Vol.1 個人発サイトがエンタメ/出版業界を席巻する理由

Vol.1 個人発サイトがエンタメ/出版業界を席巻する理由

ご存知の人も多いとは思うが「小説家になろう」とはプロ、アマチュアを問わず無料で参加できるインターネット上の小説投稿サイトだ。 サイト内にアップされた作品は65万以上、登録者数は150万人以上と小説の投稿・閲覧を軸にしたWebサービスとして日本最…

Vol.2 ITと出版の違い 「なろう」が特別で居続ける理由

Vol.2 ITと出版の違い 「なろう」が特別で居続ける理由

この記事は、下記連載記事の続きです。 「小説家になろう」の読み手が増大したのは2009年のリニューアルと、書き手の意識が変化した2011年の『魔法科高校の劣等生』『ログ・ホライズン』の書籍化が契機の一つだと、運営会社であるヒナプロジェクトの…

Vol.3 ネット/テキスト文化が要請した「異世界転生」

Vol.3 ネット/テキスト文化が要請した「異世界転生」

帯や宣伝文句で「なろう系」と謳われた小説を見たことはないだろうか。 これは「小説家になろう」のサイトに掲載された作品である、という意味ではなく、主人公が何らかの理由で異世界に転移するファンタジー小説、いわゆる異世界転生/転移もののジャン…