
“観られる”TRPGがなぜYouTubeを席巻しつつあるのか 配信者ディズム インタビュー
今、進行役のゲームマスターが用意したシナリオの登場人物となり、キャラクターを演じる「TRPG」という遊びがVTuber(バーチャルYouTuber)、クリエイター、ミュージシャンに声優といった様々な領域を巻き込み、インターネットの配信界を席巻している。 1…
今、進行役のゲームマスターが用意したシナリオの登場人物となり、キャラクターを演じる「TRPG」という遊びがVTuber(バーチャルYouTuber)、クリエイター、ミュージシャンに声優といった様々な領域を巻き込み、インターネットの配信界を席巻している。 1…
2009年以降、ニコニコ動画で幅広いジャンルのゲーム実況動画を投稿し、人気実況者として活動していたむつーさん。2014年頃からはYouTubeでも活動を開始し、近年では配信内容もコンソールゲームから「TRPG」を中心にしたスタイルへと変化した。 彼のTRPG配…
現在、YouTubeにおいて配信カルチャーと結びつきブームを巻き起こすTRPG。 登山を嗜み、その趣味を活かした『クトゥルフ神話TRPG』シナリオ『狂気山脈~邪神の山嶺~』を始め様々なコンテンツを制作し、高い評価を得ているクリエイター・まだら牛。 生…
卓修羅──それは、TRPGを修羅のごとく遊び倒す傑物のことを指す(TRPGではセッションのことを「卓」と呼んだりする)。 今回登場いただくのは、バーチャルYouTuber(VTuber)界の卓修羅が一人、白上フブキだ。 現在YouTubeでブームを巻き起こすTRPG。彼…
現在、YouTubeでの配信文化などとも結びつきブームを巻き起こしているTRPG。 そのブームを支えているのが、シナリオやキャラクターイラストの流通の場となっている「BOOTH」と、データ管理やダイスの判定などオンラインでTRPGを遊ぶための様々な機能を持…
1970年代に誕生したカルチャーでありながら、現代においてニコニコ動画やYouTubeといった動画文化と融和し、ブームを巻き起こしているTRPG。 出版社の販売するルールブックをもとにファンがシナリオを自作するなど二次創作も活発化。二次創作以外に、人気…