
“最強の絵師”こと韓国のキム・ジョンギ「韓国Web漫画の勢いは日本以上。けれど不安もある」
韓国で“マスター”と称され、世界のメディアで取り沙汰されるイラストレーター・漫画家のキム・ジョンギ。
急成長する韓国漫画界に寄せる、複雑な思いとは──

筆ペン1本でなんでも生み出すことができる、“現代最強の絵師”と呼ばれる韓国の漫画家がいる。
キム・ジョンギが話題となったきっかけは、筆者の知る限りでは、2011年にソウル近郊で開催された「マンガフェス」でのライブ・ドローイングで4日間にわたって描き続けた映像だった。
その彼が、「東京コミコン2017」にてライブドローイングを行った。真っ白なキャンバスに、下書きなしで壮大なイラストが描かれる様には、会場を歩く人が思わず足を止めて目を奪われる。
現在も世界中からライブドローイングのオファーがひっきりなし。日本でも、今年だけで寺田克也さんとの画集出版、大友克洋トリビュート展でのライブドローイングなど、活動の場を広げている。
貴重な来日の機会に、キム・ジョンギが影響を受けた日本の漫画、そして、韓国漫画を取り巻く現状への懸念と期待について語った。
※本稿は、2017年に「KAI-YOU.net」で配信した記事を再構成したもの
取材・執筆:新見直
漫画家目指すきっかけは鳥山明『Dr.スランプ』
キム・ジョンギが絵を描くキッカケは、日本では知らない人のいない巨匠の作品だった。
「幼稚園の時、親が買ってくれた子供用スケッチブックに『Dr.スランプ』のイラストが描かれていました。その絵がとても素敵で、自分もこういう絵を描きたいと言ったら、漫画家になれと教わりました」
ここから先はPremiumユーザーのみ
ご覧いただけます
あと2429文字/画像7枚
KAI-YOU Premiumは月額定額(税別1000円)のコンテンツ配信サービスです。「KAI-YOU.net」の有料版という位置付けのもと、"ここでしか読めないポップカルチャーの最前線"をお伝えしていきます。
下書きなしで描くようになったのは「必要に迫られて」
Series
連載

急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話
開催からたったの5度目にして、のべ100万人以上が参加する世界最大のVRイベントとなった「バーチャルマーケット」。運営する企業もまた非常にユニークで、ベンチャー企業…

プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー
プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也。選手に年俸1000万円を支払い、渋谷の街頭ビジョンでCMを流す、現役大学生ながら豪気なオーナーだ。 六本木にオフィ…

韻マンインタビュー 韻に取り憑かれた男
その男の名は「韻マン」。韻を愛し、韻を踏むことのみにこだわってきた。時に批判にさらされながらも、こだわりだけを貫き通すことで、自身の存在を徐々に認めさせていっ…