バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 敬愛する小島秀夫、『メタルギア』シリーズへの愛 2021.04.04 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 敬愛する小島秀夫、『メタルギア』シリーズへの愛 宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛を語る、“バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」”。今回は、宮下が「… 2021.04.04
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 超絶鬼畜ゲー『ダークソウル』が教えてくれた、壁を超えた先の「成長」 2021.03.28 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 超絶鬼畜ゲー『ダークソウル』が教えてくれた、壁を超えた先の「成長」 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛を語る本連載。今回は壮絶な難易度で"死にゲー”の代表的作品としてしられ、世界でも高い人… 2021.03.28
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 頭が痛くなるまでやった『ソニック』、何度もコントローラーをぶん投げた『クラッシュ』 2021.03.22 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 頭が痛くなるまでやった『ソニック』、何度もコントローラーをぶん投げた『クラッシュ』 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛を語る『芸人おもちゃ手帖』。今回はゲームに焦点をあて、宮下が「はじめて頭痛がするまでプレイした… 2021.03.22
INTERVIEW 笑いに潜ませる、復讐と注意喚起のメッセージ お笑いコンビ・蛙亭インタビュー 2021.03.11 INTERVIEW 笑いに潜ませる、復讐と注意喚起のメッセージ お笑いコンビ・蛙亭インタビュー 2月にヨシモト∞ホールにて単独ライブ「ネコの日イヴ」をおこなったお笑いコンビ「蛙亭」。“街で見かけるヤバい奴ら”をデフォルメ… 2021.03.11
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 家で無限に遊べる、壮大な「重量級ボードゲーム」の世界 2021.01.15 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 家で無限に遊べる、壮大な「重量級ボードゲーム」の世界 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛を語る本連載。今回は以前も特集したボードゲームについてより深く掘り下げるため、渋谷のボードゲー… 2021.01.15
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ポンコツがいると盛り上がる! 正月に家族でできる軽量級ボードゲーム 2021.01.01 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ポンコツがいると盛り上がる! 正月に家族でできる軽量級ボードゲーム 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛がほとばしる本連載。今回は以前も特集したボードゲームについてより深く掘り下げるため、渋谷のボー… 2021.01.01
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW しくじったとしても、必ず救いがある──「しくじりおもちゃ」後編 2020.12.27 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW しくじったとしても、必ず救いがある──「しくじりおもちゃ」後編 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹が偏愛するおもちゃへの思いを熱く語り尽くす本連載。テーマは「しくじりおもちゃ」。メーカーの期待を背負ってリリース… 2020.12.27
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 愛おしい“しくじりおもちゃ”の世界──「しくじりおもちゃ」前編 2020.12.23 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 愛おしい“しくじりおもちゃ”の世界──「しくじりおもちゃ」前編 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹が偏愛するおもちゃへの思いを熱く語り尽くす本連載。 今回のテーマは「しくじりおもちゃ」。メーカーの期待を背負っ… 2020.12.23
平庫ワカ作品が生む漫画の重力 INTERVIEW 平庫ワカ作品の重力を「作画」と「言葉」から紐解く 2020.12.02 平庫ワカ作品が生む漫画の重力 INTERVIEW 平庫ワカ作品の重力を「作画」と「言葉」から紐解く ネットを起点に大きな反響を呼んだ漫画『マイ・ブロークン・マリコ』の作者、平庫ワカ。インタビュー前編では、「描いたものは後から必ず描き直した… 2020.12.02
時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW なくなる少年漫画誌との境界線 青年漫画誌の戦い方 「マンガワン」編集者・千代田修平 Vol.2 2020.12.01 時代を紡ぐ新鋭編集者 INTERVIEW なくなる少年漫画誌との境界線 青年漫画誌の戦い方 「マンガワン」編集者・千代田修平 Vol.2 「天才と仕事をする」。その一点を求め漫画編集の道を志した、小学館「マンガワン」所属の編集者・千代田修平。 前編では、『映像研に手を出すな… 2020.12.01
平庫ワカ作品が生む漫画の重力 INTERVIEW 「メンヘラ」の一言で済まされるの、たまったもんじゃない 2020.11.27 平庫ワカ作品が生む漫画の重力 INTERVIEW 「メンヘラ」の一言で済まされるの、たまったもんじゃない 激情をぶちまける魂の乗った言葉と、それを混じりっけなく伝える画面の力で、ネットを中心に大きな反響を呼んだ漫画『マイ・ブロークン・マリコ』。… 2020.11.27
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW クリスマスプレゼント、悩んだらコレを買え!進化する2020年のおもちゃたち──特別出張編「トイザらス」後編 2020.11.25 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW クリスマスプレゼント、悩んだらコレを買え!進化する2020年のおもちゃたち──特別出張編「トイザらス」後編 クリスマス直前・トイザらス出張特別編。前編ではトイザらス都内最大級店舗の1つ「トイザらス・ベビーザらス お台場店」を訪問。おもちゃ店で働いた… 2020.11.25
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW おもちゃ屋の総本山で、クリスマスプレゼントを3時間かけて探す──特別出張編「トイザらス」前編 2020.11.13 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW おもちゃ屋の総本山で、クリスマスプレゼントを3時間かけて探す──特別出張編「トイザらス」前編 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛と芸人としての視点を語る本連載。 今回のテーマは、おもちゃを語るうえで欠かせない冬の記憶、「… 2020.11.13
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 【動画あり】宮下草薙・宮下がガチプレゼン&ガチバトル! ベイブレード開発者に挑む──特別出張編「タカラトミー」後編 2020.10.21 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 【動画あり】宮下草薙・宮下がガチプレゼン&ガチバトル! ベイブレード開発者に挑む──特別出張編「タカラトミー」後編 生粋のおもちゃ狂として知られるお笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。KAI-YOU Premiumでは、宮下に毎回1つのおもちゃを取り上げ存分に語っても… 2020.10.21
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 「最強は作らない」 大尊敬するベイブレード開発者と邂逅──特別出張編「タカラトミー」前編 2020.10.08 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 「最強は作らない」 大尊敬するベイブレード開発者と邂逅──特別出張編「タカラトミー」前編 生粋のおもちゃ狂として知られるお笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。KAI-YOU Premiumでは、宮下に毎回1つのおもちゃを取り上げ存分に語っても… 2020.10.08
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 支配者になりたいわけじゃない “ゲームマスター”と理想像── ボードゲーム「アークライト社」後編 2020.09.16 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 支配者になりたいわけじゃない “ゲームマスター”と理想像── ボードゲーム「アークライト社」後編 おもちゃに対して並々ならぬ情熱を傾ける、お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。今回は、近年盛り上がりを見せるボードゲーム、中でも”お笑い… 2020.09.16
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ボドゲ、草薙….“ジレンマ“は最高の醍醐味──「アークライト社」前編 2020.09.03 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ボドゲ、草薙….“ジレンマ“は最高の醍醐味──「アークライト社」前編 おもちゃに対して並々ならぬ情熱を傾ける、お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。今回は、近年盛り上がりを見せるボードゲーム、なかでも”お笑… 2020.09.03
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “変身”はしない 自分を信じているから──「仮面ライダーベルト」後編 2020.08.18 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “変身”はしない 自分を信じているから──「仮面ライダーベルト」後編 さまざまなおもちゃに狂気に近い思いを抱く、お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。そのなかでも、同じ製品を毎回3つ購入するほどに愛情を抱くおもち… 2020.08.18
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ヒーローが“関西芸人との戦い方“を教えてくれた──「仮面ライダーベルト」前編 2020.08.05 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW ヒーローが“関西芸人との戦い方“を教えてくれた──「仮面ライダーベルト」前編 言わずと知れた名作特撮シリーズ『仮面ライダー』。今回はその中でも、宮下が厳選したフェイバリット作品3つを中心に語ってもらった。 マニアなら… 2020.08.05
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “やらない笑い“と3口のかき氷──「NERF(ナーフ)」後編 2020.07.15 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “やらない笑い“と3口のかき氷──「NERF(ナーフ)」後編 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」、連載第6回は「NERF(ナーフ)」後編。日本ではあまり馴染みのないおもちゃだが、世… 2020.07.15
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 背中がハローマックを覚えている──「NERF」前編 2020.07.01 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 背中がハローマックを覚えている──「NERF」前編 連載第5回は「NERF(ナーフ)」前編。日本ではあまり馴染みのないおもちゃだが、世界中に熱狂的なマニアが存在する。 「髪を切る男」「洗濯物を取… 2020.07.01
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “芸人じゃない方”の人生があるなら、「堀川さん」になりたかった──「ベイブレード」後編 2020.06.15 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW “芸人じゃない方”の人生があるなら、「堀川さん」になりたかった──「ベイブレード」後編 知識・愛情(そして実務経験)ともに群を抜く生粋の"おもちゃ狂”のお笑い芸人・宮下兼史鷹(宮下草薙)。前回のベイブレード編・前編では… 2020.06.15
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 憧れたおもちゃと先輩芸人、大人になった僕──「ベイブレード」前編 2020.06.02 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 憧れたおもちゃと先輩芸人、大人になった僕──「ベイブレード」前編 お笑いコンビ・宮下草薙の宮下兼史鷹。有名おもちゃ店でのアルバイト経験があり、自身のYou Tubeチャンネルでは日々さまざまなおもちゃの一風変わっ… 2020.06.02
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW お笑い最新シリーズ「第七世代」をどう超えていくか──「遊戯王」後編 2020.05.14 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW お笑い最新シリーズ「第七世代」をどう超えていくか──「遊戯王」後編 前回は遊戯王が今どんなゲームになっているのかをお話しましたが、今回はそこに至るまでの遊戯王というカードゲームの歴史について。 この記… 2020.05.14
“実業家”Tom-H@ckのIT企業訪問記 “実業家”Tom-H@ckのIT企業訪問記 INTERVIEW “本を売る”ための要約サービス? Tom-H@ckが直撃取材「要約ってDJに似ているかもしれない」 TVアニメ「けいおん!」の楽曲で作曲家デビューを果たし、今では企業家として4つの会社の経営者の顔も持つTom-H@ck。彼の気になるWebサービスを訪問す… 2021.04.06 新見直 編集 天才音楽家・経営者のTom-H@ckさんによるWebプロダクトの訪問連載。一発目は、自分も気になっていたビジネス書の要約サービス。なぜニーズが増えているのか、という点からも興味深い。 “本を売る”ための要約サービス? Tom-H@ckが直撃取材「要約ってDJに似ているかもしれない」
大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 大石昌良の本音「音楽にも物語を」月ノ美兎との対話 INTERVIEW 大石昌良と月ノ美兎が語る、VTuberが起こしたもう一つの革命 たった一つの生身の身体でシンガーソングライターに作家にMC業にと八面六臂の活動を続ける大石昌良と、バーチャル界の学級委員長・月ノ美兎による異… 2021.03.24 新見直 編集 交流はあるけど初めて実現した、次元を超えた対談。ざっくばらんなそれぞれの見解を交わしてくださる中で、意外な共通点も見つかりました。 大石昌良と月ノ美兎が語る、VTuberが起こしたもう一つの革命
急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 急成長するVR法人HIKKY 「バーチャルマーケット」誕生秘話 INTERVIEW 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏 バーチャル空間につくられた会場で、アバターや3Dアイテムといったバーチャルな商品のみならず、アパレルなどのリアルな商品の売買が行われ、のべ100… 2021.02.19 ゆがみん ライター 「バーチャルマーケット」を主催するVR法人HIKKY。VRChatでの取材は想定質問を確認する度にゴーグルを脱ぐ手間がかかり記憶力の勝負になるので新鮮でした。 仮想空間に持ち込んではならないもの VR法人HIKKYの拓くVR経済圏
プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー プロe-Sportsチーム「REJECT」オーナー・甲山翔也インタビュー INTERVIEW 大学生オーナーが年俸1000万円を選手に払う理由 無双中のe-Sportsチーム「REJECT」インタビュー 「日本からe-Sportsのイメージと常識を覆す。所詮ゲームなんて言わせない。」と挑戦的なコンセプトを掲げるプロe-Sportsチームがある。 それが『P… 2021.02.18 ゆがみん ライター 今でもFPSの腕前は健在のREJECTオーナー・甲山さん。取材前夜も『VALORANT』で味方を陽気に鼓舞しつつ最高ランクに到達してました。 大学生オーナーが年俸1000万円を選手に払う理由 無双中のe-Sportsチーム「REJECT」インタビュー
新世紀の音楽たちへ 新世紀の音楽たちへ COLUMN インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法 同人音楽の動向を紹介してきたこの連載もついに最終回を迎えました。 これまでの連載では、同人音楽のサークルや作品に触れつつ、その文化的な位… 2021.01.27 新見直 編集 同人音楽を巡る連載の最終回。元の連載から数えると7年越しの完結です。担当編集としての裏テーマは「意思の継承と更新」。 インディーゲーム、VTuber、TRPG…新世紀を切り開く「同人」という魔法
孫GONGを訪ねて京都を巡る 孫GONGを訪ねて京都を巡る INTERVIEW 「俺がヒップホップだ」孫GONGと過ごした、京都の暑くて長い夜 「孫(GONG)は人との距離感とかが全然わかってなかった。出会った当時、友達に配るためにガンジャ大量に詰め込んだリュック抱えてアメ村でうろうろ… 2021.01.21 新見直 編集 京都での密着取材を通して筆者が目撃した「孫GONG」というラッパーについて。「真・ADRENALINE」優勝おめでとうございます! 「俺がヒップホップだ」孫GONGと過ごした、京都の暑くて長い夜
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」 INTERVIEW 家で無限に遊べる、壮大な「重量級ボードゲーム」の世界 毎回、宮下草薙・宮下兼史鷹がおもちゃへの偏愛を語る本連載。今回は以前も特集したボードゲームについてより深く掘り下げるため、渋谷のボードゲー… 2021.01.15 和田拓也 編集/ライター 軽量級に続き、宮下さんが愛する重量級ボドゲについて熱く語ってもらっています。ボドゲカフェの店員さんも圧倒される宮下さんの知識・熱量でした。 家で無限に遊べる、壮大な「重量級ボードゲーム」の世界
都留泰作&柞刈湯葉 対談 都留泰作&柞刈湯葉 対談 INTERVIEW 「物語」は滅びない。エンタメが『ゲーム・オブ・スローンズ』を更新するには 『竜女戦記』の作者である漫画家・都留泰作と、『横浜駅SF』『人間たちの話』で知られるSF作家・柞刈湯葉の対談。 キャラクターと世界観、物語の… 2021.01.05 和田拓也 編集/ライター 都留さんは文化人類学者であり京都精華大で教鞭を執る、漫画『竜女戦記』作者の都留泰作さんと、生物学研究者という出自をもつSF小説『横浜駅SF』『人間たちの話』の柞刈湯葉さんの対談後編。 漫画家/作家でありながら非常に稀なバックグラウンドをもつ2人の作家の創作論は、エンターテインメント作品へのより深い見方を提示してくれます。 「物語」は滅びない。エンタメが『ゲーム・オブ・スローンズ』を更新するには
COLUMN “シーン”を喪失した音楽シーンの2020年と、アーティストが育む萌芽 およそ5年前。筆者は「今の時代の『音楽』をあらわすイメージは『音符』でも『ディスク』でもなく『たくさんの手が上がっているライブの光景』なんだ… 2020.12.25 和田拓也 編集/ライター パンデミックがエンターテインメント産業に大きな影響を与えるなか、アーティスト当事者たちにはどのような変化や兆しが見られるのか。数々のアーティストの話に耳を傾けてきた音楽ジャーナリスト・柴那典さんによる2020年総括コラムです。 “シーン”を喪失した音楽シーンの2020年と、アーティストが育む萌芽
現代イラストレーターの肖像 現代イラストレーターの肖像 INTERVIEW シライシユウコ インタビュー 星雲賞受賞クリエイターが語る、ネットの外で生きる方法 SFジャンルにおける功績者を表彰する日本最古のSF賞「星雲賞」。その第51回アート部門を受賞したのが伊藤計劃さんの『ハーモニー』や野崎まどさんの… 2020.12.21 米村智水 KAI-YOU CEO / プロデューサー / 編集者 SF作品を中心に数多くの小説・書籍の装画を手がけるシライシユウコさん。伊藤計劃『ハーモニー』のイラストはあまりに有名です。この度は歴史あるSFのアワード「星雲賞」を受賞。全盛である「キャラクターイラスト」とは一線を画す彼女の作風はどのようにしてつくられ、イラストレーターとして生き残ってきたか シライシユウコ インタビュー 星雲賞受賞クリエイターが語る、ネットの外で生きる方法
COLUMN “ポケモンを道具にすると敗北する”理由 多神教から定義するポケモンの正体 {!{toc}!} 子どもが絵を描くとき、太陽に顔を描く。花にも顔を描く。当然、母親や父親にも顔を描く。 生物や無機物、自然や現象などこの世のあ… 2020.12.19 米村智水 KAI-YOU CEO / プロデューサー / 編集者 気鋭の著述家・岩永亮祐さんによる「ポケモン」の考察。 宗教学から作品を解き明かす岩永さんは、今回はポケモンに注目。この世に偏在するポケモンの魅力をアニミズムの観点から改めて解説し、定義します。 “ポケモンを道具にすると敗北する”理由 多神教から定義するポケモンの正体
usagiが追う、みんなの「初体験」 usagiが追う、みんなの「初体験」 INTERVIEW ラッパー・Jinmenusagiさんの場合 初めての海外旅行で軟禁・拘束された話 みなさんにとっての忘れられない「初体験」は何でしょうか? 人生に大きな転機を与えた唯一無二の出来事。いまとなっては日常のような経験になっ… 2020.11.26 米村智水 KAI-YOU CEO / プロデューサー / 編集者 usagiさんの新連載2回目は、ラッパーJinmenusagiさんが登場! アメリカだけでない「世界」に目を向けることになった酷すぎる出来事とは……? ラッパー・Jinmenusagiさんの場合 初めての海外旅行で軟禁・拘束された話