イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 REVIEW アートやアニメ評論はあるのに、なぜイラストにだけ評論が存在しないのか? 2024.09.14 イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 REVIEW アートやアニメ評論はあるのに、なぜイラストにだけ評論が存在しないのか? イラストはこれだけブームになっているのに関わらず、「評論」というジャンルはほぼ存在しない。 近年の新興カルチャーでも、VOCALOIDなどの音楽… 2024.09.14
COLUMN ILLITもLE SSERAFIMも“疎外”されている HYBE内紛で浮かぶ、K-POPの根源的課題 2024.08.25 COLUMN ILLITもLE SSERAFIMも“疎外”されている HYBE内紛で浮かぶ、K-POPの根源的課題 韓国の大手音楽エンターテインメント企業・HYBE(ハイブ)と、K-POPグループ・NewJeansが所属する傘下レーベル・ADOR(アドア)代表の対立が激化して… 2024.08.25
イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 東京藝大の志望者数が過去10年で最多級に──コロナ禍を経て美大志望が増加した理由 2024.05.12 イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 東京藝大の志望者数が過去10年で最多級に──コロナ禍を経て美大志望が増加した理由 イラスト評論「ネット絵学」プロジェクトを推進してきたイラストレーター・虎硬がおくる新連載「令和のネット絵学」。 今回は日本の美術教育につ… 2024.05.12
NFTはカルチャーの“希望”たりうるか? INTERVIEW NFT専門家にぶつけた11の質問 NFTはポップカルチャーに何をもたらすか? 2022.06.14 NFTはカルチャーの“希望”たりうるか? INTERVIEW NFT専門家にぶつけた11の質問 NFTはポップカルチャーに何をもたらすか? 今までエージェントや画廊、事務所に所属しなければならなかったクリエイターが個人で作品に自由に値付けをでき、二次流通以降も利益を得ることもで… 2022.06.14
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さいとうなおきインタビュー NFTが切り拓く、凡人も絵で生きれる未来 2021.12.03 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW さいとうなおきインタビュー NFTが切り拓く、凡人も絵で生きれる未来 ゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』のキャラクターデザインや『ドラガリアロスト』のメインイラストレーターを務め、ポケモンカード公認イラ… 2021.12.03
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 文化を混ぜ合わせて届けるということ──西尾雄太 a.k.a. STAG インタビュー 2021.06.08 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW 文化を混ぜ合わせて届けるということ──西尾雄太 a.k.a. STAG インタビュー 現在では、『アフターアワーズ』や『水野と茶山』などを代表作に持つ漫画家・西尾雄太。 かつて、イラストレーター・STAGとしても精力的に活動し… 2021.06.08
時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW 「マンガワン」編集者・千代田修平インタビュー Vol.1 作家のためならパンツを脱ぐ 2020.11.24 時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW 「マンガワン」編集者・千代田修平インタビュー Vol.1 作家のためならパンツを脱ぐ 地動説をテーマにした前代未聞の漫画『チ。ー地球の運動についてー』が漫画好きのあいだで絶賛され、ネットを中心に大きな話題になったことは記憶に… 2020.11.24
RAqが読み解く海外ヒップホップの思想 INTERVIEW グローバル化の抑止力としての「文化の盗用」 2019.09.16 RAqが読み解く海外ヒップホップの思想 INTERVIEW グローバル化の抑止力としての「文化の盗用」 こんにちは、RAq(@raq_reezy)です。 さて、「文化の盗用」(Cultural Appropriation)という概念がアメリカでは急速に広まっています。 「文… 2019.09.16