孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「俺がヒップホップだ」孫GONGと過ごした、京都の暑くて長い夜 2021.01.21 孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「俺がヒップホップだ」孫GONGと過ごした、京都の暑くて長い夜 「孫(GONG)は人との距離感とかが全然わかってなかった。出会った当時、友達に配るためにガンジャ大量に詰め込んだリュック抱えてアメ村でうろうろ… 2021.01.21
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW もう、あとには引けない──ブルマとセーラームーンに重ねた、Elle Teresaの宿命 2021.01.18 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW もう、あとには引けない──ブルマとセーラームーンに重ねた、Elle Teresaの宿命 粘り勝ち、である。 2020年を代表するバイラルヒットとなったDJ CHARI & DJ TATSUKIの「GOKU VIBES feat. Tohji, Elle Teresa, UNEDUCATED KI… 2021.01.18
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW TikTokでバイラルした言語遊戯 AYA a.k.a.PANDAが告げるフィメールラップの成熟 2020.12.22 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW TikTokでバイラルした言語遊戯 AYA a.k.a.PANDAが告げるフィメールラップの成熟 2020年10月某日、批評家・小説家の佐々木敦氏があるツイートを投稿した。 ラップは馬鹿には出来ない。 それは知識や学歴とは無関係の知性だ(知… 2020.12.22
孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「ややこしいの嫌い。みんなで仲良くやりたい」孫GONGと京都を歩く 2020.12.13 孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「ややこしいの嫌い。みんなで仲良くやりたい」孫GONGと京都を歩く 孫GONGと、京都の街を歩く。時折恐る恐る声をかけてくる、若い少年やコワモテのファンらの握手や撮影に応じながら。 撮影に応じる孫GONG 「祭… 2020.12.13
孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「初めて吸った次の日から売人なった」京都で過ごした孫GONGの少年時代 2020.11.28 孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「初めて吸った次の日から売人なった」京都で過ごした孫GONGの少年時代 「京都のヤクザの元組長の息子でラッパー」。 これまで、何も知らない人間に「孫GONG」という男を説明する時、決まってこう口にしてきた。 こ… 2020.11.28
usagiが追う、みんなの「初体験」 INTERVIEW ラッパー・Jinmenusagiさんの場合 初めての海外旅行で軟禁・拘束された話 2020.11.26 usagiが追う、みんなの「初体験」 INTERVIEW ラッパー・Jinmenusagiさんの場合 初めての海外旅行で軟禁・拘束された話 みなさんにとっての忘れられない「初体験」は何でしょうか? 人生に大きな転機を与えた唯一無二の出来事。いまとなっては日常のような経験になっ… 2020.11.26
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW ゆるふわギャングNENEの抱く“空洞” ロラン・バルトを経由してモードを問い直す 2020.11.17 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW ゆるふわギャングNENEの抱く“空洞” ロラン・バルトを経由してモードを問い直す 「車内ではだいたいいつもビートしか流してないんですよ(笑)。基本的に全部車の中で作ってます」「鼻唄を歌いながらね」Via CDJournal CDJPUSH … 2020.11.17
木村昴×ピーナッツくん/兄ぽこ 対談 キャラクターに“リアル”は歌えるか? INTERVIEW 「誰よりも気持ち悪い存在でありたい」 2020.11.04 木村昴×ピーナッツくん/兄ぽこ 対談 キャラクターに“リアル”は歌えるか? INTERVIEW 「誰よりも気持ち悪い存在でありたい」 声優とVTuber。それぞれのフィールドでヒップホップを表現する木村昴さんと、オシャレになりたい!ピーナッツくん/兄ぽこさん。 そもそも出自か… 2020.11.04
木村昴×ピーナッツくん/兄ぽこ 対談 キャラクターに“リアル”は歌えるか? INTERVIEW 「ピーナッツくんがエミネムなら、俺は──」 2020.10.28 木村昴×ピーナッツくん/兄ぽこ 対談 キャラクターに“リアル”は歌えるか? INTERVIEW 「ピーナッツくんがエミネムなら、俺は──」 群雄割拠のVTuber界にて圧倒的なオリジナリティを放つオシャレになりたい!ピーナッツくんと甲賀流忍者!ぽんぽこさんによるユニット「ぽこピー」。 … 2020.10.28
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 真正“エモ“ラッパーちゃんみな 平成のロンリーガールから受け取ったバトン 2020.10.22 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 真正“エモ“ラッパーちゃんみな 平成のロンリーガールから受け取ったバトン YouTubeやTikTokに置かれた『Never Grow Up』のMVには、膨大な数のリスナーの告白=ポエムが連なっている。動画の下に無限のツリー状に続くそれらの… 2020.10.22
オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW 中国映画、検閲乗り越える“第3の道” 『鵞鳥湖の夜』異例のヒットから読み解く 2020.10.02 オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW 中国映画、検閲乗り越える“第3の道” 『鵞鳥湖の夜』異例のヒットから読み解く 2014年、中国映画として史上4例目となるベルリン映画祭グランプリ金熊賞、そして主演男優賞である銀熊賞の二冠を果たした『薄氷の殺人』は、本国にお… 2020.10.02
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 「まじでお前誰?」変身し続けるAwich劇場 2020.09.22 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 「まじでお前誰?」変身し続けるAwich劇場 芸能をするために生まれてきた、としか言いようのない人がいる。 生きることと表現することがつながっていて、どんな環境で過ごそうが必ずショウ… 2020.09.22
INTERVIEW KAI-YOU Premium presents「遊ぶ人集会」vol.3 ハハノシキュウ × 佐藤友哉「小説の言葉、ヒップホップの言葉」オンライン開催 2020.09.16 INTERVIEW KAI-YOU Premium presents「遊ぶ人集会」vol.3 ハハノシキュウ × 佐藤友哉「小説の言葉、ヒップホップの言葉」オンライン開催 KAI-YOU Premium 第3回目のイベント開催が、2020年9月19日(土)に決定いたしました。 「KAI-YOU Premium」に寄稿いただいているラッパー・小説家… 2020.09.16
ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a GAMI 出所後インタビュー後編「逮捕される前より楽になった」 2020.09.13 ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a GAMI 出所後インタビュー後編「逮捕される前より楽になった」 2020年7月6日、大麻取締法違反で逮捕され、保釈中だったMC漢こと漢 a.k.a. GAMIがまたしても逮捕された。前回の逮捕の件でインタビューしたのが7月2… 2020.09.13
ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a. GAMI 出所後インタビュー「俺がリアルにこだわるのは、助かるための武器だから」 2020.08.24 ラッパーの漢 a.k.a. GAMIが語る本音 INTERVIEW 漢 a.k.a. GAMI 出所後インタビュー「俺がリアルにこだわるのは、助かるための武器だから」 ラッパーの漢 a.k.a. GAMI(MC漢)が2020年5月2日、乾燥大麻を所持したとして東京都新宿区の自身が代表を務める鎖カフェ(9sari café)近くで… 2020.08.24
「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 90年代から続くフィメールラップ史 新時代を告げた2人の女性ラッパーの存在 2020.08.21 「フィメールラッパー」という現象 REVIEW 90年代から続くフィメールラップ史 新時代を告げた2人の女性ラッパーの存在 サブスクリプションサービスで、YouTubeで、TikTokで、そしてクラブで。フィメール・ラップは今大きな力を持ち、時代の音として鳴っている。 路上… 2020.08.21
BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “変身”はしない 自分を信じているから──「仮面ライダーベルト」後編 2020.08.18 BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “変身”はしない 自分を信じているから──「仮面ライダーベルト」後編 さまざまなおもちゃに狂気に近い思いを抱く、お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。そのなかでも、同じ製品を毎回3つ購入するほどに愛情を抱くおもち… 2020.08.18
SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 服役を経ないと気づけない、ストリートの大きすぎる変化 2020.07.23 SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 服役を経ないと気づけない、ストリートの大きすぎる変化 淡路島のヒッピー・カルチャーとコミュニティに揉まれ、そこで特異的にヒップホップという道を見い出したラッパー・SILENT KILLA JOINT。 インタ… 2020.07.23
ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 六席 お題「Amateras」「レベルE」「卒業」 2020.07.11 ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 六席 お題「Amateras」「レベルE」「卒業」 6月13日、下北沢Lagunaで、Amaterasとハハノシキュウと共同で、有料無観客配信ライブをやってみた。 2020年6月13日(15:00〜15:30 会場入り… 2020.07.11
SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 「ヒッピーの集う島」で育まれたラッパーの常識 2020.07.09 SILENT KILLA JOINTインタビュー 2年半の空白から見つけ出した世界 INTERVIEW 「ヒッピーの集う島」で育まれたラッパーの常識 ヒップホップMC・SILENT KILLA JOINTは、関西圏のアンダーグラウンドシーン、そしてユースからカリスマ的な存在となっている。 2017年に傷害事件… 2020.07.09
COLUMN TikTokは震えている──本音でも建前でもない「2.5」的ストリート空間 2020.07.07 COLUMN TikTokは震えている──本音でも建前でもない「2.5」的ストリート空間 あなたは、TikTokから目を背けている。「どうせこんなものだろう」と決めつけ、見なかったことにしている。黙殺、軽視、批判。多くの人がTikTokに対… 2020.07.07
越境する音楽家たち INTERVIEW 「やっぱりバンドが世界一カッコいい」 多国籍ファンクバンド「ALI」LEOインタビュー 2020.06.04 越境する音楽家たち INTERVIEW 「やっぱりバンドが世界一カッコいい」 多国籍ファンクバンド「ALI」LEOインタビュー 場所、人種、言語、セクシャリティ──壁を越境する音楽家たちへのインタビュー連載。第2回は、ファンクバンド・ALI(アリ)。 ライブサポート含め… 2020.06.04
INTERVIEW 音楽も仕事も「卒業」しなくていい 兼業アーティストの日常 2020.06.01 INTERVIEW 音楽も仕事も「卒業」しなくていい 兼業アーティストの日常 「音楽一本で成功する」ことを目指し、アルバイトや仕事をしながら音楽を制作する。「売れる」ようになったら仕事を辞める。音楽に限らず、日本の創… 2020.06.01
ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 五席 お題「#STAYHOME」「ハハノシキュウB」「スタンド・アローン・コンプレックス」 2020.05.27 ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 五席 お題「#STAYHOME」「ハハノシキュウB」「スタンド・アローン・コンプレックス」 2020年4月7日 安倍晋三首相は4月7日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で、緊急事態宣言を発令しました。 埼玉、千葉、東… 2020.05.27