きっかけは「祖母の介護」日本のVTuberが中国で築いたシンデレラストーリー
2021.12.26
任天堂によるNintendo Switch。その拡張性は、Joy-Conだけではない。
ダンボールと組み合わせて“創造する”楽しさを提供するニンテンドーラボを活用した、“大人の自由研究”。
クリエイター
この記事の制作者たち
任天堂のゲームは遊ぶだけでなく、創造する楽しさに進化している。ダンボールを組み立ててコントローラーを拡張する時代が来ると、誰が想像できただろうか。
ニンテンドーラボが発売された当初、「最新のゲーム機」と「ダンボール」という異例の組み合わせに、ネット上では発表直後から話題となった。さらに2019年4月には、VRゲームが遊べる『Nintendo Labo Toy-Con 04:VR Kit』(以下、VRキット)が発売されたのである。
「つくる・あそぶ・わかる」がコンセプトのニンテンドーラボだが、「Toy-Conガレージ」モードでは、ゲームを「発明する」こともできる。“ゲームをつくれる”ゲームは、『RPGツクール』などもあるが、Toy-Conガレージは、シンプルで直感的に操作できるのが特徴だ。
さらに『VRキット』では「Toy-ConガレージVR」と称し、VRゲームをつくれるモードに進化。画面に白黒の表示を出す、コントローラーを振動させるなど単純な出力しかできなかった前作までとは違い、キャラクターをVR空間に登場させるなどつくれるゲームが大幅に増え、仕様的には、3Dのマリオ風ゲームやレースゲームなども実現できるという。
「入力」と「出力」を設定して、それらをつなぐだけで、自分だけの遊びを発明できる。
「ゲームづくり」と聞くと、ハードルが高く感じてしまう人が多いかもしれないが、夏休みを利用して親子で簡単なゲームをつくれるかもしれない。
そんなニンテンドーラボを使って「実際にどんなゲームがつくれる」のか、「ゲームとはそもそもどうやってつくるのか」を、ゲームクリエイターのニカイドウレンジさんに教えてもらった。
『ロケットパズル』開発中です。地形に引っかかって帰れなくなったロケットくんたちを押したり支えたりしながら組み替えてゴールに導くパズルゲームです。うっかりすると宇宙の彼方に飛んで行ってしまうので気をつけて。
iOS/Android向けに2019年内リリース予定です。もう少々お待ちください。 pic.twitter.com/qPcwwRad7M
— 29Games (@29GamesOfficial) August 8, 2019
まずは『VRキット』の「Toy-ConガレージVR」モードで、どんなゲームをつくったのか説明してもらいながら、遊んでみた。
2人のプレイヤーが、1つのVRゴーグルを回しながら遊ぶ対戦型ゲーム。各プレイヤーには、フィールドに並べられた3つの「にせものキューブ」と、自らが発射する4つ目の「ほんものキューブ」が用意されている。相手のほんものキューブに、自分のキューブを当てれば1点。5点先取したプレイヤーの勝利となる。
ゲームでは物理演算が働いており、キューブ同士がぶつかると、カーリングのストーンのように弾かれるのがミソだ。にせものキューブに本物をぶつけることで位置関係を変えて、本物をうまく紛れこませることが戦略のカギとなる。
続きを読むにはメンバーシップ登録が必要です
今すぐ10日間無料お試しを始めて記事の続きを読もう
800本以上のオリジナルコンテンツを読み放題
KAI-YOUすべてのサービスを広告なしで楽しめる
KAI-YOU Discordコミュニティへの参加
メンバー限定オンラインイベントや先行特典も
ポップなトピックを大解剖! 限定ラジオ番組の視聴
※初回登録の方に限り、無料お試し期間中に解約した場合、料金は一切かかりません。