「小説家になろう」インタビュー 文芸に残された経済的活路 INTERVIEW Vol.3 ネット/テキスト文化が要請した「異世界転生」 2019.06.20 「小説家になろう」インタビュー 文芸に残された経済的活路 INTERVIEW Vol.3 ネット/テキスト文化が要請した「異世界転生」 帯や宣伝文句で「なろう系」と謳われた小説を見たことはないだろうか。 これは「小説家になろう」のサイトに掲載された作品である、という意味で… 2019.06.20
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 ゆゆうたとの対話 INTERVIEW “光の”うたのおにいさん、“闇の”うたのおにいさん 2019.06.19 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 ゆゆうたとの対話 INTERVIEW “光の”うたのおにいさん、“闇の”うたのおにいさん 稀代の天才音楽クリエイター・大石昌良さんはアニソンシンガー「オーイシマサヨシ」としての顔も持ち、アニソン界にはいなかったタイプのファニーな… 2019.06.19
最終回のその先 「ロッキンユー!!!」石川香織インタビュー INTERVIEW 拮抗する商業とアマチュアリズムの行方 2019.06.18 最終回のその先 「ロッキンユー!!!」石川香織インタビュー INTERVIEW 拮抗する商業とアマチュアリズムの行方 突然の連載終了──それでも描き続けていく ──「ロッキンユー!!!」は新キャラも続々と登場して、まさしくこれからというところで突如終了してしまい… 2019.06.18
バーチャルカルチャー論 COLUMN Vol.2 「容姿革命」の本質 2019.06.11 バーチャルカルチャー論 COLUMN Vol.2 「容姿革命」の本質 バーチャルの大きな特徴の一つが「容姿」を思うままにデザインできることだ。 人種、 性別、年齢という人間社会のパーソナリティのみならず、イラ… 2019.06.11
最終回のその先 「ロッキンユー!!!」石川香織インタビュー INTERVIEW 99人に無視されても、1人に刺さればいい 2019.06.09 最終回のその先 「ロッキンユー!!!」石川香織インタビュー INTERVIEW 99人に無視されても、1人に刺さればいい 石川香織さんによる青春バンド漫画『ロッキンユー!!!』は、一見荒削りながらも読むものの心を鷲掴みにする迫力ある表現と、現役のバンドマンたちを唸… 2019.06.09
クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.3 ぼくたちがつくりあげた「キャラクター」の功罪 2019.05.31 クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.3 ぼくたちがつくりあげた「キャラクター」の功罪 クロちゃん×はるかぜちゃんの異色のキャラ対談もついに完結。2人が執拗なアンチからの攻撃で見つけたもの、失ったもの。問答無用の「有名税」… 2019.05.31
B&B内沼晋太郎 × YOURS BOOK STORE有地和毅「GAFA以降の本屋」 INTERVIEW フィルターバブルを洗い流す“水”の正体 2019.05.27 B&B内沼晋太郎 × YOURS BOOK STORE有地和毅「GAFA以降の本屋」 INTERVIEW フィルターバブルを洗い流す“水”の正体 今、“本屋の未来”を語ろうとすると、「本が売れない」「書店経営が苦しい」という話は避けて通れない。避けて通れないが、そんな話ばか… 2019.05.27
クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.2 「有名税」って何のためにあるの? 2019.05.24 クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.2 「有名税」って何のためにあるの? 第1回では、「求められるキャラクターを演じる辛さ」について話してくれたはるかぜちゃん。最後はクロちゃんの謎のギフトプレゼンテーションで終わっ… 2019.05.24
バーチャルカルチャー論 COLUMN Vol.1 バーチャルが生み出す新しい文化経済圏 2019.05.20 バーチャルカルチャー論 COLUMN Vol.1 バーチャルが生み出す新しい文化経済圏 拡大を続けるバーチャルカルチャー バーチャルYouTuberたちの躍進が止まらない。 オリコンランキングトップ10に富士葵、YuNiのアルバムがラン… 2019.05.20
クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.1 求められるキャラクターを演じる辛さ 2019.05.17 クロちゃん×はるかぜちゃん対談 キャラクターの向こう側 INTERVIEW Vol.1 求められるキャラクターを演じる辛さ 「キャラクター」とは何か。それは「本当の自分とは何か」と同じくらい、難しい問いなのかもしれない。家庭での顔、職場で学校で振る舞う顔、恋人に… 2019.05.17
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 作曲家に最も還元されるのは、CDでもサブスクでもない 2019.05.14 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 作曲家に最も還元されるのは、CDでもサブスクでもない アニソン界のトップランナー、大石昌良と田中秀和の連続対談。 田中さんとの対談は最後となる今回はさらに、サブスクリプションへの思いや具… 2019.05.14
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 誰にもバレなかった、大石楽曲の秘密 2019.05.09 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 誰にもバレなかった、大石楽曲の秘密 同じ大阪出身で、互いに影響を与えあってきた大石昌良と田中秀和という2人の音楽クリエイターによる連続対談。 今回は、大石さんがこれまでどこに… 2019.05.09
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 絶対に揺るがない、音楽をつくる理由 2019.05.04 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 絶対に揺るがない、音楽をつくる理由 大石昌良(オーイシマサヨシ)と田中秀和。 アニソン界のトップランナー同士の初対談、初回はその出会いから田中秀和がMONACAに所属した経緯、さ… 2019.05.04
大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 生き残るクリエイターは叩き上げ 2019.04.26 大石昌良の本音「音楽にも物語を」 田中秀和との対話 INTERVIEW 生き残るクリエイターは叩き上げ 「アニソンが物語を失っている」 2016年当時、「君じゃなきゃダメみたい」の大ヒットによりその名を轟かせ、Tom-H@ckとのユニット・OxTとしても数… 2019.04.26
インターネットの正しい使い方 INTERVIEW あなたは頼れる“大人“ですか? #家出少女 の向こう側にあるSOS 2019.04.19 インターネットの正しい使い方 INTERVIEW あなたは頼れる“大人“ですか? #家出少女 の向こう側にあるSOS 「誰か泊めてくれませんか? #家出少女」 金曜日の深夜、23時にこうツイートすると、10分で約50件のDM(ダイレクトメッセージ)が届く。 「何… 2019.04.19
戸田真琴の「この世界の愛し方」を語ろう AUDIOVISUAL 戸田真琴×押切蓮介 Vol.4 理不尽をまたいで 2019.04.17 戸田真琴の「この世界の愛し方」を語ろう AUDIOVISUAL 戸田真琴×押切蓮介 Vol.4 理不尽をまたいで 音声対談の第1回のゲストは漫画家の押切蓮介さん。 今回でいよいよ押切さんとの対談も最後。最後に、押切さんが戸田さんに伝授する「理不尽に対… 2019.04.17
RAqが読み解く海外ヒップホップの思想 COLUMN 「88rising」とリッチ・ブライアン──ネット時代のアジア文化はいかに広がったか 2019.04.08 RAqが読み解く海外ヒップホップの思想 COLUMN 「88rising」とリッチ・ブライアン──ネット時代のアジア文化はいかに広がったか 皆さま、こんにちは。RAq(@raq_reezy)です。 ラッパーとして活動しながら、もっと洋楽のヒップホップを日本語で楽しめるようになればといいなと… 2019.04.08
INTERVIEW 「好きなことだけやってちゃ生きてけない!」輝夜月が1年続けて考えたこと 2019.04.05 INTERVIEW 「好きなことだけやってちゃ生きてけない!」輝夜月が1年続けて考えたこと 2017年末から爆発的に巻き起こったバーチャルYouTuber(VTuber)ブーム。 この1年、ファンはもちろん、プレイヤー側もお祭りの熱に浮かされたよう… 2019.04.05
「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW VTuberは文化か、ビジネスか 2019.03.29 「兄ぽこ」インタビュー VTuber個人勢としての矜持と未来 INTERVIEW VTuberは文化か、ビジネスか ショートアニメシリーズ「オシャレになりたい!ピーナッツくん」の制作者にして、バーチャルYouTuber(VTuber)のピーナッツくんや、自身の妹「甲賀流… 2019.03.29
東浩紀インタビュー なぜ今、批評なのか INTERVIEW Vol.1 情報技術は、人間を進化させない 2019.03.27 東浩紀インタビュー なぜ今、批評なのか INTERVIEW Vol.1 情報技術は、人間を進化させない 思想家・東浩紀さん。 美少女ゲームやアニメ、漫画、現代小説など、様々なを横断的に論じ、“セカイ系”や“データベース消費&rdq… 2019.03.27
INTERVIEW アソビシステム代表 中川悠介インタビュー「原宿にこだわり続けて10年」 2019.03.15 INTERVIEW アソビシステム代表 中川悠介インタビュー「原宿にこだわり続けて10年」 ASOBISYSTEM(アソビシステム)は、きゃりーぱみゅぱみゅさんやcapsule、中田ヤスタカさんといった現代を代表するアーティストが所属する会社。 … 2019.03.15
INTERVIEW 異端の映像作家 大月壮インタビュー「個性なんてただの情報」 2019.03.15 INTERVIEW 異端の映像作家 大月壮インタビュー「個性なんてただの情報」 エッジの効いた作風から「鬼才」「クセ者」と呼ばれ注目を集めている映像作家・大月壮さん。 格ゲーとHIPHOPを融合させた世界初のMCバトルシステ… 2019.03.15