「性欲をかき立てる」のは悪なのか? ガチで向き合うVTuberとAV
2022.11.06
英語圏を中心に世界から人気を獲得しているVTuber・アイアンマウス。
配信企画「サバソン(Subathon)」で120万ドル(約1億7000万円)を超える寄付金を集める免疫不全支援団体向けチャリティーへの想いとは。
クリエイター
この記事の制作者たち
英語圏を中心に世界から人気を獲得しているVTuber・アイアンマウス。
アイアンマウスさんは、配信企画「サバソン(Subathon)」で集めた寄付金約7400万円を、バーチャルタレントエージェンシー・VShojoが資金流用していた事件を受けて独立を発表。その後、免疫不全支援団体(Immune Deficiency Foundation)へのチャリティキャンペーンで120万ドル(約1億7000万円)を超える寄付金を集めたことでも話題を集めた。
前編では活動を始めた背景と、日本・英語圏共にあるVTuberに対する偏見に対する心境や対応などについてうかがった。
アイアンマウスさんが人気を獲得したのは、「サバソン」という日本ではあまり聞きなれない配信形式で話題になったことがきっかけになっている。後半では、英語圏と日本語圏のシーンの違いについてや、この「サバソン」、チャリティーにかける想いについてなどを聞いた。
※本インタビューは、配信企画「サバソン(Subathon)」の寄付金の流失が判明する前に実施されたものに、後日の実施したメールインタビューを追加し構成したものです。
目次
- アイアンマウスから見た日本・英語圏のVTuberの活動スタイル
- 英語圏に広まる「サバソン」文化の魅力
- 「自分と同じような状況で苦しんでいる人の手助けをしたい」チャリティーへの想い
- 得られた経験は「期待を上回るもの」VShojo脱退後の活動への意気込み
──アイアンマウスさんのファン層についておうかがいします。日本語圏では、日本語で活動していると、ファンの多くは日本人が占めることになります。英語で活動されているアイアンマウスさんのファンの傾向はどのようになっているのでしょうか?
アイアンマウス 私の配信には、英語圏に限らず世界中からたくさんの人が来ています。
最近フィリピンのマニラでイベントを開催したんですが、たくさんの現地のファンが来てくれて、彼らに会えたのは本当に素晴らしい経験だったなと思います。スペイン語圏の国でのコンベンションやイギリス、ドイツ、日本でイベントを開催した時もたくさんの人が来てくれました。
英語を話さない人たちが自分を見ていて、世界中から会いに来てくれるのはすごく嬉しいですし、とてもとても幸せに感じます。
──前半でホロライブさんへの言及もあったように、日本語圏では大きな事務所が強い勢力になっています。一方で、個人で活動する、VTuberは存在感としては一握りである印象があります。英語圏での事務所の存在感はどのようなものなのでしょうか?
アイアンマウス 英語圏では、個人で活動している方が多いのが日本と大きく違うところだと思います。
私が始めた当時は、個人の方ばかりでしたが、最近ではVTuberグループもようやく増えてきた印象です。例えばPhase ConnectさんやBrave groupさんなど新たに参入した会社さんもいろいろ出てきています。そういうところも含めて、とてもシーンとして面白くなってきていますし、変化があるのはいいことだと思います。
──日本だとアイアンマウスさんの配信されているTwitchはもちろん、YouTube Liveで活動するVTuberが多い傾向にあります。一方、英語圏だとVTuberシーンの中心はTwitchに重きがあると考えています。アイアンマウスさんはこの傾向をどう見ていますか?
アイアンマウス 確かに英語圏は、ほとんどの配信者がTwitchで配信をしていると思います。
私はYouTubeのチャンネルは残してはいるんですけれど、VTuberとして配信をするなら1番に選ぶサービスだとは思っていません。というのも、YouTubeではVTuberが配信をしていることを視聴者が見つけにくい、という感覚が少しあるからです。
なので、私はYouTubeをあまり使ってきませんでした。それにTwitchで活動を始めたこともあって慣れてるので、どうしてもTwitchを使ってしまうことも、ひとつの理由ですね。それぞれがやりやすいサービスを利用してVTuber活動をすれば、楽しいのではないかなと思います。
アイアンマウスさん
──この他にも、アイアンマウスさんが思うTwitchを配信で使うメリットはありますか?
アイアンマウス 私はTwitchを使いやすい、いいサービスだと思っています。ただそれは私がいつもTwitchにいて利用しているから、バイアスがかかっているのかもしれません。Twitchは、すごくコミュニティが強いところがいいと思っています。雑談配信でも、皆さんの振る舞いや言動が一体感があって、清潔感があるなというふうに思ってます。
続きを読むにはメンバーシップ登録が必要です
今すぐ10日間無料お試しを始めて記事の続きを読もう
残り 3939文字 / 画像6枚
800本以上のオリジナルコンテンツを読み放題
KAI-YOU Discordコミュニティへの参加
メンバー限定イベントやラジオ配信、先行特典も
※初回登録の方に限り、無料お試し期間中に解約した場合、料金は一切かかりません。