
バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」
いまテレビで引っ張りだことなっているお笑いコンビ・宮下草薙。そのツッコミ担当である宮下兼史鷹が、超がつくほどの「おもち…
現在この記事の0%の位置です。
クリスマス直前・トイザらス出張特別編。前編ではトイザらス都内最大級店舗の1つ「トイザらス・ベビーザらス お台場店」を訪問。おもちゃ店で働いた経験のある、宮下草薙・宮下兼史鷹ならではの視点で、2020年におすすめしたクリスマスプレゼントを探した。
後編となる今回は、宮下が自ら3時間歩き回っておもちゃをディグした結果、真剣かつ自信をもってクリスマスプレゼントに薦めるおもちゃを発表する。
想像以上に進化したおもちゃたちを、宮下が選んだ理由とともに紹介してもらう。おもちゃ狂ならではの、おもちゃ業界のこれまでとこれからを見据えた言葉は、もはや芸人のコメントとは思えない熱さだった。
そして、なんといっても今回はクリスマスプレゼントがテーマの回。ぜひ記事を最後まで読んでいただきたい。
※プレゼント応募企画は現在終了しております
取材・構成:ヒラギノ游ゴ 構成補助:赤井大祐 撮影:Hayato Takahashi 企画・編集:和田拓也 取材協力:トイザらス
※10月13日取材。店内で表示されている価格や陳列商品は、掲載時・クリスマス時点で変更されている可能性がございます。また紹介商品は品切れの場合があります。
まずは「レーザークロスシューティング フュージョンダブルセット」です! 今回お店を回らせてもらって、本当にいいものがたくさんあって悩んだんですけど、これは個人的に何年も前から注目してるシリーズなので外せないなと。
「レーザークロスシューティング フュージョンダブルセット」
といっても、シリーズになっていること自体、世間の人には知られてないですよね。弾の代わりに赤外線が出る銃が2挺セットになっているもので、何年か前に初代が出てから少しずつバージョンアップを重ねてきてるんですよ。子どもの頃から赤外線シューティングがめちゃめちゃ好きで、僕が子どもの頃は「サバイバーショットリボルブ」っていうシリーズが出てて、弟と一緒に遊んでました。
赤外線、可能性あると思うんですよ。NERFが日本で流行りにくい理由として、欧米より狭い住宅事情があるんじゃないかという話は以前もしましたけど、赤外線なら家具に当てて壊すこともないし。
あと、赤外線って鏡に反射するんですよ。なので、鏡を利用して想定外の角度から撃つことができるってところが、かなり楽しみ方に幅が出るポイントなんじゃないかと。
ここから先はPremiumユーザーのみ
ご覧いただけます
あと4147文字/画像14枚
KAI-YOU Premiumは月額定額(1,100円)のコンテンツ配信サービスです。「KAI-YOU.net」の有料版という位置付けのもと、"ここでしか読めないポップカルチャーの最前線"をお伝えしていきます。
子どもを舐めてないおもちゃ、因縁のおもちゃ
かつてニコニコ動画で一斉を風靡したボーカロイドの文化。 「歌ってみた」や「踊ってみた」等の音楽の同人・二次創作だけでなく、そのキャラクター性を用いた創作群は…
2008年の音楽家デビュー作にして大ヒット作となったTVアニメ『けいおん!』の楽曲を手がけ、その後、自身のアーティスト活動「OxT」「MYTH & ROID」という2つのユニッ…
2020年末にはLiSAの「炎」がレコード大賞を受賞するなど、今なお大きな変化の最中にありかつてない熱気を見せるアニソンシーン。そして、そのすぐ近くで、すべてを過去に…