
究極の「自由」とは何か? 『進撃の巨人』とエレンの運命
「私たちは自由でなければならない」 エーリッヒ・フロムの著に『自由からの逃走』という本があります。 僕なりに超簡単に説明すると、大衆一人ひとりが自由というものを得たものの、その自由の持つ孤独と責任に耐えきれずに、思考や決定権をファシズ…
「私たちは自由でなければならない」 エーリッヒ・フロムの著に『自由からの逃走』という本があります。 僕なりに超簡単に説明すると、大衆一人ひとりが自由というものを得たものの、その自由の持つ孤独と責任に耐えきれずに、思考や決定権をファシズ…
「自由であるためには「尊厳」が必要なんだ。「尊厳」は、君以外の人(他者)から「承認」される経験を必要としている。逆にたどれば、他者から「承認」された経験があるからこそ、「尊厳」(「失敗しても大丈夫」感)」が得られ、それをベースに君は自由に…
目次 藤本タツキの鮮烈なデビュー作『ファイアパンチ』 『ファイアパンチ』における映画論と、実存 「ポスト・トゥルース」に陥らないために …
目次 縁起とは何か 存在証明としての関係性 『プラネテス』ハチマキ、タナベの「悟り」の境地 ロックスミスは、神をどう否定するか 『ヴィン…
技術的特異点(シンギュラリティ)という概念があります。 厳密に定義できる言葉ではないのですが、「1000ドルで買えるコンピュータの性能が、全人類の脳の性能を上回る時点」「人工知能(AI)が自己フィードバックによって勝手に成長し続け、人間に代わ…
すみません、まず最初に注意書きなのですが……「諸説あります」。 「諸説ある」ことを理解した上で、この考察を「フィクション」として、あるいは「妄想」として楽しめる方だけ、この先をお読み下さい。 目次 「福音を…