Column

  • 2025.08.21

VRChatで育まれる「クィアな世界」──なぜLGBTQ+は、仮想空間で息づくのか

「VRChat」と「LGBTQ+」──この組み合わせに、皆さんはどのような印象を覚えるでしょうか。

「そもそもピンとこない」という方も多いでしょうが、中には「『お砂糖』のような男性同士の恋愛に寛容な文化があって相性が良さそう」と思う方、逆に「男性中心でホモソーシャルな雰囲気があって相性が悪そう」と思う方もいるかもしれません。

自身もLGBT当事者として活動を行っている蘭茶みすみさんに、VRChatで急速に広がるLGBTQ+コミュニティの実情を解説していただきます。

VRChatで育まれる「クィアな世界」──なぜLGBTQ+は、仮想空間で息づくのか

クリエイター

この記事の制作者たち

毎年6月は、「プライド月間」と呼ばれるLGBTQ+(※レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア、その他の総称で性的マイノリティを指す言葉)のプライドを祝福し、LGBTQ+の文化とコミュニティによる貢献を祝福する月とされており、世界中でLGBTQ+コミュニティに関するイベントなどが開催されます。

実は、VRChatも数年前から海外コミュニティを中心にユーザーと公式が一体となり、公式Xのアイコンがレインボーカラーになったり、ユーザーコミュニティと共同でイベントが開催されたりと、この「プライド月間」を祝福してきました。

特に今年は「インベントリー機能」という新機能のリリースと合わせて「Rainbow Ribbon」(※1)と呼ばれるアイテムを配布するなど、積極的な取り組みを見せていました。

s-image8misumi_kaiyou.png

配布アイテム「Rainbow Ribbon」を掲げる筆者

※1 「Rainbow Ribbon」は先端に虹色の星が付いたステッキで、振るとLGBTQ+の連帯を表す6色のレインボーフラッグをイメージしたカラフルなエフェクトや、小さな星が宙に弧を描きます。トリガーを引くと色が変わり、ピンクと白と水色のトランスジェンダー(生物学的性別と性自認が一致しない人や状態)フラッグや、黄色と白、紫と黒に配色されたノンバイナリー(男女どちらの性別にも当てはまらない性自認の人や状態)フラッグなど、計10色の色が現れます。

こうしたVRChatとLGBTQ+コミュニティの取り組みは、この3年間ほどで急速に広がってきたもの。

「マイノリティメタバースアイドル」を標榜し、国際的なトランスジェンダーコミュニティ「Trans Academy」のスタッフを行い、当事者としてアイドル活動、ジャーナリスト活動を行っている筆者が、VRChatで急速に広がるLGBTQ+コミュニティの実情を解説します。

史上初のチャリティ募金も 実は力を入れているVRChat社の「プライド月間」

VRメタバースプラットホーム「VRChat」は2025年6月、運営とユーザーコミュニティが共同で、LGBTQ+を祝福し、連帯を強める「プライド月間」を祝いました。世界中のVRChatユーザーによるLGBTQ+のコミュニティと共にプライド月間を祝福しました。VRChatのXアイコンもレインボーカラーで彩られました。

s-image5misumi_kaiyou.png

VRChatのXアイコン画像もレインボーカラーに

Pride2025」は6月11日より開始されたVRChat史上初のチャリティ募金キャンペーンで、VRChatの有料会員プラン「VRC+」のギフト購入額と同額を、最大10万ドルまでVRChatがトランスジェンダーを支援する「Trans Lifeline」に寄付します。「Trans Lifeline」は、危機に瀕するトランスジェンダー当事者に、直接的な精神的および経済的支援を提供する、トランスジェンダー主導のホットライン活動を行う非営利団体。

6月30日までに、「VRC+」のギフトドロップまたはギフト付きVRC+を購入すると、レインボーカラーのハート形のバッジがもらえました。

数日でプラットホーム全体で総額5万ドル(約740万円)を超え、目標となる10万ドル(約1480万円)も1週間で突破したことから、ユーザーに記念アイテムの「Rainbow Ribbon」をプレゼントしました。

また、同日6月11日には、チャリティーハブワールドの公開と募金活動を開始。ワールド「VRChat Official Pride Hub」(以下、VRChatプライドハブワールド)では、VRChatで活動する世界のLGBTQ+グループが制作したブースやポスターを紹介しています。VRChatホームワールドにもプライドをテーマにした装飾を施しました。

  • 800本以上のオリジナルコンテンツを読み放題

  • KAI-YOUすべてのサービスを広告なしで楽しめる

  • KAI-YOU Discordコミュニティへの参加

  • メンバー限定オンラインイベントや先行特典も

  • ポップなトピックを大解剖! 限定ラジオ番組の視聴

※初回登録の方に限り、無料お試し期間中に解約した場合、料金は一切かかりません。

法人向けプランはこちら
10日間無料でおためし