INTERVIEW アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟 2023.12.01 INTERVIEW アニメ『チェンソーマン』が製作委員会ではなく一社提供の理由 MAPPAが語る責任と覚悟 2022年10月21日から23日にかけて開催された、漫画・アニメ業界のカンファレンス「IMART2022」(「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」)。 急速… 2023.12.01
REVIEW 『SPY×FAMILY』OPアニメに観る文化の共演 Adoと湯浅政明の優雅で大胆なティータイム 2023.11.13 REVIEW 『SPY×FAMILY』OPアニメに観る文化の共演 Adoと湯浅政明の優雅で大胆なティータイム TVアニメ『SPY×FAMILY』のシーズン2が2023年10月から毎週土曜に放送中だ。 OP主題歌はAdoさんが歌唱する「クラクラ」。OP映像の演出はアニ… 2023.11.13
REVIEW 『シン・エヴァ』はなぜ“奇跡”だったのか? 庵野秀明が映像と脚本で結実させたもの 2022.05.21 REVIEW 『シン・エヴァ』はなぜ“奇跡”だったのか? 庵野秀明が映像と脚本で結実させたもの 2021年3月8日に公開された庵野秀明総監督による『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。本作は他に類をみない映画であり、間違いなく歴史に残る大傑作と… 2022.05.21
INTERVIEW 「ゲームでマイノリティを描くこと」LGBTQ+当事者が語る、社会を変えるゲームの力 2021.11.02 INTERVIEW 「ゲームでマイノリティを描くこと」LGBTQ+当事者が語る、社会を変えるゲームの力 「自分のような人が出てくるゲームがない」──セクシュアルマイノリティの当事者であるゲームクリエイター・npckcは、今日世に出ているゲームの現状に… 2021.11.02
INTERVIEW 「魔法を信じた自分を認めてあげてほしい」 どれみの物語じゃない『魔女見習いをさがして』インタビュー 2021.10.15 INTERVIEW 「魔法を信じた自分を認めてあげてほしい」 どれみの物語じゃない『魔女見習いをさがして』インタビュー アニメ「おジャ魔女どれみ」は、多くの子どもたちが「魔法はあるもの」と信じさせてくれた物語だろう。魔女見習いのどれみたちが魔法を使う姿に憧れ… 2021.10.15
COLUMN 新条アカネは松本人志? 『SSSS.GRIDMAN』がえぐり出した“平成特撮に黙殺された嘘” 2021.08.01 COLUMN 新条アカネは松本人志? 『SSSS.GRIDMAN』がえぐり出した“平成特撮に黙殺された嘘” 「……『大日本人』だこれ」 アニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』を見て、そう思ってしまいました。独特のリズムを持った本作は… 2021.08.01
アニメを深める“環境”ガイド COLUMN 細田守『未来のミライ』日米における評価のギャップはなぜ生まれたか? 2019.03.27 アニメを深める“環境”ガイド COLUMN 細田守『未来のミライ』日米における評価のギャップはなぜ生まれたか? 細田守監督の劇場アニメ『未来のミライ』が快挙を成し遂げた。今年1月22日に発表された米国アカデミー賞で長編アニメーション賞ノミネート5作品のひ… 2019.03.27
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 生き残るクリエイターは叩き上げ 「アニソンが物語を失っている」 2016年当時、「君じゃなきゃダメみたい」の大ヒットによりその名を轟かせ、Tom-H@ckとのユニット・OxTとしても数… 2019.04.26 恩田雄多 編集/ライター 大石昌良さんと田中秀和さんという、サウスケもアイマスも好きな自分にとっては至高の組み合わせ。互いに惹かれ合う2人の言葉のやり取りは必見です。 生き残るクリエイターは叩き上げ