Series

連載

一つのテーマを、連続した企画として発信していく「連載」は、KAI-YOU Premiumの目玉コンテンツの一つです。

単発では伝わりづらい長期的視野を見据えたテーマはもちろん、気になる識者や著名人のロングインタビューや、特定のテーマを掘り下げたレポートやレビューなどを発信していきます。

ポケモンカードがバブルだ。その目覚ましい成長は、2022年、成長目覚ましい国内玩具市場においてTCGが売上No.1を叩き出したように、トレーディングカードゲーム全体を牽引している。

一方で、レアカードの価格が高騰し、転売ヤーや「ポケカ投資家」なる者らが跋扈。今や、「ポケカ」はそれを巡ってたびたび窃盗や暴行事件などに発展する社会現象となっている。もはや犯罪行為も横行するトレカ界隈の闇に迫る──。

いまテレビで引っ張りだことなっているお笑いコンビ・宮下草薙。そのツッコミ担当である宮下兼史鷹が、超がつくほどの「おもちゃ狂」であることはあまり知られていない。

編集部も圧倒された宮下のおもちゃ愛と知識、そこに垣間見える芸人としての日常を語り下ろす。

ユーザーローカル提供の「生放送リアルタイムランキング」を元に、日本のインターネットの1週間の動きを多角的に紹介する「Weekly HOT Streaming」。政治ニュース、ゲームの大会、アイドルのライブ、VTuberの配信………様々なジャンルの話題が飛び出すこの連載を読めば、あなたもきっとインターネットの多様性と面白さに改めて気づくはずだ。

なお、ランキングの仕様上、国外の配信の情報が入ったり、カウントされていない配信もあるだろうが、その点は何卒ご容赦を。

セカイ系と日常系という物語は、なぜ生まれる必要があったのか──オタク的“終末の歩き方”
連載中(2本)

現代物語概論

人はなぜ、物語に救われるのか? 物語の役割とは何なのか?

しばしば物語において描かれる“終末”を、神話/民話から“セカイ系”“日常系”といったかつての物語類型、そして新海誠『すずめの戸締まり』や宮崎駿『君たちはどう生きるか』さらに『ぼっち・ざ・ろっく』や『ニセモノの錬金術師』、呉勝浩著『爆弾』、ソーシャルゲーム『ブルーアーカイブ』『アークナイツ』などを通して分析する現代物語概論。

今、トレーディングカードゲーム業界に何が起こっているのか? メディアを賑わす「ポケモンカードゲーム」を筆頭に熱狂的なブームの続いているTCGは、国内玩具業界における売上No.1を叩き出している。

後発の「ONE PIECEカードゲーム」などの勢いもさることながら、新カード発表のたびにトレンドを賑わす「遊戯王OCG」や、リリースから現在に至るまでキッズの心を掴み続ける「デュエル・マスターズ」、世界最古のTCG「マジック:ザ・ギャザリング」まで様々なタイトルがしのぎを削っている。

アート分野に突如現れた反逆児、画像生成AI。DALL·E 2、Midjourney、Stable Diffusionといった生成系AIの発展と、一体どのように向き合うべきか?

これは現代のイラストレーターにとって避けては通れない大きな課題と言えるだろう。

SNSを中心に、AI技術と創作の交点に発生する技術的な課題、倫理的あるいは法的な問題など、多角的な観点からクリエイター達の意見がぶつかり合っており、まさに混沌とした状況が広がっている。

そのような状況下で、常に最新技術を自身の創作活動に取り入れ、独自のアートを追求し続けているイラストレーター・redjuiceさんにインタビューを行った。同氏は早くからAIソフトを使用してイラストを制作していた一方で、そこには技術的可能性と同時に、受け入れがたい違和感も混ざり合っていたと言う。

本インタビューを通じて、AIとアートがどのように共存可能なのか、そしてその先に広がる未来は何なのか——その手がかりを探る。

2022年6月、ラッパーのNORIKIYOは、大麻取締法違反の疑いで逮捕された。警察は当初、営利目的での栽培容疑をかけていた。その後の事件の詳細は、一部の新聞社による18kg以上の大麻(末端価格1億1千万円相当)所持と営利目的ではない栽培で起訴されたという断片的な報道のみ。

本人や公式からの声明もなく、NORIKIYOの身に何が起こったのか? 憶測も飛び交った。

その半生と創作哲学、そしてNORIKIYOが逮捕された事件の顛末と最新アルバムについて本人の口から初めて語られる。

2022年は、ジャマイカ独立60周年に当たる。ジャマイカから広がったレゲエは遠い日本にも辿り着き、ジャパニーズレゲエのパイオニア・MIGHTY CROWNが結成30周年を機にこの夏で活動休止となる。大きな地殻変動を迎えた今こそ、ジャパニーズレゲエは再考される必要がある──

長年日の丸レゲエを追ってきたライターのソロバンタン、大学で文化人類学を研究し著書に『レゲエという実践 ラスタファーライの文化人類学』を持つ神本秀爾が監修する、ジャパニーズレゲエの連載。

Photo by Patrick Superior on Unsplash

  1. 1
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. ...
  7. 7