REVIEW 黒人視点のベトナム戦争から#BlackLivesMatterを考える 映画監督 スパイク・リーの問い 2020.06.22 REVIEW 黒人視点のベトナム戦争から#BlackLivesMatterを考える 映画監督 スパイク・リーの問い 映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』が6月12日にNetflixにて公開された。2019年度アカデミー賞では6部門でノミネートされた前作『ブラック・クランズマン… 2020.06.22
オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW 韓国映画『はちどり』が、なぜ『パラサイト』に次ぐ人気を誇ったか 2020.06.20 オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW 韓国映画『はちどり』が、なぜ『パラサイト』に次ぐ人気を誇ったか 昨年『パラサイト 半地下の家族』が世に旋風を巻き起こしていた頃、インディペンデントシーンではもう一つの韓国映画が頭角を現していた。その作品『… 2020.06.20
ゼロ年代からはじめるライトノベル史 REVIEW ラノベの学園ラブコメは、オタク像の変遷といかに向き合ってきたか 2020.06.19 ゼロ年代からはじめるライトノベル史 REVIEW ラノベの学園ラブコメは、オタク像の変遷といかに向き合ってきたか ライトノベルの歴史が振り返られる機会は意外に少ない。 ライトノベルは、戦前の少年小説や戦後間もなく刊行されはじめたジュブナイル小説などを… 2020.06.19
BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “芸人じゃない方”の人生があるなら、「堀川さん」になりたかった──「ベイブレード」後編 2020.06.15 BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “芸人じゃない方”の人生があるなら、「堀川さん」になりたかった──「ベイブレード」後編 知識・愛情(そして実務経験)ともに群を抜く生粋の"おもちゃ狂”のお笑い芸人・宮下兼史鷹(宮下草薙)。前回のベイブレード編・前編では… 2020.06.15
INTERVIEW フランスで育まれた“日本式” バンド・デシネ出身作家が憧れ吸収した漫画表現 2020.06.12 INTERVIEW フランスで育まれた“日本式” バンド・デシネ出身作家が憧れ吸収した漫画表現 「MANGA」はもう、日本の専売特許ではなくなりつつある。 確かに日本の漫画は世界的にみても、類まれな数字を持っている。『ONE PIECE』や『こち… 2020.06.12
アニメ脚本家になる方法 志望者のための生存戦略 INTERVIEW “好きすぎるがゆえの呪縛” アニメ脚本家が語る志望者のための生存戦略 2020.06.10 アニメ脚本家になる方法 志望者のための生存戦略 INTERVIEW “好きすぎるがゆえの呪縛” アニメ脚本家が語る志望者のための生存戦略 『ゲーマーズ!』や『浦島坂田船の日常』などのアニメ作品のみならず、『>ウルトラマンX』や『GARO -VERSUS ROAD-』といった特撮作品、『DRAMAtic… 2020.06.10
越境する音楽家たち INTERVIEW 「やっぱりバンドが世界一カッコいい」 多国籍ファンクバンド「ALI」LEOインタビュー 2020.06.04 越境する音楽家たち INTERVIEW 「やっぱりバンドが世界一カッコいい」 多国籍ファンクバンド「ALI」LEOインタビュー 場所、人種、言語、セクシャリティ──壁を越境する音楽家たちへのインタビュー連載。第2回は、ファンクバンド・ALI(アリ)。 ライブサポート含め… 2020.06.04
アニメ脚本家になる方法 志望者のための生存戦略 INTERVIEW 「アニメ脚本家」になる方法 実写から転身するために打った博打 2020.06.03 アニメ脚本家になる方法 志望者のための生存戦略 INTERVIEW 「アニメ脚本家」になる方法 実写から転身するために打った博打 年々増えていくアニメのタイトル数。昨今では新型コロナウイルスの影響で放送延期の報道も飛び交っているが、テレビ・劇場・Webとまだまだアニメの勢… 2020.06.03
BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 憧れたおもちゃと先輩芸人、大人になった僕──「ベイブレード」前編 2020.06.02 BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 憧れたおもちゃと先輩芸人、大人になった僕──「ベイブレード」前編 お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。有名おもちゃ店でのアルバイト経験があり、自身のYou Tubeチャンネルでは日々さまざまなおもちゃの一風変わっ… 2020.06.02
INTERVIEW 音楽も仕事も「卒業」しなくていい 兼業アーティストの日常 2020.06.01 INTERVIEW 音楽も仕事も「卒業」しなくていい 兼業アーティストの日常 「音楽一本で成功する」ことを目指し、アルバイトや仕事をしながら音楽を制作する。「売れる」ようになったら仕事を辞める。音楽に限らず、日本の創… 2020.06.01
雑誌は今も“事件の現場“たりうるか? REVIEW 博報堂『広告』の野心的実験に欠けたもの 「パクリ」という表現の座りの悪さ 2020.05.30 雑誌は今も“事件の現場“たりうるか? REVIEW 博報堂『広告』の野心的実験に欠けたもの 「パクリ」という表現の座りの悪さ 大手広告代理店の博報堂が出している『広告』という雑誌がある。通常の書店で見かけることは少なく、放送局や出版社などマスコミ関係者が多く集まる… 2020.05.30
INTERVIEW 真の「野﨑まど」インタビュー 読む劇薬の本音 2020.05.28 INTERVIEW 真の「野﨑まど」インタビュー 読む劇薬の本音 「ー読む劇薬ー」こと、異能の小説家・野﨑まど。 デビュー作『[映] アムリタ』から『2』までのメディアワークス文庫から刊行された一連の6作品の… 2020.05.28
ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 五席 お題「#STAYHOME」「ハハノシキュウB」「スタンド・アローン・コンプレックス」 2020.05.27 ハハノシキュウの計算より15足りない日々 COLUMN 五席 お題「#STAYHOME」「ハハノシキュウB」「スタンド・アローン・コンプレックス」 2020年4月7日 安倍晋三首相は4月7日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で、緊急事態宣言を発令しました。 埼玉、千葉、東… 2020.05.27
岩永亮祐の現代マンガ考察塾 REVIEW 「悪」はいかに成立し、救われるのか『宝石の国』論 2020.05.26 岩永亮祐の現代マンガ考察塾 REVIEW 「悪」はいかに成立し、救われるのか『宝石の国』論 「自由であるためには「尊厳」が必要なんだ。「尊厳」は、君以外の人(他者)から「承認」される経験を必要としている。逆にたどれば、他者から「承… 2020.05.26
九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW 目指すべきコンテンツの在り方と、その敵 2020.05.22 九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW 目指すべきコンテンツの在り方と、その敵 VTuberがVR技術を活かした最先端のクリエイティブとしてではなく、あくまでキャラクターコンテンツとして消費されつつある現在において、その最前線… 2020.05.22
REVIEW “観る幻覚剤”と話題 Netflixアニメ『ミッドナイト・ゴスペル』は何がヤバいのか? 2020.05.20 REVIEW “観る幻覚剤”と話題 Netflixアニメ『ミッドナイト・ゴスペル』は何がヤバいのか? 自分のことだけを考えている時、君は自分しか寝るスペースの無い小さな部屋にいる。自分の考えから離れると、大きな家に引っ越せる。 (そうする… 2020.05.20
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW MCバトルのビジネスとしての実情、文化としての未来 2020.05.19 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW MCバトルのビジネスとしての実情、文化としての未来 雑誌で得た断片的な情報を元に、CDやDVDを買いにレコードショップに通い、もっと知りたいと思ったらクラブに行き、それらの場所でやっと得た出会いや… 2020.05.19
オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW アジア至高の名作『タレンタイム』 伝説の女性監督の遺作が描いたマレーシア 2020.05.18 オリエンタリズムを超えるアジア映画 REVIEW アジア至高の名作『タレンタイム』 伝説の女性監督の遺作が描いたマレーシア 発見という映画体験は、観客に大きな興奮を与える。『タレンタイム 優しい歌』の鑑賞を通じ、筆者の胸をいっぱいにしたのはまさにそういった興奮だっ… 2020.05.18
九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW SHOWROOMとYouTube、それぞれの闘い方 2020.05.15 九条林檎の華麗なる魂 INTERVIEW SHOWROOMとYouTube、それぞれの闘い方 2017年末に巻き起こったブームから2年、疾風怒濤の勢いで成長を続け一大カルチャーとして成立した「バーチャルYouTuber」。 2020年現在、大型リア… 2020.05.15
BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW お笑い最新シリーズ「第七世代」をどう超えていくか──「遊戯王」後編 2020.05.14 BTGM宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW お笑い最新シリーズ「第七世代」をどう超えていくか──「遊戯王」後編 前回は遊戯王が今どんなゲームになっているのかをお話しましたが、今回はそこに至るまでの遊戯王というカードゲームの歴史について。 この記… 2020.05.14
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW バトルだけが好きってヤツがいてもいい 2020.05.12 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW バトルだけが好きってヤツがいてもいい 「戦極MCBattle」主催のMC正社員、「MRJ」主催のMC派遣社員、「凱旋MCBattle」主催の怨念JAPという名によるMCバトル対談。 三者三様のイベント制… 2020.05.12
ハハノシキュウの計算より15足りない日々 INTERVIEW 四席 お題「中止」「芝浜」「優勝」 2020.05.09 ハハノシキュウの計算より15足りない日々 INTERVIEW 四席 お題「中止」「芝浜」「優勝」 2020年2月29日(A) MCバトル《ADDVANCE 五輪祭》が新型コロナウイルスの影響で中止になった。 【ADDVANCE 五輪祭】について2/29(土)のADDVA… 2020.05.09
時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW 編集未経験、「好き」の一点突破でブチ上げたお笑い誌 『芸人芸人芸人』編集長・福田駿 2020.05.08 時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW 編集未経験、「好き」の一点突破でブチ上げたお笑い誌 『芸人芸人芸人』編集長・福田駿 霜降り明星、ハナコ、宮下草薙、EXIT、四千頭身、かが屋といった「お笑い第七世代」のほか、アンダーグラウンドな気鋭の若手芸人も取り上げ、コアな… 2020.05.08
MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW 「主催の椅子を狙う人が増えてる」MCバトル主催者たちの本音 2020.05.07 MCバトル主催者 三つ巴座談会「戦極」正社員、「MRJ」派遣社員、「凱旋」怨念JAP INTERVIEW 「主催の椅子を狙う人が増えてる」MCバトル主催者たちの本音 MCバトル界隈は、益々その裾野を広げている。クラブやストリートカルチャーからヒップホップに没入していった過去とは違い、YouTubeやテレビをはじめ… 2020.05.07