INTERVIEW あおぎり高校代表がVTuber業界に抱く違和感「設定いる?」「転生とかわからない」 2022.12.10 INTERVIEW あおぎり高校代表がVTuber業界に抱く違和感「設定いる?」「転生とかわからない」 2022年のVTuberシーンを語るに欠かせないプロジェクト「あおぎり高校」。 語るに欠かせない、という意味では「あおぎり高校」は以前にもシーンの… 2022.12.10
k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 「e-Sportsの価値を見誤ってる人が多い」 ゲーミングチームオーナーたちの本音 2022.10.25 k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 「e-Sportsの価値を見誤ってる人が多い」 ゲーミングチームオーナーたちの本音 FPSタイトル「コール オブ デューティ」(CoD)シリーズをこよなく愛し、学生時代から同コミュニティを率先して牽引。現在はゲーミングライフスタイ… 2022.10.25
k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 今のe-Sportsシーン大流行は『CoD』抜きに語れない“カオスな魅力が詰まった”10年 2022.10.08 k4sen×ボドカ ストリーマー対談 INTERVIEW 今のe-Sportsシーン大流行は『CoD』抜きに語れない“カオスな魅力が詰まった”10年 今年4月に開催されたFPSタイトル『VALORANT』の公式大会にて、日本代表のプロチーム「ZETA DIVISION」(ZETA)は、日本チーム初となる総合3位という… 2022.10.08
INTERVIEW やさしいバーチャルセックスの始め方 バーチャル美少女ねむが語る 2022.09.25 INTERVIEW やさしいバーチャルセックスの始め方 バーチャル美少女ねむが語る バーチャルセックス。 VR空間上で、ゴーグルやコントローラーを介して物理的には遠く離れた人間を相手に、一対一、あるいは複数で性的な快感を目… 2022.09.25
VTuberぼっちぼろまるインタビュー バンドサウンドへの初期衝動を伝えるセルフプロデュース INTERVIEW TikTok3億回再生への道 「おとせサンダー」ぼっちぼろまるが明かすバズの秘訣 2022.08.20 VTuberぼっちぼろまるインタビュー バンドサウンドへの初期衝動を伝えるセルフプロデュース INTERVIEW TikTok3億回再生への道 「おとせサンダー」ぼっちぼろまるが明かすバズの秘訣 ひとりぼっちロックバンドとしてミュージシャン活動を行う地球外生命体・ぼっちぼろまる。 インタビュー前編では、彼がバーチャルYouTuber(VTube… 2022.08.20
VTuberぼっちぼろまるインタビュー バンドサウンドへの初期衝動を伝えるセルフプロデュース INTERVIEW 「お前はVTuberじゃない」冷遇されたぼっちぼろまるが、TikTokでバズるまで 2022.08.13 VTuberぼっちぼろまるインタビュー バンドサウンドへの初期衝動を伝えるセルフプロデュース INTERVIEW 「お前はVTuberじゃない」冷遇されたぼっちぼろまるが、TikTokでバズるまで 「ひとりぼっちロック・バンドとしてミュージシャン活動を行う地球外生命体」。シンガーソングライター・ぼっちぼろまるの公式サイトにはそのような… 2022.08.13
INTERVIEW バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル” 2022.07.09 INTERVIEW バーチャル美少女が語る、メタバースの実態 著作権侵害横行やNFTの“リアル” 2021年、旧Facebook社がMeta社に社名を変更し、注力を宣言したことからにわかに注目を集めた単語「メタバース」。IT界の巨人の一声から巨額の投資が… 2022.07.09
Mori Calliopeインタビュー 死神VTuberがラップについて語ること INTERVIEW 「前に進む自分の足を止められない」メジャーデビュー控えるMori Calliopeの胸のうち 2022.06.24 Mori Calliopeインタビュー 死神VTuberがラップについて語ること INTERVIEW 「前に進む自分の足を止められない」メジャーデビュー控えるMori Calliopeの胸のうち 『もし音楽活動が本当に自分のやりたいことであって、努力する覚悟があるなら、(音楽の世界で)成功できると思います。 VTuberの音楽シーンには、ま… 2022.06.24
Mori Calliopeインタビュー 死神VTuberがラップについて語ること INTERVIEW 死神VTuberのつくり方──「Mori Calliope」流キャラソン論 2022.06.12 Mori Calliopeインタビュー 死神VTuberがラップについて語ること INTERVIEW 死神VTuberのつくり方──「Mori Calliope」流キャラソン論 「活動開始当初が、私の楽曲が最も支持されなかった時期でもあると思うんですよね。視聴者には『芝居がかっている』ように見えてしまって、すぐに飽… 2022.06.12
INTERVIEW Crazy Raccoon唯一の映像作家、次世代への提言「技術だけで戦える時代は終わる」 2022.06.04 INTERVIEW Crazy Raccoon唯一の映像作家、次世代への提言「技術だけで戦える時代は終わる」 プロゲーミングチーム・Crazy Raccoonのクリエイター部門唯一のメンバーであり、FPSシーンで活躍する映像作家・Nate(ねいと)さんへのインタビュー… 2022.06.04
INTERVIEW ハハノシキュウ×佐藤友哉「ヒップホップの『俺のリアル』というフィクション」 2022.05.09 INTERVIEW ハハノシキュウ×佐藤友哉「ヒップホップの『俺のリアル』というフィクション」 「『フィクションだ』って言って書いたほうが真実に近かったりする」 これは、ラッパーにして小説家・ハハノシキュウの言葉だ。 青森県出身、2… 2022.05.09
Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの音楽という括りにとらわれないでほしい」 2022.04.05 Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの音楽という括りにとらわれないでほしい」 「インターネットのどこかにある部屋で歌っている」アーティスト・somuniaへのインタビュー。 前編ではこれまでの活動の歩みから、改めてフリーと… 2022.04.05
Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの歴史と一緒に育ててもらった」 2022.03.29 Vシンガー「somunia」変わる周囲と広がる表現の幅 INTERVIEW somuniaインタビュー「VTuberの歴史と一緒に育ててもらった」 「インターネットのどこかにある部屋で歌っている」アーティスト・somunia。 2018年4月に1st EPをリリースして以降の彼女の歩みは、バーチャルYou… 2022.03.29
KAI-YOU アカデミー INTERVIEW なぜ美術史家は「プリキュア」を面白いと思うのか? 2022.03.19 KAI-YOU アカデミー INTERVIEW なぜ美術史家は「プリキュア」を面白いと思うのか? ロマン主義絵画史と近代挿画史を専門に、「神絵師になりたい」という学生向けにも講義を行う美術評論家・松下哲也さんへのインタビュー。 前編で… 2022.03.19
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「リスナーはキモい」「ファンに恩返ししたい」どちらも本心 bilibiliに愛された神楽めあ 2022.03.14 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「リスナーはキモい」「ファンに恩返ししたい」どちらも本心 bilibiliに愛された神楽めあ 日本だけでなく中国・bilbiliにも活動の幅を広げるバーチャルYouTuber(VTuber)の神楽めあさん。 前編では、「バーチャルシンデレラプロジェクト… 2022.03.14
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「最初は詐欺だと思った」VTuber中国進出の先駆者、神楽めあの挑戦 2022.03.06 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「最初は詐欺だと思った」VTuber中国進出の先駆者、神楽めあの挑戦 いまや日本や世界で、様々なバーチャルYouTuber(VTuber)が活躍していますが、神楽めあさんほど毀誉褒貶の激しいVTuberもあまりいません。 問題… 2022.03.06
KAI-YOU アカデミー INTERVIEW 「キャラクターデザイン」を西洋美術史から紐解く 歴史画に人種差別問題まで 2022.03.04 KAI-YOU アカデミー INTERVIEW 「キャラクターデザイン」を西洋美術史から紐解く 歴史画に人種差別問題まで ポップカルチャーにおいて欠かすことのできない存在、イラストレーター。 キービジュアルにキャラクターデザイン。人気イラストレーターはどんな… 2022.03.04
COLUMN ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える 2022.02.26 COLUMN ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える 現代の日本語ラップシーンにおいて、もっとも表現力豊かなラッパーの一人と目されるMoment Joonのエッセイ集『日本移民日記』(岩波書店)では、自身… 2022.02.26
INTERVIEW ミソシタ×キヌ対談 VRは現実の代替にならない──コロナ以降の仮想空間の在り方 2022.02.03 INTERVIEW ミソシタ×キヌ対談 VRは現実の代替にならない──コロナ以降の仮想空間の在り方 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が広まった2020年以来、各地のイベントが中止や延期を余儀なくされるなか、加速度的に注目を集めるのがVRの技… 2022.02.03
日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー 2021.12.26 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー 日本で始まり、いまや世界中で人気の高いバーチャルYouTuber(VTuber)。もちろん日本で人気の高いVTuberや海外からデビューするVTuberもいますが、… 2021.12.26
GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 多様性のるつぼとしての「VRChat」カオスを許容する場所性 2021.11.21 GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 多様性のるつぼとしての「VRChat」カオスを許容する場所性 バーチャルクラブ・GHOSTCLUBとファッションブランド・chloma。それぞれを主宰する0b4k3氏とJunya Suzuki氏。 前編では、VRChat上で長く活動を続… 2021.11.21
INTERVIEW 「ネットに国境なんてない」世界一稼ぐVTuber・ksonの目に映る世界 2021.11.19 INTERVIEW 「ネットに国境なんてない」世界一稼ぐVTuber・ksonの目に映る世界 チャンネル登録者数100万人突破、スパチャ(投げ銭)額ランキングでは常に上位と個人勢VTuberとして最前線を突き進むkson。彼女は今、自身の活動を、… 2021.11.19
GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 「どうせなら世界をめちゃくちゃにしたい」仮想空間を運営する意地と楽しさ 2021.11.03 GHOSTCLUB×chloma対談 INTERVIEW 「どうせなら世界をめちゃくちゃにしたい」仮想空間を運営する意地と楽しさ 近年取り沙汰される「メタバース」というキーワード。 コロナ禍で物理的接触が制限される中で、仮想空間上でコミュニケーションができる場所とし… 2021.11.03
インターネットの正しい使い方 INTERVIEW 切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態 2021.10.03 インターネットの正しい使い方 INTERVIEW 切り抜きは応援? 「Vすこすこ丸」らVTuber切り抜きチャンネル運営が語る、知られざる実態 現在、YouTubeのトップページを開けば、多くの人がおすすめ欄で遭遇する“切り抜き”動画。今や配信者の動向をチェックするのにお馴染みの… 2021.10.03
日本から見る中国のbilibiliカルチャー 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW 「最初は詐欺だと思った」VTuber中国進出の先駆者、神楽めあの挑戦 いまや日本や世界で、様々なバーチャルYouTuber(VTuber)が活躍していますが、神楽めあさんほど毀誉褒貶の激しいVTuberもあまりいません。 問題… 2022.03.06 ゆがみん ライター 過激な発言でも名高い神楽めあさん。取材時にも緊張がありましたが、蓋を開けてみれば忌憚のない言葉の聞ける楽しいものとなりました。 「最初は詐欺だと思った」VTuber中国進出の先駆者、神楽めあの挑戦
日本から見る中国のbilibiliカルチャー 日本から見る中国のbilibiliカルチャー INTERVIEW きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー 日本で始まり、いまや世界中で人気の高いバーチャルYouTuber(VTuber)。もちろん日本で人気の高いVTuberや海外からデビューするVTuberもいますが、… 2021.12.26 ゆがみん ライター bilibiliでブレイクし指原莉乃さんのプロジェクトの先行メンバーに抜擢された緋赤さん。取材も彼女の人当たりの良さが伝わるものとなりました。 きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー
INTERVIEW 『ストII』だけを極めてきた格ゲーマーが語る「ゲーセンこそが真のオンライン」 「この時代に『たまごっち』のガチ勢なんていませんよね。ストIIというゲームも(世間から見れば)同じようなものだと思うんですよ」 そう語る現… 2021.08.14 ゆがみん ライター 執筆のLiTさんは企画を編集部にゴリ押したと書いてますが、取材も大いに盛り上がり予定時間を大幅にオーバー。全編に熱の籠もった記事となりました。 『ストII』だけを極めてきた格ゲーマーが語る「ゲーセンこそが真のオンライン」
COLUMN ミームという亡霊は、いかにして“壁”を越えるか 日本アニメの脱文脈化を辿る 亡霊がインターネットを徘徊している。ミームという亡霊が。 ミーム。進化生物学者リチャード・ドーキンスが『利己的な遺伝子』(1976)のなかで… 2021.07.24 ゆがみん ライター 会員向けDiscordでのオンライン企画会議で提案した企画が形を変えて実現。ネット文化の相互作用を辿る瞠目のコラムです ミームという亡霊は、いかにして“壁”を越えるか 日本アニメの脱文脈化を辿る
INTERVIEW 共に20代。沖縄のラッパーOZworldとe-Sportsチーム「FENNEL」仏が語る“人生という名のゲーム” ヒップホップとゲーム(e-Sports)。どちらも世界中の若者のポップカルチャーにとっては欠かせない存在であり、最初は「遊び」や「逃避」としてマイ… 2021.07.23 ゆがみん ライター OZworldさんは空港へ向かう助手席から、仏さんは事務所で社員の方々に挨拶されながら。慌ただしいZoom取材でしたが、お二人の気さくな人柄が垣間見える対談となりました。 共に20代。沖縄のラッパーOZworldとe-Sportsチーム「FENNEL」仏が語る“人生という名のゲーム”
分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 分人化するバーチャルなわたしたちの「本心」 INTERVIEW 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する 前編では、分人主義とバーチャルリアリティの関連性を身体を軸に語った平野啓一郎、DJ RIOの二人。 続く後編ではアバターと分人主義が社会に… 2021.07.01 ゆがみん ライター 平野さんとDJ RIOさん、そして司会進行の難波さん。それぞれ自分がライターとしても取り上げてきた方々でもあり、念願の座組となりました。 「個人」はもう限界? 平野啓一郎×DJ RIOでアバター社会を討論する
clubasia×GHOSTCLUB対談 clubasia×GHOSTCLUB対談 INTERVIEW クラブの“現場”はどこにある? 「clubasia」鈴木店長×「GHOSTCLUB」0b4k3対談 日常的に開催されるようになったクラブやライブハウスによるライブ配信。以前から国内ではDOMMUNE、海外ではBOILER ROOMといった音楽プラットフォー… 2021.05.29 ゆがみん ライター 対談日は再度の緊急事態宣言が出た4月23日。GHOSTCLUBも改装作業の真っ只中。忙しいタイミング故の濃密な対談となりました。 クラブの“現場”はどこにある? 「clubasia」鈴木店長×「GHOSTCLUB」0b4k3対談
音楽ユニット「DUSTCELL」インタビュー 謎に包まれたヴェールの向こう側 音楽ユニット「DUSTCELL」インタビュー 謎に包まれたヴェールの向こう側 INTERVIEW 他にない「DUSTCELL」という個性 時代を象徴する2人の、たった一つの掟 ボーカルのEMAとコンポーザーのMisumiによって、2019年10月に結成されたDUSTCELL。 結成まもなく、クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOへ… 2021.05.03 ゆがみん ライター 3月頃「そろそろ新曲が出るらしい」と企画したのですが、HALのTVCMソングだと明かされ、緊張しながら進行したというのは裏話。 他にない「DUSTCELL」という個性 時代を象徴する2人の、たった一つの掟
急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏 バーチャル空間につくられた会場で、アバターや3Dアイテムといったバーチャルな商品のみならず、アパレルなどのリアルな商品の売買が行われ、のべ100… 2021.02.19 ゆがみん ライター 「バーチャルマーケット」を主催するVR法人HIKKY。VRChatでの取材は想定質問を確認する度にゴーグルを脱ぐ手間がかかり記憶力の勝負になるので新鮮でした。 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏
プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー INTERVIEW 大学生オーナーが年俸1000万円を選手に払う理由 無双中のe-Sportsチーム「REJECT」インタビュー 「日本からe-Sportsのイメージと常識を覆す。所詮ゲームなんて言わせない。」と挑戦的なコンセプトを掲げるプロe-Sportsチームがある。 それが『P… 2021.02.18 ゆがみん ライター 今でもFPSの腕前は健在のREJECTオーナー・甲山さん。取材前夜も『VALORANT』で味方を陽気に鼓舞しつつ最高ランクに到達してました。 大学生オーナーが年俸1000万円を選手に払う理由 無双中のe-Sportsチーム「REJECT」インタビュー