Interview

Series

  • 2019.07.12

世界照準のアーティストの資質 証言「西池袋 文身彫とし」

世界で存在感を放つ“絵描き”として、彫り師の生き様や価値観から学べることは多い。

海外からの観光客の刺青を撮り続けてはや100人を超えるフリーライター・編集者の山田文大が聞いた、現場の声。

世界照準のアーティストの資質 証言「西池袋 文身彫とし」

写真提供:西池袋 文身彫とし

広義の「絵描き」を考える時、今最も世界で注目されている、あるいはグローバルな市場で“食っていけている”のは、美術家でもイラストレーターでも漫画家でもなく、“彫り師”なのではないか

この取材は、筆者がここ最近感じていたその問いに端を発して進めていったものだ。

取材に応じてくれた彫り師は、筆者が日頃から作品を愛好してやまない2人。

ひとりは西池袋 文身彫としさん。手彫りで日々伝統的な和彫りに腕を振るっている(手彫り=和彫りではない)。もうひとりの彫猿(En a.k.a Horizaru)さんはタトゥーからジャパニーズスタイルまで、多彩な作品で知られる。

スタイルの違う2人だが、共通するのは海外からの顧客が多く、また海外に足を運ぶ機会が多いということ

彼らのInstagramを見れば、筆者が個人的な趣味だけで2人を訪ねたのでないことはわかっていただけあると思う。共にフォロワー数もさることながら、海外からのコメントが多い。

この投稿をInstagramで見る

Karajishi (foo dog )finished 唐獅子 完成

BunshinHoritoshi 文身 彫としさん(@bunshinhoritoshi)がシェアした投稿 -

日本では“不当”とも思える扱いの刺青・タトゥーだが、日本の枠にとどまらず、このように世界照準の拓けた仕事をしている彫り師・タトゥーアーティストは少なくない。

一方で若い画家と話すと、その多くはアルバイトで糊口をしのぎながら年に数度ギャラリーで個展を開催していたりする。半年かけて制作し、画廊に結構な(と筆者には思われる)パーセンテージを支払い、「絵(作品)で食べていくのは大変」と異口同音に話す。技術や個性について、然るべきお墨付きを得ているアーティストですら状況はそれほど変わらない印象がある。

刺青・タトゥーと現代美術はまた別物だろうが、彫り師の仕事やライフスタイルに日本のアーティストと呼ばれる人たちはもっと感化されていいと筆者は勝手に思っている。

たくさんの絵が飾られた彫り場(洋の東西を問わずタトゥースタジオはなかなか見応えのあるアートラボなのだ)で、日々更新されていく作品を目にしたり、出張で巡った諸国の刺青についてのよもやま話を聞いていると、そう甘いはずもないのだが、その生活スタイルをつい羨望の眼差しで見てしまう。

このお堅い国で彫り師はいかに客をとり、その存在を世界にどのようにアピールしているのか。普段はあまり表に出ることのない、一線にいる彫り師の仕事や今考えていることを紹介したい。

取材・執筆:山田文大 編集:新見直

目次

  1. 海外観光客のタトゥーを撮り続けて気付けば100人
  2. 彫としさんが海外に足を運ぶ理由
  3. 日本だけで彫り師として生きていくことは困難な時代になった
  4. 刺青の魅力

海外観光客のタトゥーを撮り続けて気付けば100人

筆者は海外からの観光客にタトゥーの写真を撮らせてもらうのが趣味で(これまで100人近くは撮らせてもらっただろう)、その際なるべく国とアーティスト名を聞くようにしている。

筆者のコレクション

筆者のコレクションの一部

何語を話そうが「アーティスト」くらいは通じるものだし、大抵の彫り師はInstagramがあるので最近は実に便利だ(言語問わずiPhoneを渡しGoogleに入力してもらえば済む)。

その日、家族連れの父親の両腕に鮮やかなタトゥーが見えたので、いつものように声をかけると、彼はドイツからの観光客だった(余談だがMajor ForceのTシャツを着ていた)。そして、彼の両腕を埋める刺青のひとつは、彫としさんのものだった。

reIMG_4581.jpg

左腕の達磨は彫としさんの作品(筆者撮影)

この原稿を書くにあたって彼に取材依頼の電話をした翌日のことだ。

それは偶然ですね。自分がドイツで突いた達磨です彫としさん
ご本人提供

ご本人提供

写真を見せると、彫としさんは記憶を手繰りながら頷く。ちょうど取材時も、ドイツとイタリアの出張を控えている頃だった。

今回はドイツが2箇所、イタリアはシチリアです。どちらも友人の店で、あとはブリストル(イギリス)のコンベンションに行きます。全部で3週間くらい。前はもうちょっと長くいましたけど、いまは子供もいてるんで彫としさん
彫としさん

西池袋 文身彫とし(筆者撮影)

シチリア出張というエキゾチックな響きに驚き(もちろん頭に浮かんだ光景は『ゴッドファーザー』の結婚式だ)、これまで仕事で訪れた国を尋ねると、書き出してくれた国はなんと15カ国に及んだ。

ドイツ、スイス、フランス、イギリス、イタリア、スペイン、フィンランド、スウェーデン、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、台湾、シンガポール……

実際に刺青を彫ることはなくても、彫り師の友人を訪ねるという視察まで含めるとこの数はさらに増える。まるでやり手の商社マンである。とは言え、もちろん一朝一夕にこの状況があるのではない。

一番最初は2004年にニュージャージーのコンベンションに遊びに行ったんです。これは独立して間もなくの頃で、ただの視察ですね。仕事として行ったのはフィラデルフィアが最初です。きっかけは、こっちで彫っていたお客さんが地元に帰ったら『周りの人間も彫りたいと言っている。お客さんがいるから来てくれ』と言われたことです。じゃあ行きましょうと。それが2006年ですね。彫としさん
  • 400本以上のオリジナルコンテンツを読み放題

  • KAI-YOUすべてのサービスを広告なしで楽しめる

  • KAI-YOU Discordコミュニティへの参加

  • メンバー限定オンラインイベントや先行特典も

  • ポップなトピックを大解剖! 限定ラジオ番組の視聴

※初回登録の方に限り、無料お試し期間中に解約した場合、料金は一切かかりません。

法人向けプランはこちら
10日間無料でおためし