界は現在、空前のバブル景気を迎えている。ゲームデザイナーとしてTCGの開発・運営に携わる一方で、古今東西のTCGを観察・分析してきたJey.P.氏による、TCGの歴史まとめ、およびトレンド分析と未来予想図。

共有する

カードゲームは“不快な体験”を排除しつつある──『MTG』からキャラTCGまでのゲームデザイン分析

第1回

カードゲームは“不快な体験”を排除しつつある──『MTG』からキャラTCGまでのゲームデザイン分析

カードゲームは“不快な体験”を排除しつつある──『MTG』からキャラTCGまでのゲームデザイン分析

第1回

カードゲームは“不快な体験”を排除しつつある──『MTG』からキャラTCGまでのゲームデザイン分析

様々なトレーディングカードゲーム(TCG)にゲームデザイナーとして携わってきた筆者による、TCG大流行時代の分析連載。 前編では、トレーディン…