クリエイターのための法律Q&A INTERVIEW ヒップホップの「サンプリング」は法律違反? オマージュとの違いは? 弁護士に聞いてみた 2024.04.20 クリエイターのための法律Q&A INTERVIEW ヒップホップの「サンプリング」は法律違反? オマージュとの違いは? 弁護士に聞いてみた 芸術活動を支援する「骨董通り法律事務所」に所属する寺内康介弁護士の協力のもと、連載中の「ポップカルチャー×法律 Q&A」シリーズ。 … 2024.04.20
COLUMN 韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴 2024.04.14 COLUMN 韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴 「comico」や「ピッコマ」「LINEマンガ」などの各種プラットフォームから拡散され、2020年代では日本のポップカルチャーにおいても注目のメディアミ… 2024.04.14
イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて 2024.04.13 イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 「趣味の様なイラストで楽してお金を稼ぐなんてとんでもない」という時代を越えて イラスト評論「ネット絵学」プロジェクトを推進してきたイラストレーター・虎硬がおくる連載「令和のネット絵学」。 第4章では創作物の持つ、思想… 2024.04.13
ゆにクリエイト望月陽光インタビュー INTERVIEW なぜVTuber事務所「ライヴラリ」は崩壊した? 代表自ら語るその経緯 2024.04.07 ゆにクリエイト望月陽光インタビュー INTERVIEW なぜVTuber事務所「ライヴラリ」は崩壊した? 代表自ら語るその経緯 『ライヴラリ』というVTuber事務所がある──いや“あった”と書くほうが、実態には即しているだろうか。 「今日は何の日」という動画でV… 2024.04.07
REVIEW スマホゲーム『リバース:1999』が傘に隠した切実な主張 香港ポップカルチャーの闘い 2024.04.06 REVIEW スマホゲーム『リバース:1999』が傘に隠した切実な主張 香港ポップカルチャーの闘い まず最初に香港製作のSF映画『未来戦記』の話をさせてほしい。香港の会社、香港のVFXスタジオでつくられたSF超大作である本作は、作中に出てくる「共… 2024.04.06
INTERVIEW e-Sportsとヒップホップが抱える共通の課題──FENNEL新代表×OZworld対談 2024.03.31 INTERVIEW e-Sportsとヒップホップが抱える共通の課題──FENNEL新代表×OZworld対談 3月18日、e-Sportsチーム・FENNEL(フェンネル)が代表取締役社⻑の変更を発表した。 ストリーマーの仏こと堀⽥・マキシム・アレクサンダー氏に代… 2024.03.31
原子力少年の憂鬱 REVIEW 『呪術廻戦』虎杖悠仁の末路を、東京都民の私は見届ける義務がある 2024.03.28 原子力少年の憂鬱 REVIEW 『呪術廻戦』虎杖悠仁の末路を、東京都民の私は見届ける義務がある 『呪術廻戦』(2018–)の主人公・虎杖悠仁はあまり主人公らしくないな、と感じることがある。 あくまで個人的な印象にすぎないと思っていた… 2024.03.28
音楽に救われた日 INTERVIEW 「死んでたと思う」 Jinmenusagiが、デパスにロヒを手放せなかった夜を越えて 2024.03.24 音楽に救われた日 INTERVIEW 「死んでたと思う」 Jinmenusagiが、デパスにロヒを手放せなかった夜を越えて ラッパー・Jinmenusagi。活動から10年超、現在32歳である。 ニコニコ動画でのラップ投稿──いわゆるニコラップからその歩みを始め、今も極めて特殊… 2024.03.24
現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW イラストレーターはなぶしインタビュー 同人誌『ピギーワン』で覚醒した天賦の才 2024.03.23 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW イラストレーターはなぶしインタビュー 同人誌『ピギーワン』で覚醒した天賦の才 個人が生み出したものが、メジャーに匹敵するコンテンツになる時代。イラストレーター/アニメーター・はなぶしの生み出したオリジナル作品「ピギー… 2024.03.23
ラッパー・ralphの現在地 INTERVIEW ralphが自身に向ける怒り──“アンダードッグ”だった過去を越えて 2024.03.19 ラッパー・ralphの現在地 INTERVIEW ralphが自身に向ける怒り──“アンダードッグ”だった過去を越えて 「孤独は一生ついてまわるものっすね」 まっすぐな目で遠くを見つめながら語る彼の姿は、哀しそうでも寂しそうでもない。ただただその事実を受け… 2024.03.19
イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 「イラスト講座」進化史 ヒトカク、描いてみた、さいとうなおき──そして美大教育 2024.03.16 イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 COLUMN 「イラスト講座」進化史 ヒトカク、描いてみた、さいとうなおき──そして美大教育 イラスト評論「ネット絵学」プロジェクトを推進してきたイラストレーター・虎硬がおくる新連載「令和のネット絵学」。 第3章では技術面をさらに深… 2024.03.16
Yan Seku(元Tajyusaim Boyz)というラッパーの肖像 INTERVIEW Yan Sekuの頭の中──Tajyusaim Boyz脱退から千葉雄喜プロデュース、逃げ出した空白の4年 2024.03.15 Yan Seku(元Tajyusaim Boyz)というラッパーの肖像 INTERVIEW Yan Sekuの頭の中──Tajyusaim Boyz脱退から千葉雄喜プロデュース、逃げ出した空白の4年 Young Sex改めYan Seku(ヤンセク)が1stアルバム『NATURAL PUNKS』を配信リリース。 前回のインタビューではアルバムについて掘り下げたが、こち… 2024.03.15
主催者しょぼすけが語る「ストグラ」創世記 INTERVIEW 配信者が夜通し集う“ロールプレイ”遊び運営の掟──我々はどこまで物語に干渉すべきか 2024.03.10 主催者しょぼすけが語る「ストグラ」創世記 INTERVIEW 配信者が夜通し集う“ロールプレイ”遊び運営の掟──我々はどこまで物語に干渉すべきか 本稿では、しょぼすけさん発祥の企画『Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV、以下GTAV)』の「ストリートグラフィティ ロールプレイ」(… 2024.03.10
音楽に救われた日 INTERVIEW 「みんな何かをパクってることに変わりない、ただ──」Jinmenusagiの目線 2024.03.09 音楽に救われた日 INTERVIEW 「みんな何かをパクってることに変わりない、ただ──」Jinmenusagiの目線 東京都千代田区と新宿区、2つの区を跨る土地に位置する市ヶ谷駅付近には、もともと江戸城のお濠の一部である外堀と名物の釣り堀、市ヶ谷フィッシュセ… 2024.03.09
COLUMN いまさら聞けない『Grand Theft Auto Online』のすべて 2024.03.03 COLUMN いまさら聞けない『Grand Theft Auto Online』のすべて 2023年12月、人気ゲームシリーズの最新作である『Grand Theft Auto VI』のトレーラーが発表された。内部情報やトレイラーそれ自体のリークなどで発表… 2024.03.03
「文学フリマ」潜入 INTERVIEW 短歌ブームと文学フリマ拡大が示す『不良債権としての「文学」』の答え 2024.03.02 「文学フリマ」潜入 INTERVIEW 短歌ブームと文学フリマ拡大が示す『不良債権としての「文学」』の答え プロ・アマ、営利・非営利、ジャンルを問わず、つくり手が「自らが〈文学〉と信じるもの」を自分で販売する場として、規模を拡大し続けている「文学… 2024.03.02
INTERVIEW 「Gacha Pop」は世界へ日本の音楽を届けるか──Spotify運営が語る、J-POPの楽しさ 2024.03.01 INTERVIEW 「Gacha Pop」は世界へ日本の音楽を届けるか──Spotify運営が語る、J-POPの楽しさ 音楽配信プラットフォーム・Spotifyが作成した公式プレイリスト「Gacha Pop」が、2023年にSNS上で話題となった。 “日本のポップ音楽を… 2024.03.01
INTERVIEW コメカミワークス×QuizKnock河村拓哉 対談 YouTube時代に“越境”を実現する手段 2024.02.27 INTERVIEW コメカミワークス×QuizKnock河村拓哉 対談 YouTube時代に“越境”を実現する手段 「そのジャンルやカテゴリを知らない、コミュニティの外側にも届く力をもつコンテンツ」をKAI-YOUでは“ポップ”と定義してきた。 そし… 2024.02.27
主催者しょぼすけが語る「ストグラ」創世記 INTERVIEW 「ストグラは配信者版スマブラ」10万人が覗き見る仮想都市生活、その舞台裏 2024.02.25 主催者しょぼすけが語る「ストグラ」創世記 INTERVIEW 「ストグラは配信者版スマブラ」10万人が覗き見る仮想都市生活、その舞台裏 しょぼすけさんが立ち上げたのは、『Grand Theft Auto V(グランド・セフト・オートV、以下GTAV)』を題材にした企画「ストリートグラフィティ ロー… 2024.02.25
INTERVIEW アニメ楽曲だけじゃない、邦楽の海外ヒット Spotify運営が2023年年間ランキングを解説 2024.02.23 INTERVIEW アニメ楽曲だけじゃない、邦楽の海外ヒット Spotify運営が2023年年間ランキングを解説 音楽ストリーミングサービス・Spotifyが2023年末、2023年の年間ランキングを発表した。 Spotifyにおいて、国内で最も再生されたアーティストにはM… 2024.02.23
イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 REVIEW イラストの上手い下手、見極められますか? 2024.02.15 イラストレーター虎硬の令和版「ネット絵学」 REVIEW イラストの上手い下手、見極められますか? 現代のイラストレーターはとにかく絵が上手いです。特にこの10年間の進化の速度は異常に早く、イラスト以外にもコンテンツ全体のクリエイティブが大… 2024.02.15
「LANA」という現象 INTERVIEW 「みんなそれぞれ使命があって、私の使命はたまたまアーティストだった」 2024.02.09 「LANA」という現象 INTERVIEW 「みんなそれぞれ使命があって、私の使命はたまたまアーティストだった」 「自分って誰なんだろう、自分はどこにいるのだろう、と考えないわけじゃないです。でも──」 LANAとは何者なのか、LANAが起こしている現象とは一… 2024.02.09
INTERVIEW MonsterZ MATE5周年記念インタビュー「地道にやり続けるんだろうなぁ」 2024.02.09 INTERVIEW MonsterZ MATE5周年記念インタビュー「地道にやり続けるんだろうなぁ」 v狼男のアンジョーさんと吸血鬼のコーサカさんによるバーチャルYouTuber(VTuber)ユニット・MonsterZ MATE(MZM)が、2023年5月に5周年を迎えた。 … 2024.02.09
Yan Seku(元Tajyusaim Boyz)というラッパーの肖像 INTERVIEW KOHH引退後の千葉雄喜が惚れたラッパーYan Sekuインタビュー「全部捨てたら」 2024.02.08 Yan Seku(元Tajyusaim Boyz)というラッパーの肖像 INTERVIEW KOHH引退後の千葉雄喜が惚れたラッパーYan Sekuインタビュー「全部捨てたら」 元Tajyusaim BoyzのYoung Sex改めYan Seku(ヤンセク)が初となる待望のソロアルバム『NATURAL PUNKS』を配信リリースした。 本作のエグゼクティ… 2024.02.08