

今最もドープで、もしかしたらポップで、めちゃくちゃ謎が多い漫画家・usagiさんによるかつてないNetflix限定の映画レビュー。

『サンシャイン・メイカーズ』あらすじ
1960年代のアメリカは空前のヒッピー・ムーヴメントに沸いた。
既成社会の伝統や制度など、それ以前の保守的な男性優位の価値観を否定するカウンターカルチャー/若者文化として、ベトナム戦争への批判などもひっくるめて盛えた。
そんなヒッピーたちが愛好したドラッグが「LSD」であり、地下化学者のティム・スカリーとニコラス・サンドがその製造と流通を手がけて全世界に広がった「オレンジ・サンシャイン」だった。
The Sunshine Makers Official Trailer
彼らは何を考えて、どのようにして全世界にサイケデリクスが広がっていったのだろうか。彼らが夢想する「世界平和」はいかにして実現され得るものなのか?
この映画は、当時の映像や再現VTRから成るドキュメンタリー、そして現在の彼らのインタビューという形式をとって、無類のLSD愛好家たちの思想の奥深くまで、潜っていく。
ここから先はPremiumユーザーのみ
ご覧いただけます
あと59文字/画像4枚
KAI-YOU Premiumは月額定額(税別1000円)のコンテンツ配信サービスです。「KAI-YOU.net」の有料版という位置付けのもと、"ここでしか読めないポップカルチャーの最前線"をお伝えしていきます。
幻覚剤で世界を変えろ!(漫画は全4ページ)
Series
連載

急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話
開催からたったの5度目にして、のべ100万人以上が参加する世界最大のVRイベントとなった「バーチャルマーケット」。運営する企業もまた非常にユニークで、ベンチャー企業…

プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー
プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也。選手に年俸1000万円を支払い、渋谷の街頭ビジョンでCMを流す、現役大学生ながら豪気なオーナーだ。 六本木にオフィ…

韻マンインタビュー 韻に取り憑かれた男
その男の名は「韻マン」。韻を愛し、韻を踏むことのみにこだわってきた。時に批判にさらされながらも、こだわりだけを貫き通すことで、自身の存在を徐々に認めさせていっ…